しぶりんに囲まれて暮らすアイマスPらしきKKSが、人生を楽しんでいる様子を書き残すブログ。開設25周年感謝!

 Date: 2018年5月7日

今年のGWはビッグサイトに始まりビッグサイトに終わ…らず?

今日で9連休だったGWも終わりです。明日からは現実です。ぐったり。

連休中は土曜の夜(前の記事を書いた後)に帰省して、次の土曜まで関東で過ごしておりました。

IMG_3881

まず29日はこっそり応募していた映画「リズと青い鳥」の舞台挨拶回に当選したので、
池袋シネマサンシャインへ行きました。
映画の方は響け!ユーフォニアムの外伝的なお話で、ほぼ北宇治の校内だけを舞台に、
みぞれと希美の心情の変化が丁寧に描かれていました。
が、舞台挨拶の方はいつもキョドっているあっちゃんさんを筆頭として、
映画のシリアスさの欠片もないトークばかりだったので、ずっと腹を抱えて笑っていましたw

IMG_3892 IMG_3984

明くる日の30日はビッグサイトで開催されたCOMIC1 13へ。
待機列の場所が東ホールからやや離れた場所で、
東雲のほうが近いんじゃないかという場所まで連れて行かれました。
数名の仲間とともに参加し、自分はアイマス関連のサークルさんなどを巡りました。

月が変わって1日は、C3DWの代表でおなじみの?糀町さんのお宅で日本酒を頂いていました。
今回は自分が持っていった喜楽里以外は、北日本のお酒が勢揃いでした。

IMG_3912

左から、
高垣酒造(和歌山県) 純米原酒 喜楽里
小林酒造(栃木県) 純米大吟醸 鳳凰美田 赤判
鳩正宗(青森県) HATO MASAMUNE 純米吟醸生酒 ワイン酵母仕込み
仙禽(栃木県) 純米大吟醸 クラシック仙禽 亀ノ尾
花泉酒造(福島県) 花見ロ万 純米吟醸 低アルコール一回火入れ
(例によって所々間違っている気がしますがご了承ください)

2日は実家の買い物を手伝ったりしていました。

IMG_3986

3日は浅草の都産貿台東館で開催されたMBFへ。
昨年はブッチして東武動物公園へ行ってしまったので2年ぶりでした。
今回は久々に多くのサークルさんが参加されたということで、一般参加者数も凄まじく、
待機中は階段の中に押し込まれてオタクの熱に蒸されていましたし、
始まってからも通行規制のかかる会場内で人波に揉まれていました。

IMG_3941 IMG_3942

その後は中三元さんの麻雀大会以外ではかなり久しぶりとなる麻雀を打ちました。
相変わらずの浮き沈みの激しさで、トータル0点でした。

IMG_3988

4日はPiOの大ホールで開催された歌姫庭園へ。
特に目立った書き方はされていませんでしたが、
カタログの注意事項をよく読むと10時より前に来ないようにと書かれていたため、
10時より前に来た人たちにペナルティが課されましたが、
10時より前に来た人たちだけを逆転入場させただけだったので、
10時以降に来た人たちには一切関係ないものでした。んんん…?
MBFよりさらに一般参加者の数が多かったので、
PiOの大ホールを全面使っていたにもかかわらず、凄まじい混雑でした。

IMG_3947 

IMG_3949 IMG_3950

その後は久々に檍のとんかつを頂きました。
日曜日はやっていないのでこういう時じゃないと行けないんですよね。1時間ぐらい並びましたが。
極厚でジューシーなとんかつをカウンターに用意された様々な塩で頂きました。

IMG_3954 IMG_3990

5日はビッグサイトで開催されたコミティア124へ。
約5000サークルが参加したコミティア史上最大規模だったようです。なぜこのタイミングで最大…?
他にもゲムマやドルパなどのイベントが併催されていたにもかかわらず、
コミティアってこんなに混雑するイベントだったっけ?というぐらいのすさまじい混雑でした。
まさか3日連続で混雑に揉まれることになるとは…。
そしてなんだかんだで連休中の即売会の中で最も出費したような気がしますw

IMG_3958 IMG_3963

これでGW中のイベントも終わり…の前に、横浜のDMM VRシアターへ寄りました。
現在開催中の「THE IDOLM@STER MR ST@GE」の雪歩メインの回を見ました。
本当は千早回を見たかったですが、地方民が見られるスケジュールにはなかったので…。

いやしかし、今の技術でここまで出来るのか~ってものを見られましたね。
普段のライブとの違いは幾つもありました。

① ユニット曲はすべてショートバージョン。
② 曲ごとに衣装やステージ背景が変わる。
③ 曲間の切り替えが非常に早い。
④ 亜美と真美が一緒にステージに立てる。
⑤ アイドルとリアルのダンサーさんの共演。ただし前方へは回り込めない?
⑥ スタッフロールがあるw

雪歩のメインパートでは今までどのライブでも披露したことがない「Impervious Resolution」を初披露。
雪歩には非常に珍しいロックチューンの曲でダンスの動きもかなり激しいので、これもMRだからこそ?
MCでは右と左を間違えるトラブル?もありましたが、逆にリアリティがあって面白かったです。
さらに最期は雪歩のキラーナンバーと言える「First Step」。これは本当にズルい。最高。
もしも千早メインのを見ていたら自分、どうなっていたんだろうか?

現状ではステージはそれほど大きくないですし、立てるアイドルも5人までのようでしたが、
その辺りはこれから進化していくことでしょう。これからの展開に期待ですね。

IMG_3974

IMG_3976 IMG_3977

そして今日6日は地元名古屋で過ごしましたが、
せっかくなのでイオン名古屋みなとに展開中のアイマスショップへ顔を出しました。
くじも少し回しましたがCとDだったのでややハズレ気味でした。
7月まで営業されるようなので、また機会を見て行ってみようと思います。

***

IMG_3888

グラブルの方はまずは古戦場ですが、今回も1勝4敗でかろうじて全敗は免れた結果でした。
個人的にも何より平日に時間がほとんど取れなかったので、
8万位以内には入れましたが4万位以内は遠かったです。
月末ガチャは特に何も出ませんでした。

IMG_3903

IMG_3904

IMG_3944

IMG_3971

デレステはフェスに蘭子が来たのでそこそこ回しましたが、蘭子どころかフェス限SSRは一切出ず、
すり抜けで恒常SSRが何枚か新たに加わりました。
月始の方はCoがなかったので無料とおは60だけしか回しませんでしたが、
それでも巴がやって来てくれました。

screenshot404

デレマスは珍しく12%チケが仕事をして、三船さんが来てくれました。


12:05:00 | タグ: , , , , , , , , , ,
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。 



 Date: 2018年3月21日

シンステやしんげきカフェ2に行ったお話

今日は祝日ですが雨ですね。オタクにとっては引きこもりに相応しい日ですね。ぬくぬく。

先週末の話ですが、しんげきカフェ2へ行きました。
前のしんげきカフェは秋葉原でしかやっていなかったので、出張のついでに強引に寄りましたが、
今回は名古屋でもやっているということで、だいぶ行きやすくなりました。

しんげきカフェ2自体は4月までやっていますが、先日後期メニューが発表されたのを見て、
しぶりんやぴにゃのメニューがある前期メニューが終わらないうちに行ってきました。

IMG_3525

名古屋の店の場所はビーカム栄。かつてアケマスを設置していたVAMOSがあった建物です。
その7Fにあるナムコが運営するなぞともカフェ名古屋栄店のイベントスペースを
間借りして営業しているのがアニON STATION 名古屋ビーカム栄店です。

アキバのアニONに比べるとかなり小さなスペースで混雑が心配されましたが、
俺が行った土曜日の夕方は10人程度の客入りで余裕がありました。

IMG_3519 IMG_3517 

入場料500円を払って中に入り、注文したのは凛と加蓮のコラボドリンクとぴにゃコラボフード。
料理が合計2500円なのでトータルで3000円! そこそこのステーキが食える金額ですw

アニON STATIONは通常のコラボカフェとは異なり、
1時間おきにDJが店内のお客さんからのリクエスト曲を流すイベントが開催されています。
俺もリクエスト券を計4枚頂いたので、せっかくなので2曲リクエストしました。
今日と違って暑かったので「銀のイルカと熱い風」と、俺的に外せない「Trancing Pulse」を。
2曲とも流していただけました。ありがたや~。

IMG_3547

明日から始まる後期メニューの期間にも、行けたら行きたいっすね。

***

その前の週末は今年も神戸で開催されたシンステに行ってきました。
去年は車で行きましたが、今年は往復新幹線(こだま限定)とホテルのパックで行きました。
パックだとこれで16000円ぐらいですから、ずいぶん安いものです。

土曜日の昼過ぎに三ノ宮に到着したので、そこからまずは有馬温泉へ足を伸ばしました。
去年も行くには行きましたが、去年はノープラン過ぎたので、
今年はちゃんと?公衆浴場の金の湯へ行きました。

IMG_3441 IMG_3444

夜は三ノ宮の駅前のお店で焼き肉。食べ放題だったのでたんまり頂きました。

IMG_3447

ホテルは昨年と同じく神戸ポートピアホテル。
シンステの会場が目と鼻の先なのはもちろんのこと、部屋のグレードもなかなか。
たまたま知り合いのPたちも同じホテルだったので、寝るまではロビーで話に花を咲かせました。

IMG_3463

翌朝はシンステの待機列に並ぶ前にホテルの朝食バイキングへ。
神戸のベイエリアを眺めながら通常3000円ぐらいする朝食を頂きました。これもパック内です。

シンステのほうは即売会スペースは前回より若干小さくなりましたが、
一般参加者の数は相変わらずで、大大大盛況でした。

IMG_3473

その後は早めに帰ろうと思って帰路についたのですが、
551の豚まんをゲットしたりいろいろしている間に新幹線が停電で全線不通に!
パックのチケットがこだま限定だったために乗れる新幹線が少なかったこともあって、
結局新大阪で2時間以上待たされて、1時間58分遅れで名古屋に到着しました。
(2時間未満の遅れ=払い戻しは無し)

IMG_3555

最後にやけに疲れるイベントが待っていましたが、今年もシンステなどを満喫することが出来ました。

***

それから先日、「恥ずかしながら帰って参りました」で知られる、
横井庄一さんの記念館に行きました。
場所は家から歩いて30分ぐらいの近さでしたが、行ったことはありませんでした。

この記念館は横井さんのご自宅の一部を開放する形なので、外見はどう見ても普通の一軒家。
入口に看板がなかったら絶対にここだとはわかりません。
開館は日曜日のみ。しかも呼び鈴を鳴らして玄関を開けていただいて入るという、
記念館に入るというよりはお宅訪問みたいな感じです。入場は無料です。

中の写真は撮っていませんが、横井さんの肖像やゆかりのアイテムなどが展示されている他、
グアム島に潜伏していた際の洞穴をほぼ完全に再現したものを見ることが出来ます。

また館長でもある横井さんの奥様(御年90歳!)から色々お話を伺うことができました。
この3月には記念館を護るためのNPO法人も立ち上がったということですが、
一人でも多くの人に知ってもらうために、ずっと残していってもらいたいと思いました。

***

IMG_3502 IMG_3483 IMG_3496

グラブルは4周年ということでいろいろやってますね。
4周年交換チケットはマリーのために使いました。トレハン教!!

それから無料10連以上が毎日引けるキャンペーン中ですが、そっちは特に何もなしです。
まあ無料なのだから贅沢は言えませんが…。
グランデフェスはスキンのチケットなど合わせて150連ぐらいしましたが成果なし。ぐったり。

あとはスタレジェでハールート・マールートが来たぐらいでしょうか。

それから十天衆の9人目としてウーノを仲間にしました。
が、虹星晶がほぼゼロになってしまったので、最後の一人は遠い道のりになりそうです。

IMG_3522

デレステのSSR確定はクールのタイミングで回して、荒木先生をお迎えしました。
普段からSSRを引けていないと、こういうときにダブる確率が低くて助かります。

IMG_3532

あとは「スシロー」が開催されていたので、敢えてスシローで寿司を食べましたw
イベントとは全然関係ないです、はい。

IMG_3459 IMG_3461

なおミリシタの方はSSR確定でエミリーを、SSR交換チケで千早をお迎えしました。ふふふ。


12:03:00 | タグ: , , , , , , , , , , , , ,
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。 



 Date: 2018年2月14日

素人には手が出ない新政祭りだった

この3連休は上京しておりました。

日曜日はコミティアへ。西館の1階と4階にまたがる変則的な開催でした。
おかげで例の長いエスカレーターで何度往復したことやら…?
見本誌コーナーがアトリウムにあると言うのも不思議な感じでしたね。

IMG_3270

明くる月曜日は歌姫庭園へ行きました。
PiOの大展示ホールでの開催でしたが、
一般参加者が待機列を作った小展示ホールから溢れんばかりの人数だったため、
始まってからはいたるところで芋を洗うような混雑に巻き込まれました。
それでもチェックしていたところを巡るだけでなく、端から端まで見て回りました。

IMG_3273

今回は昼頃早々にPiOを離脱して、酒好きの皆さんが集まるお家へお邪魔しました。
頂いたお酒はこんな感じ。いま超人気の新政がイッパイ!
特定の時期や場所でしか買えなかったり、一見さんお断りの(常連しか買えない)ものばかりでした。
俺みたいな素人は下手したら一生お目にかかれない代物ばかり。ありがたや。
(※自分があまり詳しくないので、一部間違ってるかもしれません…)

IMG_3247 IMG_3248

左: 新政 純米生原酒 立春朝搾り (秋田県)
右: 新政 No.6 干支ボトル (平成三十年 新年純米しぼりたて) (秋田県)

IMG_3252 IMG_3246

左: 新政 貴醸酒 陽乃鳥 (秋田県)
右: 豊醇無盡たかちよ 扁平精米 無調整生原酒 Kasumi (新潟県)
(※四合瓶に移し替えてラベル貼り替え。元の製品は一升瓶。)

IMG_3249 IMG_3251

左: 山廃純米大吟醸 眞稜 (新潟県)
右: 宮寒梅 純米吟醸40% 無濾過中取り (宮城県)

***

その前の週は、栄でやっていた名古屋ラーメンまつりへ行きました。
2週間開催されていたので3連休にもやっていましたが、第一幕(1週目)のみ行きました。

IMG_3134

とにかく凄まじい混雑だったので、ラーメンにありつくまでに1時間ぐらい待たされました。
1杯目を食べたあと、すぐにまた1時間待つのは嫌だったので、
一度離脱して腹ごなしに大須を散歩して戻ってきてからもう1杯食べました。

IMG_3136 IMG_3137

IMG_3139

1杯目は隠岐の島ラーメン。アゴすなわちトビウオで出汁を取ったラーメンで、
トッピングとしてトビウオがまるごと1匹乗っていました。

IMG_3141 IMG_3143

もう1杯は大分佐伯ラーメン。
九州ラーメンと言えばとんこつですが、
このラーメンはとんこつ醤油と言いつつベースは明らかに醤油。
陸の孤島であるため、大分のラーメンは独自の進化を遂げたのだそうです。

1杯850円でやや高いなと思いましたが、こういうイベントには珍しく、
麺は1玉入っていて普通にボリュームが有りました。2杯は食べ過ぎか?と思うぐらいでした。

***

もう2週間ぐらい経ってしまいましたが、月末ガチャの話とか。

IMG_3097

グラブルは月末に光属性のゾーイが新登場。
水着ゾーイのようなぶっ壊れ性能ではありませんが、せっかくなのでお迎えしました。

IMG_3075 IMG_3129

それから十天衆。先日のシエテに続いて、カトルとシスも仲間にしました。
これで十人中8人が仲間になって、まだヒヒイロは2個持っていますが、
あと2人を迎える前に1人最終解放したいと思っています。いつになるかはわかりませんが…。

IMG_3094

デレステは月末ガチャでクールのSSRはいませんでしたが、ここでまさかのバレ凛登場!?
凛のSSRはしばらく来ないと思っていたら、まさかの月末限定SRにやられました。
バレ凛といえば今から4年前にデレマスの方に追加された限定SRでしたが、
当時はデレマスにぞっこんだったのでバレ凛に対する思い出もひとしおでした。
そのバレ凛がデレステに降臨したおかげで、ホーム画面やルームで拝むことが出来るように。
本当にありがたいことです。ありがたや。

IMG_3089 IMG_3091

IMG_3185 IMG_3218

IMG_3257

IMG_3263

SSRの方は結局月末の美穂や柚はすり抜けて来てくれませんでしたが、
この二週間でクールの子がやたらめったら新たにやって来てくれました。
軍曹、ありす、奏、李衣菜、そして新登場の泉。
泉に至ってはなかなか出ないと思ったら10連で2枚同時に出やがりました。
まだ新年のかな子の呪いが続いている…?

IMG_3178

イベントの方はalwaysがテーマの月末のLive Paradeは、
スキルブーストの杏changのおかげで、はじめて全エリアをクリアできました。
最後は流れ星キセキ3連荘という荒業でしたが、クリアできればいいんだよクリアできれば。

デレマスの方は、月末の加蓮はガチャを回しても全然ダメでした。
最近話題になったのはサイゲが推定した担当アイドルがチョコをくれるイベントでした。
すなわちビッグデータによる担当アイドル推定AI。えらいものを作ってくれました。

IMG_3226

たまたまリーダーアイドルも肩書もアニバ楓さんのまんまだったのですが、
AIが完全に機能してくれたおかげで、俺のもとには凛、加蓮、奈緒が来てくれました。
見事なトライアドプリムス、トリニティフィールド配置でした。

IMG_3267

今朝も凛からもらいました。いつもありがとう~。


07:02:00 | タグ: , , , , , , , , , ,
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。