しぶりんに囲まれて暮らすアイマスPらしきKKSが、人生を楽しんでいる様子を書き残すブログ。開設25周年感謝!

 Date: 2013年1月16日

だからこみトレにフェスを重ねるなとあれほど…

皆さーん、モゲマスのフェスいかがでしたかー?
上位報酬のボーダーは従来の2倍以上ですよ、2倍以上!

ってなんだこの鬼イベントは、バカヤロー!

今回はエナドリいっぱい余らせて終わる予定だったのに、
ほぼ全部使っちゃったよ!
なんとか仁奈には手が届きましたが、マイエナやエナチャージもあわせて、
エナドリ換算で1500本以上使ってしまいました。
エナドリ在庫はもちろん、お財布の風通しも抜群です!orz

画像 2393 画像 2394

あ、仁奈はもうスタドリに変えました。月末のがチャが怖いのだよ…。

メダルガチャは、スペ子1枚とSR雪歩が当たったぐらいで、後は渋かったです。
なんでSR雪歩?って、SR確定ガチャチケットが当たったからです。
ナンダッテー!
本当にガチャに入っていたんだね…。

画像 2371 画像 2372

画像 2373 画像 2374

超上位なんて取ったことないから、当然手にしたのは生まれて初めて。
当たったものははっきり言ってハズレでしたが、
専用のガチャ画面などが見られたので役得でした。(´ー`)

画像 2362 画像 2381

フェスの前にナスちゃんにエナドリ400本ぐらい使っちゃったのは、
今を思えば早計だったか? フェスの前じゃなきゃ意味がなかったけど…。
意外に可愛い娘で驚いたよナスちゃん!

***

で、またしてもこみトレがフェスと重なりやがりました。

今回はそれに加えて、ミンゴスのアルバム「Precious Sounds」
発売記念イベントの大阪会場のに当選していたので、
それも行ってきました。

画像 2370

イベントは夕方からでしたが、AM10時から整理券を配布していました。
名古屋から行くのに朝10時はしんどいので、開場時間に行って
ほぼ最後方の席に座りました。どうせくじ引いてもいつも後方だしねw

ミンゴスはブログ等で周知されていたとおりの体調不良だったので、
マスク姿で登場しました。スタッフも全員マスク着用。
そして参加者もこのイベントで体調を崩すことがないようにと、
参加者全員にマスクが配られました。俺も受け取ってマスクしました。
これで「プレシャスマスクタイム」がスタートしました。

ミンゴスは話し続けるとアカンということで、トークは5分程度で終了。
その後はマイクを取り上げられて、無言タイムがスタートしました。

イベントは主にプロデューサーの濱田Pのトークで進行。
ミンゴスはマジックとスケブを使って筆談で参加です。
完全にツッコミ担当でしたw

濱田Pの話はアルバムに関わるまじめな話もありましたが、
面白い話として、大量の水を使ってPVを撮影したら
ミンゴス達がびしょびしょになってしまったので、
急遽濱田Pが女性用下着を買いに行くことになり、
買ってきたのが「こんなのはけるか!」というTバックだったという
お話が披露されましたw
濱田Pの言い分としては、それしか売ってなかったのだそうですw

その後質問タイムが始まったのですが、
最初の質問でみんなが歌える歌を~みたいな話になったところで、
突如ミンゴスが立ち上がり、のど自慢大会?!を行うことに。
歌が上手くないらしい濱田Pと、立候補した参加者2名(♂)の計3名で
ステージで「Precious Sounds」を歌うという、ミニライブが催されました。
当初トーク&ライブの予定に対しライブは無くなったはずだったのが、
結果的にトーク&ライブのイベントになりましたw

他にもポスターが「Precious Sound」になっているとか、
海外でPVとるぞー!アルバムが1.5万枚売れたら、とか、
色々なお話がありました。

画像 2380

質問コーナーが終わったところでミンゴスが濱田Pと5pb.の3号さんの
似顔絵を描いて、それがさっきのど自慢で歌った2人にプレゼントされました。
3号さんのの裏は先ほどのTバックの絵になっていましたがw

最後は本来ライブがなくなった代わりにということで、
ミンゴスとハイタッチ&ブロマイドのお渡し会が行われてお開きとなりました。

いつもだと約1時間延々とミンゴスがしゃべり続けるイベントになりますが、
ミンゴスのトークが少なくても結局いつも通りの抱腹絶倒イベントでした。
楽しい時間を過ごすことが出来ました。

***

翌日はこみトレに行きました。
ホテルに泊まっていたので、インテックス最寄駅の始発時間あたりに
行ってみましたが、朝6時前にもかかわらずしっかり列が出来上がっていました。

画像 2384

列が固定してからはホテルに戻って朝ごはんタイム。
即売会の朝とは思えぬ優雅な朝食のひと時を過ごしました。

こみトレ自体は、翡翠亭はエライコトになっていましたが、
自分はデジラバから始めて好きなところに順番に行ったので、
普通に楽しめた感じでした。
でも時間と集中力を奪うフェスと重なったのは不幸でした。マジ勘弁!


11:01:00 | タグ: , , , , ,
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。 



 Date: 2012年9月6日

20回記念のこみっくトレジャーに行ってきた

先週末の話ですが、こみトレに行ってきました。

今回は20回記念ということで、
きっと今まで以上に一般参加者のやる気がヤバいだろうと読んで、
インテックスの近くに宿泊することにしましたw

前日の夜は京橋の飲み屋を教えてもらって行きました。
飲み屋と言っても道端にやっつけの厨房と仮設のテーブルが並んだ
これがお店?という感じの立ち飲み屋でした。
が、とんでもなく混雑していました。知ってる人は知ってるんですね。

実際出てきた海の幸はどれもこれもが旨い!
なんで大阪のど真ん中で?と不思議に思える旨さでした。

翌日のこみトレは朝6時過ぎに並びましたが、
当初の予想通り既にすごい人数の列が出来上がっていました。
昔のこみトレはこんなんじゃなかったんだけどな…。
待機列が固定するまで1時間余り並んで、
それからホテルに戻ってのんびりと朝食バイキングを頂きました。

今回はいつもにも増してサークルさんの顔ぶれが豪華でしたので、
即売会が始まってからは見どころ満載でした。
いつものこみトレだと、チェックしたところを30分ぐらいで回って、
あとは端から順にゆっくり眺めていく感じなのですが、
今回は壁サークルを見て回るだけで1時間ぐらい取られました(;´ー`)
ちなみに最初に行ったのはデジラバでしたw

あとはいつも通りお昼をながた園で、今回は8人で食べて、
再び会場に戻ってご挨拶などしてから帰ってきました。

 

こみトレはのんびり楽しめる勝ち組的イベントの要素は薄くなりましたが、
その代わり見どころたっぷりで楽しめるイベントになった気がします。
前回はアイマスライブとかぶって行けませんでしたが、
他とかぶらなければ今後も行き続けたいと思います。


11:09:00 | タグ: , , ,
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。 



 Date: 2012年2月7日

今井麻美ライブツアー「Aroma of happiness」追加公演@大阪はまたまたセトリが別物だった

大阪のumeda AKASOで開催された、ミンゴスライブの追加公演@大阪に行ってきました。

開場1時間前には梅田入りするつもりでいたのですが、
地元の電車を2分勘違いして乗り遅れた結果、
追加で2000円支払う羽目になった上に、梅田に着くのが1時間遅れましたorz
近鉄ェ…。

でも会場でご一緒したコジコジさんのおかげもあって、一番端っこでしたが、
前から見て最初の段差の先頭にいられたので、距離がそこそこ近いだけでなく、
ミンゴスが良く見えました。

今回も入場時にUOが1本配布されました。
で、今回は1曲目にアロハピが来ました。早速UOの出番!
ミンゴスは鯛コスでした。
その後は青色リウムの曲が何曲か続き、途中バンマスでデビュー25年の
みゃーみゃーさんが曲順を間違えたりするハプニング?もありましたw

1回めのお着替えの間の+Aメンバーによるインストは、
2日前に急遽浜田Pの要請に応えて追加されたとのこと。
曲はどっかで聞いたことがある曲のようなと思ったら、「スペイン」という曲名だそうです。
有名な曲とはいえ、急な追加であっさり要望に応えてしまう+Aメンバーの
レベルの高さには驚愕です。

お色直し後のミンゴスは赤チェックの衣装。
歌は京都のライブよろしく、アコースティックがメイン。
しっとり聴かせる歌が続きました。
今回はトークの時間がやや長い感じで、バンドメンバーをいじるトークも結構ありました。
たまちゃんが奥に座っていたから「奥たま」とかw

そして2回目のお着替えの間のインストは、007のテーマ!
ものすごく格好良かったです。
お色直し後のミンゴスの衣装は真っ白!
ここへきて追加公演用の新衣装投入とのこと。さすがっ。
下まで見えるようにと、前の人がしゃがむイベントも発生。
下のほうはニワトリのしっぽみたいな(ぉぃ)ふさふさが付いていました。

今回は本割りの時点からアンコールは…という言葉が
やたら出まくっていましたがw、とはいえ本割りは本割りで一区切り、
ラストは「花の咲く場所」でした。
で、ここでなんとミンゴスから、曲中に前の人しゃがんでの指示が!
突然のミンゴスからのリクエストにも、みんなでしっかり応えちゃうミンゴスライブに
集まったファンもまた、ハイレベルなのでした。

アンコールはアロハピTシャツで全員再登場。
歌のラインナップは最初ミンゴスがΣ( ̄□ ̄)と思ったらしい、
「フレーム越しの空」→「Strawberry~甘くせつない涙~」と、ピンクリウム曲2連発かつ
ややハードなナンバー。
ここで全力を出した後は最後の一押し、定番の「いっしょ。」。
最初から最後まで、観客全員との大合唱で締めとなりました。

というわけで、またまた以前のライブとは違うセトリで、
最初から最後まで楽しく過ごすことが出来ました。
俺は行けませんが、福岡公演もまたセトリが変わるらしいですw
2012年のライブも華々しくスタートを切ったミンゴスの活躍を
今年も追いかけていきたいです。


12:02:00 | タグ: , , ,
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。