Date: 2018年9月8日
Live Groove Vocal Burstの上位にしぶりんが来たから自分なりのベストを尽くした話など
今日からSS3Aっすね。明日だけ現地へ行く予定です。
SS3Aは正直単なる通過点の3周年記念イベントだろうと侮っていたのですが、
まさか3周年記念ソングの「ガールズ・イン・ザ・フロンティア」の歌唱メンバーが
こんなことになるなんて…!
9/3のデレラジの出演者が発表された時点で悟るべきだった…。
3周年曲センターかつイベント上位報酬にしぶりんが来てくれただけでなく、
ガチャにはフェス限の奈緒に3周年の加蓮が連続で登場。
さんざ引っ張りに引っ張った挙げ句、ここへきてトライアド旋風吹きまくりです。
トライアドは昨年のSerendipity Paradeでは闇に葬られた(と俺は思っている)ので、
今年はドームへ向けてこのビッグウェーブを逃すわけにはいかないと感じました。
で、デレステ3年間の中で初めてしぶりんがイベント上位に来てしまったので、
Trinity Fieldのような時間の取り方は出来ない上、
時間拘束が厳しくて俺的に大嫌いなLive Grooveでしたが、やれるだけやることにしました。
結果としては2000位以内に無事に入れました。少しだけですがTrinity Fieldよりも上の順位で。
よかったよかった。
勝因?は以下の3つです。なんだよこれって感じですが、仕方がなかったのです。
1. 台風が来て会社が休みになった
関西を中心に被害に遭われている方が多い中大変申し訳無いのですが、
台風21号の襲来により4日の会社が休みになったため、暴風雨の外へはどうせ出られないので
丸一日デレステをやり続けていました。これでおよそ5万pt稼げました。
イベント期間中の土日はこみトレへ行ったのでそれほど時間を取れなかったので、
上位を狙うにはどこかで休暇を取るしかないけれど、業務上ちょっと厳しいと思っていたら、
まさか会社の方から休みになってくれるとは思いませんでした。
2. ガチャが大当たりした
上述の通り、「なおかれ」が連続でガチャに来てしまったわけですが、
自分にしてはたいへん珍しく、同時に来た乙倉ちゃんや藍子ちゃんとともに、
4人全員お迎え出来てしまいました。厄年なのにおかしい…。
フェスの方は○万円ほど課金して140回ぐらいのところで揃ったのですが、
3周年の方はスカチケのおまけの10連チケだけで加蓮が来て、
その後の毎日無料10連の中で藍子ちゃんまで来てくれました。
なお乙倉ちゃんと加蓮はそれぞれ3枚ずつ出ていますw
俺の場合、Live Grooveは事故らないようにスキブ編成でMASTERをやっているので、
特にフェス限の2人はまさに即戦力でした。
これで間違いなくスコアもモチベも劇的に上がりました。
他にもフェス限蘭子や恒常みりあなどなど。大漁じゃあ\(^o^)/
ちなみにスカチケの方はドレスの奈緒にしました。
これでようやくドレス姿のトライアド3人が揃いました。わーい!
3. DEBUTならば放置プレイできると知った
Live Grooveはいわゆるフレ石が借りられないので、スキブでもMASTER放置など到底無理です。
しかし編成をうまく組めばDEBUTだったら放置できると知ったので、これを大いに活用しました。
ポイントは特技の発動率を全員「高確率」で固めることでした。
所詮DEBUTなのでスタミナ効率が悪いのはもちろんのこと、時間効率にしてもMASTERの1/4
しかないのですが、イベントは持久戦なので放置できるのはたいへん大きなことです。
おそらくこの放置プレイだけで5万pt以上稼いでいると思います。
イベントが終わってからは新機能のARなどを体験。うっひょー。
あとイベントの前に、かな子、加蓮、卯月の3人が、相次いでファン300万人を突破しました。
凛と合わせてうちのアイドルたちの中では四天王ですw
***
上にも少し書きましたが、3周年イベのさなかの週末には、こみトレへ行っていました。
しかもまっすぐに大阪へ入らずに和歌山経由で。
7月にも行った井出商店や松尾酒店に寄りつつ、マリーナシティへ行きました。
マリーナシティでは養殖マグロで有名な近大マグロの巨大クロマグロの
解体ショーを見て、その裁かれたばかりのマグロの中トロを頂いたりしました。
それから隣の黒潮温泉にも浸かりました。
こみトレの方はサークルチェックがあまり入らなかったのでまったり参戦のつもりでしたが、
気がついたら結構いろいろ買っていました。あれれ?
こみトレの前の週にはアニサマがありました。今年も3日間参戦していました。
これのために金曜日に休暇をねじ込んだので、3周年イベであまり間を置かずに
休暇を取るのが難しかったんすよね(苦笑
今年のアニサマはサプライズの出演者が予想外でしたね。
プチミレやトライセイルの3人のソロっていうのはアリなのか…?w
あとポプテピピックにはいいようにかき回されましたね、おのれ…!w
***
デレステ以外のゲームについては、デレステに集中したので目立った話はないです。
グラブルは古戦場がありましたが、例によって時間が取れなければ負けのイベントなので、
9000万点稼いで12万位以内に入るのがやっとでした。
あと10分で終わってしまったらしいレイドバトルは、参加しないうちに終わっていました。
月末ガチャの方もデレステ以外は全滅です。
ミリシタ、デレマス(モバマス)、グラブル、シャニマス、プリコネ、全滅です。
12:09:00 | タグ: アイマス, イベント, グランブルーファンタジー, シンデレラガールズ, デレステ, ライブ, 即売会, 埼玉, 大阪
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。
Date: 2018年8月20日
夏コミおつかれさまでした。そして風呂。
もう既に1週間経ちましたが、夏コミお疲れ様でした。
天候的には雨らしい雨に降られることがなかったのが助かりました。
一方暑さの方は、個人的には初日に待機列が日に当たり始めてから即売会が始まるまでが
ややヤバかったですが、それ以外はそれほど酷い目に合うこともなく。
2日目に至っては東7-8の方を見に行ったら、コミケにあるまじき冷房の効きっぷりに
ショックを隠せませんでしたw
3日目にサークル参加したときなんて、設営のために朝7時に入ったときから既に
冷房を殆ど感じなかったのに。
初日と2日目は一般参加して、初日は企業のアイマス合同ブースなどへ。
2日目はサークルの買物のお手伝いをしていました。
アイマスグッズを身につけてラブライブ!のエリアに居たのでアウェイ感がヤバかったですw
3日目はサークル参加でしたが、例年通り午前中はスペースを売り子さんに任せて
杏仁豆腐さんのあんかけどうふなどに買いに行っていました。
昨年東海高校でプレゼン聞いちゃった身としては行かない訳にはいかないってことで。
カッタのほうもお願いして買ってきてもらったので、デカいアクリルフィギュアが揃いましたw
自分のサークルスペースの方は、お昼を過ぎた辺りから自分の会いたかった知り合いの皆さんが
次々とやってきてくださってありがたかったです。感謝多謝。
売上とかはもともと無いに等しいので全然気にしていません!少しは気にしたほうがいいのか?w
一応冬コミも申し込みましたが、今回が2年ぶりの合格だったので、またしばらく落選じゃないかな…?
***
コミケを終えて名古屋へ帰ってくる前に、VR ZONE SHINJUKUへ行きました。
もちろんお目当てはデレマスのCG STAR LIVEです。
名古屋へ帰る当日に思いついたので、当日券での入場でしたがw
当日券は会場でしか買えないので、なるべく早く買ったほうがいいだろうということで、
実に集合時間の2時間前に入場してしまいましたw
時間になるまではしぶりんのパフェを食べたり物販で買い物したりしていました。
肝心のライブそのものについてはTwitterなどでいろいろと語られていたとおりでした。
ライブシーンもさることながら、ニュージェネがMCやってる~のがウリだなと思いました。
俺が行った回は前説や「これからもアイマスですよ!」などはしぶりん担当でした。
曲選択はミツボシに敗北しましたが、未央の横でうづりんがミツボシを踊るシーンは新鮮でした。
VR ZONEなのにCG STAR LIVE自体は全くVRではないってのはどうなんだ?と思いましたが、
これはこれで可能性が広がるよね!と思いました。
***
で、お風呂というのは名古屋市内のスーパー銭湯のお話。
もともと主にうり氏(ブレさん、さくらP)のお誘いなどで色んな所に行っていましたが、
この週末に行ったのはいずれもおニューな場所でした。
土曜日に行ったのは、あの極楽湯がプロデュースした大型リゾート施設で、
6月にオープンした「RAKU SPA GARDEN」。
名東区っていうから上社や藤が丘の方にあるのかと思ったら全然違って、
平和公園の隣りにありました。
館内はものすごく広くて、お風呂や休憩施設が広いだけでなく、
マンガの蔵書数も漫喫がビビるぐらい凄まじいことになっていました。
入館料は1800円ぐらいしますが、とにかく施設の充実っぷりが凄まじいので、
丸一日滞在するつもりで行くのが良い場所だと思いました。
日曜日に行ったのは、東別院のアーバンクア。
以前から同名のスーパー銭湯がありましたが、併設のパチンコ屋なども含めて
全面リニューアルして8月8日にオープンしました。
パチンコ屋の方も全面禁煙になるなど完全に生まれ変わっていましたが、
スーパー銭湯の方も以前から大きく変わって、先のRAKU SPA GARDENのような
滞在型の施設に近いものになりました。
ただこちらは滞在時間によって料金が3段階あって、どれもサービスは変わらなくて、
退出時に滞在時間次第で精算する料金が変わる方式でした。
施設の規模はRAKU SPA GARDENには及ばないとはいえ、長時間滞在するのに何も困らない
設備は整っています。追加料金を払えば、宿泊もできます。
お風呂の後は、併設されていたラーメン屋「麺の城」で台湾まぜそばを頂きました。
普通に美味しかったですが、思っていたよりは辛かったですw
諸説あるようですが、名古屋はスーパー銭湯発祥の地だそうです。
(竜泉寺の湯(1990年)を発祥とする説がある。)
名古屋市内のスーパー銭湯がどこも気合が入っているのは、そのせいでしょうか?w
***
名古屋にINDIAN’S STEAK HOUSEというお店があるのですが、
ここで休日限定でステーキ食べ放題をやっていると知って行ってきました。
60分で3000円という価格もリーズナブルですが、
これで食べ放題になるステーキがもともと1ポンド1980円で食べられる
赤身肉のインディアンステーキ。(と320円のソーセージ)
普通1ポンドも食べたらそれだけでお腹いっぱいになるので、
食べ放題にする意味ないんじゃないか?と思ったのですが、
「2ポンドぐらいいけちゃいますよ」と店員さんに言われて試してしまいましたw
その結果、確かにお肉の脂が少ない上に柔らかくて食べやすかったので、
約2ポンド食べてしまいましたw (ソーセージも2本)
この食べた肉の量は多分俺の人生で最高記録w 満足できました。
***
グラブルの方はラブライブ!とのコラボなどで盛り上がっていますね。
まあイベントの方はゼノコキュも含めてそれなりに進めておりますが、
それよりもまさかの水着グレアが来てしまって俺のお財布が大爆発~!w
前のグレア(CVふーりん)のときも天井してしまいましたが、
今回も天性の引きの悪さを発揮して、300回回しても出ることはなく天井してしまいました。
なんということだー。
まあ道中にリミヴィーラや水着ジャンヌ、カグヤなどが出てくれたのは助かりました。
カグヤ持ってなかったんすよね。今回の道中に2個も来ましたが。
サプチケは迷った末に時間切れ寸前になってしまったので風ランちゃんにしました。
デレステのほうは無料ガチャもやっていますが、珍しく単発でSSRがヒット。
キノコと拓海が来てくれました。
12:08:00 | タグ: まぜそば, アイマス, イベント, グランブルーファンタジー, コミケ, シンデレラガールズ, ステーキ, デレステ, ラーメン, 即売会, 同人, 名古屋, 東京
カテゴリー: 雑記 | コメントは受け付けていません。
Date: 2018年6月20日
さいたまさいたまさいたま~だったお話
ミリオンSSAの後、その翌週も翌々週も埼玉県にいました。
まさにさいたまさいたまさいたま~、でした。
SSAの翌週は西武ドームにいました。
「ラブライブ!サンシャイン!!Aqours 3rd LoveLive! Tour ~WONDERFUL STORIES~」
に行ってきました。
と、その前に、池袋でお昼ご飯。
池袋東武の11F、レストラン街にある回転寿司「トリトン」へ行きました。
北海道にある回転寿司チェーン店で、かつてアケマス遠征で北海道へ行った際にも行きました。
ほぼ開店時刻の11時に行きましたが、すでに長蛇の列が出来上がっていて、
中に入るまでに1時間ぐらい待ちました。
とはいえいわゆる普通の100円じゃない回転寿司と同じ価格帯にもかかわらず、
舌の上でとろける極上ネタの寿司ばかりで大満足でした。そりゃあ人気が出るわけだ…。
また機会があったら行ってみたいですが、機会、機会あるか…?w
その後は西武ドームへ。生憎の雨模様でした。
若干時間があったので、駐車場エリアで例の巨大寝そべりを見たり、
雨に打たれながらフラスタ列に並んで鑑賞したりしました。
そして早く雨から逃れたくて、早々にドームに入場しました。
ただし「屋根付き球場」なので、時折強い風に乗って雨が吹き込んできましたが…(苦笑
今回の席はなんと珍しく?、芝生席でした。しかも芝生席の中では最前列w
レフトスタンド側の席だったので、ステージから見て極端に右側でした。
完全な見切れ席でこそありませんでしたが、ステージを斜め後方から見る感じでした。
そのためメインステージの中央はほとんど見えませんでしたが、
ステージの右側に来てくれたときはめっちゃ近かったですし、
メインステージ左側の背景モニターと見切れ席用モニター(おそらくLVと同じ映像)を
同時に見ることができたり、カンペが表示されるステージ上の返しのモニターが見えたり、
芝生席ならではお楽しみ?がいろいろとありました。
ライブ自体はアニメ2期をなぞる展開でしたが、凄かったっすね。どんだけ金かかっているんだか。
すさまじい数の専用衣装など、とにかくクオリティにこだわったリアリティの高いステージを堪能できました。
***
その翌週は友人の結婚式へ出席するために、大宮へ行きました。
結婚式や披露宴でイマドキの様々な仕掛けや演出を楽しみつつ、
高級そうなお料理をぺろりと頂きました。デザートがビュッフェ形式だったのは驚きでした。
2次会ではまえさこが幹事だったこともあって、
受付だの乾杯の挨拶だの直前にいろいろと振られましたが、何とか終わってよかったです。ははは…。
その夜は実家に泊まって、翌日はせっかくなので横浜のマリネリアで開催されていたISFに寄りました。
シンデレラはキュートオンリーということでややアウェイ?だったので、買った本は少なめでしたが、
なぜかリズと青い鳥の本が買えて嬉しかったですw
マリネリアといえば近くにあるのが中華街。適当に選んだお店でランチコースを堪能しました。
***
デレステはLive Paradeは今回は全公演クリアすることができました。
今回の最難関はEx群馬公演でしたが、3曲合計Lv.79かつ1曲フルコンということで、
すなわちLv.25の曲のフルコンでもよかったので助かりました。スキブ頼りでしたけれどねw
その後のシンデレラキャラバンは、SRぴにゃ登場で心躍りましたが、
相変わらずの引きの悪さも相まって、メダル交換を合わせても微妙な枚数で終わりました。
ガチャの方は、月末ガチャで少しあがいた結果、限定の早苗さんは出ました。美波は出ませんでした。
その上でスカチケは茜をチョイス。これで先日出た藍子ちゃんらと合わせて、ポジパ完成です。
それからポロっと新SSRの池袋さんが出ました。
またまたしまむらとのコラボがありましたね。しまむらめ、味をしめやがったな…!w
今回はみくや森久保らがメインと思いきゃ、凛もしっかり巻き込まれていたので、
ド平日でしたが発売日に地元のしまむらへ買いに行きました。普段遣いできるかな?
***
グラブルは特に変わったことはないです。P5Bやってます。ゼノイフ刀は4凸1本作りました。
***
およそ2年ぶりに、夏コミに受かりました。えらいところに配置されましたw
まだ何も決めていませんが、なにか新刊を出せるようにがんばります。
日本がコロンビアに勝ったしね!わーい!!(全然関係ない)
11:06:00 | タグ: アイマス, イベント, グランブルーファンタジー, シンデレラガールズ, デレステ, ライブ, ラブライブ!, 即売会, 埼玉, 寿司, 東京, 横浜
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。