しぶりんに囲まれて暮らすアイマスPらしきKKSが、人生を楽しんでいる様子を書き残すブログ。開設25周年感謝!

 Date: 2022年12月24日

冬コミのお知らせほか

前のCGコンステの記事から、4週間ぐらい経ってしまいました。
おそらく年内最後の更新になると思います。

まずCGコンステの翌週は、原稿をやっていました。
零細サークルは早期入稿でコストを下げないといかんのでね。

というわけで、Twitterではだいぶ前に告知していましたが、こちらでも。

ソーシャルゲームと備前焼_表紙

新刊「ソーシャルゲームと備前焼」は、最後の新規イベントを終えた
モバマスの思い出をテーマにしたイラスト集と、
先日運よく購入できた「備にゃ」の生まれ故郷、伊部の街を紹介する内容です。
自分の作った本では初めての、リバーシブルです。

全ページ見本

今回は全ページの見本も用意しました。いつもながら16Pなのでペラいです。

その他既刊も含めたおしながきはこちら。今回の新刊以外は、夏コミと同じです。

おしながき

12月31日 東ル-31b Media Station にてお待ちしております。

***

その次の週はお勉強していました。会社から資格を受けるよう言われまして。
CBT方式という、パソコンで出題され回答を入力する方式だったので、
なんと試験が終わった次の瞬間に採点されているというものでした。

なので正式な合否の発表は来月末ですが、基準点を超えていることを確認できました。
よかったよかった。

でも通常3ヶ月で勉強するものを、3日あまりで詰め込んだのは無茶でした。
絶対にオススメできないです。

***

そして先週は、諸々から開放されたので、遊びに出かけていました。

IMG_5466

IMG_5475

 IMG_5471 IMG_5493

浅草花やしき! U149コラボを堪能してきました。

IMG_5468 IMG_5483

IMG_5480

IMG_5519

バンナム直営だけあって、狭いとはいえあらゆる場所がU149に染まっていました。
先週の状況などを予習していたので、開園前に並んでまず最初に物販を済ませるなど、
いい感じの立ち回りができたので、快適に楽しく過ごせました。

IMG_5499 IMG_5509

その後は糀町さんのお宅にお邪魔して、身内で忘年会をしました。
今回は牡蠣! 主にガンガン焼いて頂きました。

IMG_5500 IMG_5502 IMG_5505

IMG_5507 IMG_5510 IMG_5511

日本酒も色々。
うちからは雪天を持っていきました。
その他頂いたのは、仙禽の線香花火や、花陽浴などでした。最高!

***

先日岡山の伊部に弾丸旅行へ出かけていましたが、
それを受けて備前市にふるさと納税をすることにしました。
で、色々と見ていたら、「陶芸体験セット」なるものを発見。
なんと家に居ながらにして、自作の備前焼が作れる?!というものでした。

IMG_4693

早速備前市に寄付したところ、備前焼の土と道具一式が送られてきました。
説明書きは付いていたものの、人生の中で一度も陶芸などやったことがなかったので、
ほとんどの道具の使い方がわからないし、ぜんぜん思い通りの形になりませんでした。
なんとか形にしたものと道具一式を、備前市に送り返して焼いてもらいました。

IMG_5347

IMG_5349 IMG_5365

で、1ヶ月後ぐらいに焼き上がって届いたものがこちら。
いびつで変な形をしておりますが、お酒の片口に使おうと思ったものです。
実際に使ってみましたが、焼いたことで思ったよりも縮んだのであまり入りませんが、
注ぎ口だけはがんばったので、一応ちゃんと注げるように出来ました。
すぐに壊れそうな予感がしますが、使えるだけ使おうと思います。
そしてどこかで陶芸のことを少しは学んだ上で、いつかリベンジを…。

***

モバゲー版のシンデレラガールズはついに、すべての新規イベントが終わってしまいました。

上に書いたとおりCGコンステの後はバタバタだったので、
アニバアイプロは何も出来ずに終わってしまいましたが、
PMFファイナルこと、最後のフェスだけは出来る限り頑張りました。

1年半前の凛フェスでエナドリ約8000本相当を消費してしまってから
ずっとサボっていたので、スタート時点のエナドリは約2500本相当。
最後なのでコストを全て攻に振ったので、ポイント効率は上がりましたが…。

IMG_5548

過去のフェスとは比較にならないボーダー上昇だったので、
2500本なんてあっという間に消えてしまい、その後は現金投入したほか、
まあささんから数千本など、プロメンから提供を受けました。
これがなかったら現金がかなり悲劇的なことになっていたはずなので、
非常にありがたかったです。

IMG_5556 IMG_5536 IMG_5539

結局エナドリ約7500本相当を消費して、約1.5億ポイントで1242位でした。
凛フェスのときは約1億ptで108位だったのだが…。
ついでに最後のPRAのタイミングで、累計ファン人数が1億を人を超えて、
アイドルマスター★★★になりました。星3つ!

IMG_5559

報酬の卯月というか全員集合SRは、フリトレは死んでたので特訓出来ていないので、
特訓前の状態でフロントに入れて愛でています。本当に終わっちゃったんだな…。

IMG_5515

とはいえデレステを始め、他のコンテンツはまだまだ続きますけれどね。
デレステはフェスノワールのタイミングで、藍子ちゃんが来てくれました。

IMG_5520

それからほぼクリスマスのタイミングで、トライアドの体重計が届きました。
自分でお金払っているけれどね。

IMG_5523

PCSの体重計では、読み上げ担当はタニタなので響子ちゃんでしたが、
トライアドのは加蓮でした。コメントはPCSよりもややストイックかも。
パラメータが普通のとき、加蓮は健康っていいよねと長々喋るのに、
卯月の場合は「いい感じです!」だけで終わってたことに、一番驚きましたw

IMG_3761

IMG_5580

IMG_5581 IMG_5583

プリコネは、特別イベントの終末のエリュシオンは、
あまりレイドバトルには参加できませんでしたが、一応最後まで終えました。
それからジュンさんが追加されたので、無料ガシャを当てにせず回しましたが、
出るときにはなんで2枚同時に出るかな…?

IMG_5565

グラブルは最近特に変わったことはないですが、
年末年始のキャンペーンでもらったエクスカリバーは、光属性でした。
本番は十二神将だと思っているので、それまでは色々貯めておこうと思います。

***

IMG_5599 IMG_5606

今週末はもう年末なのでコミケの準備や家のことなどやっていますが、
名古屋は今朝かなりどっさりと初雪が降ってしまったので、
車が出せなくて参りました。明日は大丈夫だろうか…?

まだ今年はあと1週間ぐらいありますが、おそらく年内最後の更新だと思いますので…、
良いお年を!


09:12:00 | タグ: , , , , , , , , , ,
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。 



 Date: 2022年11月14日

THE IDOLM@STER ORCHESTRA CONCERT ~SYMPHONY OF FIVE STARS!!!!!~に行った話ほか

この週末は千葉県の幕張メッセイベントホールで開催されたオケマスこと、
「THE IDOLM@STER ORCHESTRA CONCERT ~SYMPHONY OF FIVE STARS!!!!!~」へ
2日間行ってきました。

IMG_4868 IMG_4870

幸いにも土曜日がアリーナA1ブロック、日曜日がアリーナA2ブロックと、
場所としては申し分ない席で見ることが出来ました。
パイプ椅子連結のために、デブった身体を必死に縮めることにはなりましたがw

とはいえもういい歳なので、こうやって座ったまま音楽を全身で感じられる
コンサートは大変良きでした。
1部ではテーマのお陰で、数々の曲の中で流れ星キセキも聴くことができましたし、
2部はとにかくご出演メンバーのレベルがとんでもなくて、
左端のA1ブロックだからこそよく見えた1日目の瀧澤さんのパフォーマンスや、
作詞者御本人の思いがこもった貝田さんの歌唱などに震えまくりでした。

内容が素晴らしかっただけに、もっとオーケストラらしい環境で堪能したい思いはありましたが、
アイマスの楽曲はまだまだあるので、今後も開催されたら嬉しいです。

IMG_4875 IMG_4878

ちなみに1日目の仲間内の打ち上げは、ちばチャンへ行きました。
若い方々が多くて、大繁盛で戦場みたいになっていましたが、
数々のバカ盛りメニューを堪能しました。

IMG_4900 IMG_4883

IMG_4898

あと夜は海浜幕張ではなく、隣の新習志野のトーセイホテル&セミナーへ泊まりました。
いわゆる研修所タイプのホテルですが、大浴場まで完備されて、
朝食を付けても全国旅行支援のおかげでたった5000円程度でした。やっす!

IMG_4865

IMG_4866

朝食だけでなく、ランチブッフェも堪能しました。
場所が同じなので食器は同じでしたが、料理は朝と全然違いました。

***

幕張遠征のさなかに、イオンシネマ幕張新都心にて、すずめの戸締まりを見ました。

IMG_4863

IMG_4862 IMG_4864

予告編や金ローで序盤のみ上映など、数々情報が出てはいましたが、
本当に氷山の一角も一角で、ものすごく濃い内容でしたね。集大成名乗るのもわかるわ。
思えば序盤からフラグがビンビン立っていましたが、
3.11の日付を見たときには、そこへつながるのか!と驚愕しました。

大迫力のULTIRAでしたが、IMAXではなかったですし、少なくとも後1回は見に行くと思います。

***

幕張の前の週は、岐阜へ行っていました。
東海ローカルのテレビで盛り上げまくっていた、岐阜信長まつりへ行きました。

IMG_4733

IMG_4756 IMG_4760

とんでもない倍率のやつは申し込んですらいなかったですが、
かなり遠くからでもキムタクさんたちを拝むことが出来ました。
まさか俺が生きているうちに生で見られるとは、ね。

IMG_4798

それからお仕事でですが、久しぶりに館山へ行っていました。
名古屋から東京へ着いても、そこからさらにバスで2時間かかるので、
行って帰ってくるだけでも大変でした。

IMG_4801

IMG_4826 IMG_4840

IMG_4823

館山といえば、2年前にアニメが放送された戦翼のシグルドリーヴァの舞台ですが、
未だに数々のイラストが派手に飾られていて、ラッピングバスも結構頻繁に走っていて、
思っていた以上に館山に愛されているようで驚きました。

IMG_4676 IMG_4681

あと相変わらず月1回はIKEAへ行っているのですが、先日行ったら長久手店の開業5周年で、
なんと来年の8月までドリンクバー飲み放題になるタンブラーを売っていました。
これは俺のためにあるようなものだと思い、迷わず購入しました。

***

一昨年メインモニターをI-O DATAのADSに変えてもサブでずっと使っていた、
今はなき三菱製のMVAのモニターが、ついに全く映らなくなってしまいました。
2009年に買ったので丸13年、バックライトの寿命っすね。

IMG_4610

IMG_4612

ということで、Amazonのプライムセールで代わりのモニターを買いました。
DELLのS2721DSです。
画面のサイズや解像度は先のI-O DATAと同じく27インチのWQHDですが、
なんちゃってIPSのADSではなく、こちらはマジモンのIPSです。

IMG_4620 IMG_4946

そしてAmazonで購入したおかげで、縦に設置することが可能に。
当初は気が向いたときだけ縦配置にしようと思っていましたが、
縦型のイラストを見るときなどに思った以上に重宝することがわかったので、
サブ側に縦で常設して使っています。

***

各種ゲームの話。

IMG_4782

デレステはライブパレードをサボりすぎて、観客が115万人行かずに終わってしまったので、
久しぶりにレシピを取り逃してしまいました。サボりすぎた…。

IMG_4948 IMG_4949

今日までのスシローもやや危なかったですが、なんとか2人とも15凸できる分を確保できました。

IMG_4910

IMG_4909

ガシャは先月凛が来てからだいぶ腑抜けてしまっているのですが、
オケマス記念の無料10連で、運良くアーニャだけは来てくれました。
日曜日の朝にアーニャを引いて、オケマス本番でYou’re stars shine on me、フラグでしたねw

IMG_4922

総選挙イベントのStage for Cinderellaは、選挙活動はしませんでしたが、
後悔だけはないようにと、金の力に任せて凛に10000票ぐらい投じておきました。
果たして結果はどうなることやら。

IMG_4938

モバマスの方はいよいよフィナーレに向けてカウントダウンが始まっているということで、
新規イベントとしては最後のドリフが開催されました。
今まで溜まりに溜まった1/6ドリンクが10000本を大きく超える数あったので、
ここで飲みきってしまえと使いまくりましたが、これまた中盤にサボったために
最後オケマスの後も必死にやり続ける羽目になり、結局1000本以上余ってしまいました。
それでも2000位以内へは入れました。よかったよかった。

IMG_4844

でらますは先月末で無事にフィナーレを迎えましたが、期間中に注文していた
乙倉ちゃんの鯱もなかが届きました。まだ食べてないので、近々堪能します。

IMG_4601

IMG_4603

プリコネはゲーム自体は特に変わったことはしていませんが、
ガチャのクリスちゃんはいつも通り天井しておきました。頭ぶつけ過ぎて痛いわ…。

IMG_4888 IMG_4892 IMG_4893

そして諸々のイベントなどがピンチになった最大の原因は、グラブルの古戦場でした。
よりによって出張やオケマスともろ被りするとはね…。
そうでなくてももともと装備が貧弱な風属性かつ、
エスタリオラなんて爺ちゃん居なくて持ち物検査もアウトでしたが、
それでも引いたばかりのりっちょや、サプチケで交換していたエニュオが頑張ってくれました。
まずまずの安定度で200HELLもフルオ出来たので、何とか80000位以内へは入れました。

***

冬コミ受かりました。

今回はほとんど時間が取れなさそうなので、落ちてもいいと思っていましたが、
受かったからにはなにか出すよう努力します。
カットにはモバマスって書いてますが、変わるかもしれないです。

12月31日(2日目)の、東ル-31b「Media Station」です。

進捗がありましたら、ここやTwitterなどでご報告します。


09:11:00 | タグ: , , , , , , , , , , , , ,
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。 



 Date: 2022年10月25日

165,000円のぴにゃこら太×備前焼を購入した15傑になったので、岡山県の備前焼の里まで行ってきた話ほか

遡ること9月11日、実はこっそりつぶやいていました。

KKSさんはTwitterを使っています_ 「アソビストアに張り付いて、今日の仕事を成し遂げた。」 _ Twitter — Mozilla Firefox 2022_10_24 20_47_25

が、165,000円もするのに、ボタンを連打して26秒で注文してしまったので、
本当に買えたのか不安で不安で、家に届くまでずっと大人しくしておりました。

そして10月17日、ついに…

IMG_4186

ぴにゃこら太×備前焼 降臨!

限定15個の通称「備にゃ」を手にした、いわゆる15傑の一人になりました。
Twitterでそう呼ばれているのは見ましたが、15傑って…(汗

IMG_4158 IMG_4159

IMG_4168

梱包から木箱から何から何まで凝っていて、開封するだけでもワクワクでした。

FfRLBtgaMAISebh

サイズは元祖クレーンゲームぬいぐるみ(の設定)とほぼ一緒。
造形も細部までの作り込みもとにかく素晴らしい。

KKSさんはTwitterを使っています_ 「アソビストアに張り付いて、今日の仕事を成し遂げた。」 _ Twitter — Mozilla Firefox 2022_10_24 20_47_45

おかげさまでTwitterの俺の零細アカウントも、過去一賑わいました。
備前焼にはあまり詳しくありませんでしたが、
制作された一陽窯さんからもリプをいただき、俄然興味が湧きました。

IMG_4225

ということで、届いてから1週間も経たないうちに、行ってしまいました。

岡山県の備前焼の里、伊部へ!

名古屋から300km強、車で6時間もかかりました。w

前の週は備前焼まつりが開催されていたので大変賑わっていたようですが、
その翌週は普通の週末だったので、街は落ち着いた雰囲気でした。

IMG_4236

とりあえずまっすぐ一陽窯さんを訪問。
お店の方へタイミング見てこちらから話しかけようと思っていたら、
「Pさんですか?」と話しかけられ、ええっ?!とマジびっくり。

IMG_4295

まさか妙なオーラでも出ていたか?と思いましたが、
リュックにくっついていた#cg_ootdのグッズのお陰でした。
公式グッズとはいえ、これだけでわかるって凄くないっすか?!
アポ無しだったにも関わらず、三代目作家の木村肇氏の奥様である、
木村敦子さんとお話することができました。

備前焼には詳しくなくても、地元の美濃焼や瀬戸焼ならば多少わかるので、
その辺の知識を元に色々伺うことができました。

まずなぜ15個しかないかですが、受注生産へ対応するのが困難なため、
あらかじめ制作可能な個数に決めたとのこと。
15個でも許諾してくれたバンダイナムコに感謝と仰っていました。

備前焼の細工物は昔から有名とはいえ、細工物を造れる人は限られており、
備にゃもその道のプロの方に造形していただいたとのこと。
その際、細工物のクオリティのためにそれなりの大きさにしたところ、
狙ったわけではなく、たまたまこのサイズになったとのこと。なんと。

微にゃを焼いたのは、一陽窯さんの窯。火を入れるのは年に2回?!
普通の焼き物は釉薬を塗って化学反応で様々な色を出しますが、
備前焼は薪の種類などに由来した「自然釉薬」で色合いが決まるとのことで、
備にゃの場合も「らしさ」が際立つような色合いになるようにしたとのこと。

ひとくちに窯で焼くと言っても窯に配置するだけで数日、
備前焼は約1200度の高温で焼きますが徐々に加熱するため焼くだけで10日前後、
そして焼き上がっても冷めるまで出せないので更に待つこと数日。
これだけでもかなりの時間がかかっている…!

IMG_4237

IMG_4240

今回は実際に、その備にゃを焼いた窯を見せていただけました。
外観だけでなく、実際に備にゃを焼いた窯の中までも!
備にゃの気持ちになれましたw

その後も店内の一陽窯さんの作品を色々見せていただき、
あれこれお話しいただき、ちょっと備前焼に詳しくなった気分になりました。
ここまでで既に約1時間、たいへんありがたかったです。

IMG_4270

さらに時間があれば是非にと、向かいにあるギャラリーKaiさんへ連れて行っていただき、
こちらも備前焼作家の奥様である、フジタメグミさんともお話することができました。
こちらでは備にゃの話だけでなく、備前焼アイドルである藤原肇ちゃんというか、
肇Pに関するお話もいろいろと伺いました。

IMG_4228

IMG_4247

IMG_4249 IMG_4275

肇ちゃんといえば昨年備前焼小町として備前焼のPR活動をしておりましたが、
今でも伊部のいたるところに肇ちゃんがいます。
後に街中を歩いて、肇ちゃんのあまりの数に驚きました。
さらに定期的に?オフ会があって、伊部に肇Pが集うとのこと。
ゆえに俺みたいに肇PではないPが伊部に来るのは珍しかったようです。

俺的には備前焼の題材として、ぴにゃを採用してもらえたから購入したので、
ぴにゃ愛?を語ってしまいました。
前にもどっかに書いてますが、俺的には担当アイドルは凛ですが、
次点は他のアイドルたちを差し置いてぴにゃこら太なのでw

そんなわけでさらに30分程度お話することができたので、
早くも伊部まで来てよかったーと、大大大満足でした。
お話くださったお二方には大変お世話になりました。ありがとうございました。

IMG_4259

IMG_4253

IMG_4255 IMG_4290

IMG_4226

IMG_4283

その後は伊部の街をゆるゆるとおじさんぽして、普通に観光しました。
狛犬が備前焼で出来ている天津神社や、歴史的価値のある登窯(の跡)、
伊部駅前の備前焼ミュージアムや、駅に隣接する備前焼伝統産業会館などに行きました。
この日だけでも伊部を色々見て回れはしましたが、また機会を見て訪れたいです。

IMG_4330

伊部の思い出の品々。一陽窯さんで購入したぐい呑みは、二代目の木村宏造氏の作品。
あと街中にあったスーパーで、アサムラサキの肉どろぼうを購入。
名古屋でもごく一部の店で買えますが、アサムラサキは岡山ですからね。

***

IMG_4343

IMG_4297 IMG_4300

IMG_4328

その後は岡山駅前へ移動して、全国旅行支援の恩恵を受けて、
今年の8月に出来たばかりのドーミーイン岡山へチェックインしました。
値引きの5000円が40%に遠く及ばない、なかなか良いお値段ではありましたが、
その分部屋は驚くほど広々としていて、かつ夜鳴きそばなど無料サービスが充実していました。

IMG_4320 IMG_4313

IMG_4312

IMG_4315

夜はホテルの近くで地酒が飲めそうなお店にしたくて、度々というお店に入りました。
刺身盛りなどを頂きつつ、岡山の地酒である極聖や御前酒を頂きました。

IMG_4338

IMG_4341

翌朝はドーミーインの朝食。地産地消にこだわったメニューが充実していました。
ばらずし、牛鍋、備前味噌の味噌汁、桃太郎トマト、吉備団子、ピーチゼリーなどなど。
内容も味も大満足でした。

IMG_4471

ホテルを出た後は、すぐ近くの岡山後楽園へ行きました。
兼六園や偕楽園へ行った覚えはあったので、これで日本三名園制覇や!と思ったら、
実は2006年に一度訪れていました。すっかり忘れていましたw

IMG_4363

IMG_4417

200607281050000 ←2006年の写真

IMG_4393

おかげでフレッシュな気持ちで園内を堪能することが出来ました。
ていうかあまりのスケールに圧倒されまくり、興奮しまくっていました。
隣接する岡山城の天守は、令和の大改修の終盤ということで、入れるのは来月以降でした。

IMG_4472

IMG_4475

お昼はおさふねサービスエリアで、ご当地メニューのデミかつ丼を頂きました。
見た目はドライブインでしたが、ホテルの経営するレストランで驚きました。

IMG_4510

IMG_4499

IMG_4508 IMG_4516

そして再び備前を訪れて、後楽園からのつながりで、閑谷学校を観光しました。
世界最古の庶民のための公立学校であり、巨大木造建築の講堂は国宝です。
奥にあった資料館には、閑谷学校にまつわる資料が数多く展示されていました。

IMG_4537

そんなわけで突発的に伊部を目指した岡山旅行でしたが、
2日間で車を運転すること約700km、実に12時間のロングドライブでした。
今度は新幹線で行ってもいいかもしれないっすねw

IMG_4541

ちなみに全国旅行支援でもらった1000円分のクーポン券は、
会社へのお土産の吉備団子などを購入するのに、ありがたく使わせて頂きました。

***

岡山の話が長文になりすぎたので、それ以外の話は短めに。

IMG_3789 IMG_3971

IMG_3823

IMG_7923

IMG_3911

IMG_3939 IMG_3964

岡山旅行の前の週は、まずは志摩さんのお誘いに乗って、DAIさんと3人で、
ジブリパークの愛知県民限定の内覧会へ行きました。
11月のグランドオープンに先駆けて、ジブリの大倉庫を満喫しました。

IMG_4071

それから実は先日こっそり、シビックのe:HEVを注文したのですが、
納車はおよそ1年後とはるか未来なので、先に試乗だけさせて頂きました。
いまや高級車のシビックだけに、内装や装備が充実しているだけでなく、
140psのエンジンに180psのモーターを積んだ驚異的なパワーにより、
抜群の加速性能と安定した走行性能でした。頑張って1年待ちますw

IMG_4089 IMG_4135

IMG_4146

栄で開催されていた、名古屋まつりへも行きました。
三英傑などのパレードを見たり、エンゼル広場やオアシス21のイベントの
ブースを訪れたりしました。
このとき買ったミニ畳が、後に備にゃの台座になりましたw

***

デレステの方は特に変わったことはないですが、
デレマスの方にこのタイミングでしぶりんのSRが追加されて超ビックリ。
てっきりイベント上位でくると思いこんでいました。(まだ可能性あるけど)

IMG_3750 IMG_3763 アイドルマスター シンデレラガールズ - Google Chrome 2022_10_20 19_57_59

フリトレがエナばかりで全く役に立たなかったので、
2枚自引きして自分でMM特訓LvMAXにしました。
1枚目はジュエルの10連で易易出ましたが、2枚めは数万円かかりました。

Ff1NrRwUAAAHVXF

そして凛のいるStage for Cinderellaがいよいよ始まったので、がんばらなくては。

IMG_3743

備にゃ以外のグッズとしては、10th愛知&トロピカルのブルーレイと、
ラビューダ トライアングルの交換CDが届きました。
交換前はよく聴くと、卯月ソロに卯月以外のキャラが混ざっていましたねw

***

IMG_3758

シャニマスは延々と無料ガチャを回しているだけですが、
ゲーセンで凛世のフィギュアはゲットしました。

IMG_4030

IMG_4031

プリコネはハロウィンナナカを無事天井しておきました。
プリコネの天井は低いから、すぐに頭をぶつけるわ…。

IMG_4150

グラブルはグランデフェスで追加されたキャラたちが、
高性能過ぎて話題になっていたようですが、
うちに加わったのはりっちょだけでした。光属性の化け物編成なんぞ知らん。

IMG_4192 IMG_4195 IMG_4217

ウマ娘のライブラ杯は、今回もオープンB決勝の1位でした。
あとコラボが話題のNumberも買いました。
気合の入った相関図など、充実の内容でしたねw

雀魂 -じゃんたま-_ 麻雀を無料で気軽に — Mozilla Firefox 2022_10_16 0_22_49

時々地味にやっている雀魂、4人の方だけですが雀傑になりました。
サンマの方は負けまくりなので、当分無理そうです。


10:10:00 | タグ: , , , , , , , , , , , , , ,
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。