Date: 2018年1月4日
コミケとか初詣とか、そして年末年始ガチャの結果
改めまして、今年もよろしくお願いします。遊び人KKSですw
まずは昨年末のコミケの話から簡単に。サークル申し込みしなかったので一般参加でした。
1日目は主に他の知り合いメンバーのお手伝いで買いまわっていました。
その合間に自分で買ったのは、とりPぐらいでした。
既に再販の再販ぐらいですが、なかなか手にすることができず、ついに念願の…でした。
2日目は一般参加ながら無謀にも「あんかけどうふ」に並んでみましたが、
やはり無謀だったようで、夏と同じく本1冊を手にするにとどまりました。総額500円!
考えてみたらとりP(700円)より安いぞ!www
3日目は東7-8ホールにアイマスが隔離された日だったので、ほぼ東7-8で過ごしました。
コミケの1か月前にTrinity Fieldのイベントがあったおかげか、
トライアドの本がたくさんあったのでキャッキャしながら買いあさりました。
トータルで買った量はこんな感じ。んー、結構あるな…w;
カレンダーもたくさん増えました。毎年のことですが、全部使うよ!w
***
新年を迎えてからは、実家でgdgdしたり新年会に行ったりでやや出遅れましたが、
3日から初詣に行きました。
実はまだ行ったことがなかったというのもありましたが、
3日には明治神宮と川崎大師をハシゴして行ってきましたw
まずは明治神宮ですが、本当に初めてだったので、結構敷地が広いのを初めて知りました。
そして参拝者数日本一だけに、とにかく大混雑! お参りするまでに30分以上並びました。
川崎大師のほうは明治神宮ほど敷地が広いわけではないですが、こちらも大混雑。
明治神宮の場合は出店のエリアに制限が設けられているので少なかったですが、
こちらは駅から川崎大師までずらーっと出店が並んでいました。
明治神宮と同じく、お参りするまでに30分以上並びました。
そして4日は成田山新勝寺。実家が千葉県なので、こちらは何度も訪れています。
明治神宮や川崎大師に匹敵するすさまじい人出でしたが、
お参りするのに並んだりする必要がないのは助かります。
とはいえ3つの中で最も首都圏から外れていますけれどね。
今年はついに本厄が訪れてしまったので、ここで厄払いのお祓いを受けてきました。
そんなわけで毎年初詣の参拝者数トップ3に挙がる3か所すべてに行ってみたのでした。
普通に初詣するだけならば、どれか1か所で十分ですねw
***
年末年始のガチャですが、まずはデレステ。
あんきらのフェス限SSRが追加されましたが、いずれもスキルブースト持ち。
性能的に欲しい!と思っていたら、杏ちゃんが降臨してくれました。いやっほう!
早速スキルブーストの恩恵を受けられるユニットを編成して、
しぶりんがポイント報酬になっているLive Grooveでフル活用しています。
この編成ならば、へたくそな俺でもMASTERが余裕でクリアできますw
そのほか主に無料10連で出てくれたSSRはフェス限の周子ちゃん、かな子、智絵里、関ちゃん。
あと恒常しぶりん4人目も出ました。バクメンが強くなるぜぃ。
追い課金も少ししましたが、結局きらりは出ませんでした。仕方がないね。
大晦日限定イベントで追加された新バージョンのこいかぜ、ヤバいっす。
ついにMVに一人しか出てこないソロ曲って、
トライアド3人が必死こいてやっていたのを一人でやってしまっている感あってマジ女神やわ…。
ガチャが更新された後の月末…というか月初めガチャは、茄子さんのすげえスキルが話題ですが、
課金して回したところ、かな子に好かれているらしい俺のところには、やはりかな子が降臨しました。
SSR3種類持っているの、凛以外だとかな子しかいないんだよどういうこと?
かな子のスキルも特殊ですね。オバロとの相性は最悪ですが、回復キャラとの相性は抜群か?
他もりくぼ2人目ときらりん2人目も出ました。もりくぼ、凛に追いすがるつもりか…?
グラブルのほうは無料ガチャの回数が10回ばっかだったので課金しましたが、
それなりに課金したおかげでヴァジラをお迎えできました。
それから土フィーエも。地味にうれしかったりして。
そして無料ガチャ最終日に、まさかのシヴァ様をお迎えできました。やったぜ。
召喚効果を全属性で活用するために、金剛晶を注ぎ込んで早速LvMAXにして組み込みました。
とはいえしばらく休んでいたので、完全に目標を見失っているので、
プレイのほうは超適当ですけれどね。ははは…。
なおミリシタはほとんど回しませんでしたが、おは60でなぜかSSRの亜美だけ出ました。
千早は…いつかサプチケかな。
07:01:00 | タグ: アイマス, グランブルーファンタジー, コミケ, シンデレラガールズ, デレステ, 初詣, 即売会, 同人
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。
Date: 2017年9月25日
ツーリズムEXPO2017などへ行ってきた
今日は休暇を取ってぐったりしています。ぐったり。
先日のデレステ2周年宝くじ、5位どまりでSSR確定チケットなどはもらえなかったのですが、
SR以上確定チケットを使ったら恒常の莉嘉が降臨!?
これはきっと何かの運命なのだろうということで、
現在のファミリアツインイベントを普通に走ることにしました。
大昔に手に入れた美嘉と合わせてのPVは最高なのです。
久しぶりにアイテムカンストまでやってしまいましたが、
これを消費するのが大変なんだよな…(苦笑
***
アイマス関連では、先日初めてアニON STATION AKIHABARA本店へ行きました。
「しんげき」のコラボカフェと、5thライブツアーの展示目当てで。
コミケとのハシゴのせいでゆっくり見ることができなかったSSA出演者のサインボードや、
SSAに出演しなかった3名のツアー衣装などを近くで見ることが出来ました。
コラボメニューも頂きました。
それから名古屋のパルコで開催されていたアイマスSHOPも。
狭い店内に4thツアーの例の絵が持ち込まれていました。
あまりにも近すぎて全体像が見られないw
他になっぴーの4thツアー衣装や、ミリオン武道館メンバーのサインボードもありました。
***
グラブルは古戦場のさなかですが、風パはいまいちなのでたぶん空気のまま終わります。
その前のとうらぶコラボは一応それなりにはやりました。
6本の刀はすべて最終解放しましたし、三日月宗近は2本やりました。
果たして戦力の役に立つかはわかりませんが…。
それから丸栄で開催されていたシェロのよろづ屋にも行きました。
東京開催からは想像もつかないほどガラガラでしたw
***
で、ようやく本題?ですが、土曜日は東京ビッグサイトへ行きました。
主たる目的はアイマスオンリーの「歌姫庭園」でした。
現地についてから砲雷撃戦よーい等の別の即売会もあることを知りましたが、
そちらはスルーしました。
しかし即売会が西ホールで開催されている一方、
東の全ホールを使ってなにやら大規模なイベントが開催されている…?
それが「ツーリズムEXPO2017」、その名の通り旅行、観光に関するイベントでした。
とりあえずまずは歌姫庭園へ。
前回に続いてのビッグサイトでの開催だったので、中は広々。
同時開催の即売会があるにも関わらず、一般参加者はかなりの数で大盛況でした。
1時間ぐらいで買い物を済ませ隅から隅まで見て回ったあと東ホールに移動しました。
入場料は当日券だと1300円。TGSとは100円しか違いませんでした。
東ホールのうち1-3は海外、4-6は国内のブースが展開されていました。
何だか忘れましたが7-8ホールも使っていました。
とりあえずはお腹が空いていたので、
イベントの中で開催されていた「全国ご当地どんぶり選手権」へ。
よくある食イベだったので、まずは食券を買うために長蛇の列へ。
食券を買ったあとはブースの前に並んで購入の流れで、
1食はハーフ丼だったので2食食べましたが、トータル1時間ぐらいかかりました。
その後まずは国内ブースの方から行ったのですが、これが見どころが多すぎてなかなか見終わらない!
国内でも行ったことない場所はまだまだたくさんあるので、パンフをたくさん頂いたり、
試食や試飲がたくさんあったのでそれらを堪能したり、
水族館やペンギンまで幅が広すぎる様々な展示を見て回ったりしました。
これ1300円の元なんて簡単に取れてしまうぞ…!!
時間がアレだったので俺はやりませんでしたが、VRで疑似体験できるブースもたくさんありました。
なんとか国内ブースだけ見て回ったあと、いったん歌姫庭園に戻ってアフターに参加。
色紙抽選を全部外したのを確認したあと、再び東に戻って海外の方も見て回りました。
ただもともと島国根性全開で海外にはあまり興味がない俺なので、
俺的には国内ブースのほうが性に合っていましたw
そんなわけで何が目的だったのかアレでしたが、ビッグサイトを一日堪能したのでした。
***
明くる日曜日は今度は幕張メッセへ。
木曜日から開催されていた東京ゲームショウの最終日に行きました。
こちらはコジコジさんとご一緒して、主たる目的はKONAMIの「ときめきアイドル」のCDでした。
なんせサプチケなしの一般入場だったので、高望みは出来ないということで。
8ホールからの入場で7ホールのKONAMIに直行したので、無事にゲットできました。
コジコジさん、朝早くからありがとうございました。
その後はブースを見て回って配布物をひたすらもらって回りました。
ゲームの体験プレイは唯一、「Xperia Touch」のみやりました。
Android内蔵のプロジェクターで、その名の通り画面タッチにも対応しています。
つまりプロジェクターの大画面(23インチ)でスマホゲームが出来る…!
体験できるゲームはいくつかありましたが、デレステが入っていたのでそれをチョイス。
今回のデモのために特別に用意されたデータということで、
月末限定SSRばかりがSSR+なのに親愛度0(レベルも1)という完全にチート仕様でしたw
せっかくだから、ぼくのかんがえた最強ユニットを組んでプレイしました。
しぶりん以外自分では持っていないキャラばかりだったよ!w
先日の中野のミリオンのイベントでキャスト陣がやっていたものを擬似体験できましたw
ちなみに帰ってきてから調べたら、Xperia Touchは既に販売中であるものの、
その価格は約15万円!!たっか!!!
まあスマホだって普通に買ったら10万円ぐらいするのだから、当然っちゃ当然か。
あとはバンナムのブースで、メイドさんにスマホの画面のお掃除をお願いしました。
写真撮影を頼む客が大半を占める中、敢えてスマホの画面を綺麗にしてもらいましたw
お昼は海浜幕張駅に離脱して摂ったので2時間ぐらいの中座はありましたが、
結局なんだかんだで17時のイベント終了まで会場に居ました。疲れたぜー。
***
その前の週は台風に見舞われた3連休でしたが、台風が過ぎ去った3日目の月曜日に、
「ラブライブ!サンシャイン!!」が放送されて以来初めて沼津・内浦へ行きました。
俺的ラブライバー(サンシャイナー)の先生である、志摩さんに一日案内していただきました。感謝多謝!
まずはHAPPY PARTY TRAIN塗装の伊豆箱根鉄道をチラ見してから沼津港へ。
「魚河岸丸天」で名物らしいかき揚げ丼を頼みました。
すごい高さのかき揚げ丼が出てきて、最初はおおすげーと思っただけでしたが、
正しい食べ方に従ってかき揚げを崩したら、これが想像を絶する大きさであることを悟りました。
かき揚げはなんとか食べきりましたが、ご飯の方の量もとんでもなくて…。
Aqoursの皆さんは何を食べたのでしょうか?
その後はアニメに出てきた沼津バーガーのお店の前などを通ったり、
沼津みなと新鮮館や「びゅうお」などに行きました。
続いては「あわしまマリンパーク」へ。
子供の頃から伊豆には何度も行っていましたが、あわしまマリンパークは初でした。
あわしまマリンパークもアニメに出てきていただけでなく、Aqoursとのコラボに全力。
一般客はどう思っているのか心配になるレベルで見渡す限りAqoursだらけでしたw
もちろん本来のマリンパークとして、イルカのショーなども見ました。
カエル館になっている果南ちゃんの家とかも。
そしていよいよアニメの舞台の要と言える内浦・三津へ。
観光協会の駐車場に車を停めて、近辺を歩いて巡りました。
時間の都合で三津浜シーパラダイスは今回は入り口のみにしました。
車に戻ってからはエンディングに出てくるバス停を経て伊豆長岡駅へ。
HAPPY PARTY TRAINの巨大広告を拝みました。
帰りは沼津駅に寄ってヌーマーズに行ったり、
駅の売店でのっぽパンを調達したりしました。
それから車で名古屋方面へ向かう前に敢えて上りの駿河湾沼津SAへ行き、
Aqoursに染まったサービスエリア店内も見て回りました。
そんなわけで日帰りながら志摩さんのおかげで、
Aqoursつながりのあれこれをたくさん見て回ることが出来ました。
特にイベントも何もない日だったにも関わらず、行く先々にはラブライバーが沢山いて、
店という店がことごとくAqours色に染まっていて、ガルパンの大洗もなかなかですが、
沼津もすごいことになっているのがよくわかりました。
今週末には西武ドームでのライブがありますし、アニメ2期も始まりますし、
いい時期に観光することが出来ました。
09:09:00 | タグ: アイマス, イベント, グランブルーファンタジー, シンデレラガールズ, デレステ, ラブライブ!, 丼物, 千葉, 即売会, 同人, 名古屋, 東京, 水族館, 観光, 静岡
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。
Date: 2017年9月5日
こみトレ行ったりアニサマ行ったり桶狭間行ったりガチャ回したり
昨日はこみっくトレジャーへ行ってきました。
朝早くに名古屋を出るのが億劫で、土曜日のうちから大阪へ向かいました。
土曜日はなんだかんだで一度も行ったことがなかった海遊館へ。
でっかいジンベエザメの写真を見たことがある程度で、ほとんど予備知識無しで行きましたが、
なるほど水槽というか展示の仕方がかなり凝っているのですね。そしてジンベエザメでけえ。
ジンベエザメ型のスプーンなるものを見つけてしまったので、うっかり買ってしまいました。
柄の部分じゃなくて、すくう側がジンベエザメってのがスゴイなとw
夜はインテックス大阪の向かいのホテル、ラ・レゾンに泊まりました。
なによりインテックス大阪に近い上に、部屋が40平米以上と広々。
単に部屋が広いだけでなく、洗い場のある風呂場など使い勝手も抜群でした。
2500円相当の朝食バイキングは流石に豪華で大満足でした。
肝心のこみトレの方は、特に買うものがないかと思いきゃ、コミケの落ち穂拾いをしていました。
SSAとのハシゴだったコミケはゆっくり回れなかったからなあ。
GUNPさんの本はブレさんに買ってもらって引き取り忘れたので、今度受け取る予定です。
***
先週末は3日間アニサマに行ってきました。金曜日も休暇取って行ったよ。
3日間の中での最大のサプライズは、結局1日目のハレ晴レユカイでしたね。
初っ端からいきなりだったので、なにが起こったのか理解するのに少し時間がかかりました。
11年ぶりとかいやはやすごい話です。2日目の氷川きよしも驚きでしたけれどね。
3日目は出演メンバー的にやばい予感がしまくっていましたが、
俺以外の人はほぼみんな俺より若い若者ばかりですから、
いくら頑張ったところで彼らには全く及ばないので、
喉も拙い体力も何もかも捧げて興奮してしまいました。
ここまで燃え上がったライブはアニサマに限らず自身としては初めてだった気がします。
これからもアニサマですよ、アニサマ!
アニサマの合間には映画「打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?」もみました。
Twitterなどで評判は聴いていましたが、シャフトらしい作品でしたね。なかなか面白かったです。
***
その前の週すなわち5thSSAの翌週は地元で過ごしておりました。
土曜日はブレさんの誘いに乗って久々に名古屋市科学館へ。
前に行ったのはリニューアル直後だったので、その時まだなかった屋外のロケットを見たり、
極寒ラボを体感したりしました。
外は30度以上なのに中はマイナス30度の世界の極寒ラボはヤバかったですw
日曜日は志摩さんからのお誘いもあって、突発で桶狭間へ行っちゃいました。
ラブライブ!サンシャイン!!のAqoursライブツアー名古屋会場の中で上映されていた、
アイコンアニメでなぜか舞台になった場所です。ほぼ名古屋市内で近いですしね。
***
デレステはついに2周年を迎えましたね。おめでと~。
2周年を機にいろんなキャンペーンがあったりやたらめったら機能が増えたり
スゴイことになっていますが、さすがサイゲと言ったところでしょうか。
サプチケの方はデレマスの方でボイスが追加された肇ちゃんをチョイス。
いつか声を当ててもらえると信じて。
そのちょっと前に開催されていたダークイルミネイトのイベントは
久々にまともにプレイして60000位以内に入れました。アニサマ期間だったのでハードだったぜ。
本家デレマスは月末ではないタイミングでしぶりんが追加されたので、1枚ゲットしておきました。
ガチャチケで掘ることが出来るボックスガチャだったので、少額で済みました。
***
グラブルの方は水着レジェフェスでディアンサが出るまで回してやると思っていたら、
SSRグレアが追加されると聞いて急遽手を止めました。
結局今年の水着SSRはイシュミールだけしか来ませんでした。
ついでに服着てる方のベアトリクスも、今更仲間になりました。
そしてふーりんが声を当てているSSRグレアの追加されたレジェフェスですが、
いくら回してもグレアが出ない出ない。
こうなったらご理解してでも手に入れてやるとやけくそになった結果、
250回を超えたところで出ました。OH…。
そのまま300回まで回してご理解でリーシャも仲間にしました。
これで仲間になってないリミテッドは、スツルム殿だけだったりして…。
グレア以外では、ついにミュルグレスが出てリミゴリが仲間になりました。
これで水パでマウント貼るためにセージをやらなくて良くなったぜ…。
また、シヴァやゴブロには全く縁がありませんが、エウロペが出ました。
ヴァルナをフレ石にしている人は多いので、敢えてエウロペをフレ石にしてみましたw
12:09:00 | タグ: アイマス, イベント, グランブルーファンタジー, シンデレラガールズ, デレステ, ライブ, 博物館, 即売会, 同人, 名古屋, 埼玉, 大阪, 映画, 水族館, 観光
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。