しぶりんに囲まれて暮らすアイマスPらしきKKSが、人生を楽しんでいる様子を書き残すブログ。開設25周年感謝!

 Date: 2011年8月30日

アニメロサマーライブ2011で完全燃焼してきた

今まで一度も行ったことがなかったアニサマでしたが、
今回縁あって初めて行ってきました。

アニサマだけでなく、会場のさいたまスーパーアリーナも初めてでした。
会場前には2日間とも開演30分前ぐらいに到着しましたが、
アリーナの前のけやき広場のカオスっぷりは半端なかったです。

●1日目

茅原実里&田村ゆかり
オープニングにゆかりんが出てくる予感はありましたが、
その相方がみのりんというのは意外でした。
アニサマのコラボは豪華でたまらないぜ!

May’n
しょっぱなが部長とは、何たる贅沢!
俺の好きな浅倉大介楽曲の「Scarlet Ballet」が聴けて嬉しかった。
(しかし結果的にこれは本当に序章に過ぎなかった)

ULTRA-PRISM
めいほうでは観客数十人で超最前で見られましたが、
2万5000人オーバーの会場でもウルプリはヤバいぜ。
たった1曲であらゆる出演者のコメントに「ゲソ」を植えつけ、
ある意味アニサマ1日目のMVPだったんじゃないかとw

七森中☆ごらく部
ウルプリに続く節電対策でEDがないなんて、無念。
(今回は節電対策で、一部楽曲数が削られたらしい)

アイドルマスター
鉄板の胡麻和え→READY!!
やっぱりREADY!!はいい曲だ!

そしてお腹の調子が悪くて、なっちゃんの間にトイレに行ってしまいました(ォィ

ELISA
まさかあの合計10分の楽曲フルコーラスのみで来るとは!

fripSide
発売されたばかりの劇場版ハヤテの曲は来るとは予想できましたが、
LEVEL5とonly my railgunを両方とも歌ってくれるとは。盛り上がった!

ささきいさお、水木一郎
スペシャルゲストが、俺より更に上の世代のおっさんホイホイ。
1970年代にはアニサマのスケールは想像も出来なかったのではないかと。
誰もが知っているヤマトやマジンガーを、会場の全員で叫べたのが最高!

茅原実里
結構曲知ってると思っていたのだが、わからんのばっかでした。すんません。

田村ゆかり
満を持してゆかりん登場。新曲もあればアニソンじゃないのもありました(;´ー`)
王国民タイム到来でまさに異世界でした。

JAM Project
1日目のトリはJAM Project。
ただでさえ熱い楽曲ばかりが持ち歌なのに、選曲がすべてスパロボ系!
燃えて燃えて燃えまくったところで、ハートを込めたGONGの大合唱、
そして翌日出るはずの奈々ちゃんを迎えてのエンドレスMOTTO MOTTO!
2日目にこれ以上はないだろうと思うほどに燃え尽きて1日目を終えました。
(後でこの考えが甘かったと思い知るわけですが)

●2日目

堀江由衣&水樹奈々
1日目をさらに上回る大御所コラボでスタート。
DOG DAYSコンビでしたが、全然関係ない歌でした。でも盛り上がった!

栗林みな実
Rumbling heartsでまずは俺のエロゲ全盛時代の過去をえぐってくれてから、
予想通りのブヒアニメISからSTRAIGHT JET。
そしてアージュ卒業記念とも言える翼はPleasure Lineが来たのは嬉しかった!
しかも黒崎真音とのコラボとか、反則すぎる!

黒崎真音
禁書Ⅱの2曲でバッチリ来てくれました。イイネ。

RO-KYU-BU!
DVDでツッコミどころ満載?なのを生で見ることが出来た!
2日目は200レベルのかなり前の席だったので、
花道にいらっしゃる間は背中しか見えなかった一方、
ステージの端っこに若手組の小倉唯ちゃんが来てくれたのは嬉しかった。
やっぱ可愛いなあ。
節電対策が発動せずに、OPとED両方来たのは意外でした(ぉ

ミルキィホームズ
RO-KYUからミルホの連チャンはおぢちゃんにはキツイよ!
鉄板の2曲は盛り上がった!
緑を振るのが紳士のたしなみと聞いたので、俺も緑にしてみましたw

いとうかなこ+志倉千代丸
まさかシュタゲ楽曲で節電対策が発動するとは、無念。

ファンタズム(榊原ゆい)
まさかシュタ(以下略)

堀江由衣
前半にほっちゃんが来ちゃうとか、なんでなんでどうして?!
インモラリスト、PRESENTER、YAHOO!!の3曲でバッチリ盛り上がりました。

石川智晶
もう何も怖くない、怖くはないって、そういえば死にまくるところで流れた曲でしたね。
やっぱ「もう何も怖くない」は死亡フラグの呪文w
そして不完全燃焼で完全燃焼した!

JAM Project
JAMプロまで前半とか、どうなっちゃってるの?!
後半そんなに残ってたっけ?(という心配は杞憂に終わるわけですが)
1日目になかったVanguardはここで登場。
そしてレスキューファイアーで激しく燃え上がり、爆裂的に鎮火完了!

エリオをかまってちゃん
まさか布団巻いて出てきたりしないだろうな?と思ったら、
本当に布団巻いて出てくるとか、どうかしすぎだろ!www

GRANRODEO
最近の楽曲全然知らなかったので、大昔のIGPXの曲も歌ってくれたのは
嬉しかったですが、IGPXノコールで盛り上がるとか、全然知らなかったですw

Kalafina
まどマギキター!歌はもちろんのこと、歌の前に映像が来たのも嬉しかったです。

ALTIMA
MOTSU+SAT+MAONって、なんじゃこの最強ユニットは!!
しょっぱなから新アニメのシャナⅢのOPとか、ユニット構成だけでなくタイアップも豪華。
そしてめちゃくちゃ熱くてカッコイイ曲に惚れた!

T.M.Revolution

西川キターーーーーーーー!!!

事前の人気投票1位とか、フラグはあったようですが、
アニサマに本当に来ちゃうとか、ヤバい、ヤバすぎるだろ!!
一番最初に書いたとおり、浅倉大介楽曲の好きな俺的には、
T.M.Revolutionが外せるわけがないというか、
CDはずっとずっと追いかけていました。
ライブは男女比がやばそうなので、行ったことありませんでしたが。

とはいえアニサマならば、いくら腐女子デーでも関係ねえ!
西川も言っていた。会場の全員と1つになるためだけに来たと!
こういう言葉、まじハートにしみて嬉しいです。
選曲も最近の劇場版&アニメのBASARAから王道2曲だけでなく、
ガン種からもignitedをチョイスしてくれたあたりがスバラシイ。
俺の残っていた全体力、気力と喉をすべて西川に捧げてしまいました。
マジ来てくれてありがとうでした!

水樹奈々
やっぱり大トリは奈々ちゃん、ってそれは最初からわかっていたこと。
でもいきなりエタブレ、しかも遠藤正明とのコラボは読めなかった!
1日目とは逆と言える組み合わせで、UOともども燃え上がった!
その後もノリノリのUNBREAKABLEに、
赤が似合う純潔パラドックスとSCARLET KNIGHT。
青が殆ど必要ない展開になるとはオドロキでしたw

そんなわけで、2日間、めいいっぱい、アニサマを楽しみ尽くしてきました。
アニサマの何がいいって、予習しなくてもほとんどが知ってる歌ばかりで、
何が来ても楽しめるということだと思いました。
来年も是非参加したいです…!!

***

今回のアニサマでは前から持っている自作閃ブレと
夏コミでこっそり購入したシナモンブレードⅡを使ってみました。

シナモンブレードⅡ、すごく便利です。
一度に沢山の色をバルログして持つのには向いていませんが、
出せない色はないに等しいのが便利すぎてたまらないです。
明るさも閃ブレにはかないませんが、
よくあるボタン電池で光らせるのよりは遙かに明るいです。
今回みたいに遠征であまり荷物を多くしたくないときに、
1本でまかなえるのは助かりました。

とはいえアニサマってまさに「なんでもオレンジ」「なんでもブルー」なんすね。
この2色だけで大半何とかなるとか、楽すぎるわーw


07:08:00 | タグ: , , , ,
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。 



 Date: 2011年8月17日

帰省ついでにコミックマーケット80に行ってきた

世界最大の同人誌の祭典コミックマーケット80に行ってきました。
以前書いたとおりサークルはめでたく落選したので、一般参加で行ってきました。

例年は知り合いの家にお世話になって一緒に行っていたのですが、
今回は事情により実家からビッグサイトに通いました。
実家からだと県内なのに電車で1時間半ぐらいかかります。
なんて遠いんだビッグサイト…!

今回は企業で特に欲しい物もなかったので(アニプレックスは無視した…)、
初日は西ホールのサークルの方をふらふらしていました。

2日目も特に行くところはなかったので、某田中さんの買い物を手伝った後、
神主に並びました。相変わらずキモいほど長い列でした。(;´ー`)

画像 998 画像 999

そのあとは時間が少しあったので、
企業に行ってまどマギポータブルのブースをちらりと見てきました。

3日目はアイマスエリアでひたすら買いまくっていました。
といっても1時間あまりであらかたの買い物を済ませた後は、
なぜか外で長い間ひなたぼっこしてしまいました。
列に並んでいたわけではなく、色々とバタバタとしていただけ…。
そのために結果的にあまりアイマス島に居なくて、
多くの方々とニアミスやすれ違いをしまくったようですorz
まどか屋さんとかも、あるわけねえです負け組ですからハッハッハー。

とはいえ例年通り…というか例年以上に本があるのは気のせいか?!
これはかなり読み応えがありそうです。
(響?のねんプチはC80の頒布物ではありません)
言わずもがなこれとは別に、グッズもそれなりにあります。(;´ー`)

画像 1002

サークル落選記念wの本はそれなりに配ることが出来ました。
まだ十数冊あるので、今後もなくなるまでは配ろうと思っています。


11:08:00 | タグ: , , , ,
カテゴリー: 同人 | コメントは受け付けていません。 



 Date: 2011年8月3日

夏コミに落選したのにペラい本を作ってみた

題名のとおりです(ぉ

さっき印刷屋さんに頼んでた同人誌が届きました。

何かを明らかに意識しまくった表紙ですが、
中身がないに等しいので、本当にこの表紙だけのために作ったようなものです(ぉ
ちなみに裏表紙も「裏側」を思いっきり意識した造りです。
いやしかし現物を見て実感、かなりペラいwww

久しぶりに同人のページを更新しましたので、
詳しくはってほどでもないですがよろしかったらどうぞ。

夏コミで俺に会ってしまった不運な皆様に、1冊ずつ押し付けます。

***

それからついでにアイマスのページもおよそ1年ぶりに更新しました。
アイマス2の進捗も載せておきました。

岐阜式の紹介も軽くしときました。よろしくね。

***

近況ってわけじゃないですが、人生初だったので書いちゃうよ。

四暗刻!!

今までにMJで大三元とか、チートみたいな役満はあがったことがありましたが、
ゲームじゃないのにもっとチートみたいな役満でした(ぉぉぉ
テンパイまでに5巡しかかっておらず、そこから確か6巡ぐらいでツモりました。
たまにはこんなこと有るんですねぇ…。次は早くて10年後だなw


12:08:00 | タグ: , , , , , ,
カテゴリー: 同人 | コメントは受け付けていません。