Date: 2019年5月26日
USAへ行ってきた話ほか
今日は歌姫庭園が開催されていますが、
6月の凛オンリーで本を出すためには今日中に原稿を仕上げなければならないので、
今日は家にいます。
まだ入稿していませんが、こんな感じの表紙になりそうです。
タイトルは「ペンシル」です。白いペンシルが由来ですw
中身は最近Twitterに上げていた絵?に、短い説明文を付け加えたものです。
まともな絵は1枚もないので、さすがに普通のイラスト集には出来ないので。
とはいえ誰も得しない内容なのは間違いないですw
少部数刷って、サークルスペースにひっそり積んでおこうと思っています。
***
で、USAの話です。ウサミン星ではありませんw
会社の仕事の都合で、1週間アメリカへ行っていました。
1週間と言っても、土曜日の朝から翌週の日曜日の夜までだったので、
連休明けの2週間分の週末を潰しました。ツカレマシタ。
アメリカへ行くのはおよそ6年ぶりでした。
まずは国内線でセントレアから成田へ移動して、そこからシカゴへ。
会社のお金なので、ビジネスクラスでした。
まあプライベートで海外へ行ったことがないので、
乗ったことがある国際線はすべてビジネスクラスだったりするのですが(ぉぃ
シカゴから国内線で今回の目的地へ。
今回の目的地はアメリカ民主主義発祥の地、兄弟愛の街。フィラデルフィアでした。
アメリカの昔の首都でもありアメリカ国民にとっては重要な場所ですが、
日本人が敢えて観光に来る場所ではないかと思います。
ニューヨークからもワシントンDCからも近いので、それらが飽きた時向けかと。
月曜日から金曜日まで、まる1週間仕事漬けでしたが、合間に市内を観光しました。
アメリカ独立のシンボルである自由の鐘、ロッキーの舞台として有名な美術館前の階段、
アル・カポネを収容していた東州立刑務所、LOVEのオブジェが有名なラブパークなどなど。
それからワンリバティ展望台から市内を一望しました。
展望台の下には巨大なベンジャミン・フランクリンの足、上には頭がありました。
市内を眺めながら、先に挙げた市内の観光名所を振り返ることが出来ました。
観光客向けのビジターセンターでは、日本語のガイドブックがもらえます。
ペラいですが要点がまとめられているので、あると便利です。
あと市内ではないですが、仕事柄も兼ねて?、ヘリコプター博物館へも行きました。
あのオスプレイの試作初号機などが見られました。
オスプレイって新しいのかと思ったら、初飛行から今年で30年だそうです。
新しいのではなくて、特殊な航空機なので耐空証明を取るのに時間がかかったのですね。
グルメいろいろ。とにかく量が多かったものの、どれも美味しかったです。
一番美味しかったのは、牛角だったかもしれないですw フィラデルフィアにありますw
店内では片言の日本語が飛び交っていました。
ご飯はアメリカのお米ですが、お肉は日本の焼き肉のそれでした。
フィラデルフィアにはチーズステーキサンドイッチという、ローカルフードがあります。
いろんなお店で出しているのですが、マリオットホテルの13レストランで食べたものが
一番美味しかったです。
ただし本来は牛丼のような薄いお肉のはずが、完全にカットステーキでしたがw
ステーキも食べました。ダブルイーグルステーキハウスというお店で。
1ポンドありましたが5000円以上したので、なかなかいいお値段でした。
厚切りで美味しかったです。
それから泊まったホテルの近くにあった、
マッジャーノというお店でイタリア料理もいただきました。パスタが美味しかったです。
他にも近くにチャイナタウンがあったので、中華料理も頂きました。
中華料理は中華料理でしたw
おまけでラーメン。フィラデルフィアでは食べませんでしたが、行き帰りの機内で頂きました。
行きは醤油ラーメン。帰りは九州じゃんがらラーメンとコラボしたラーメンでした。
そんなわけで6年ぶりのアメリカをそれなりに堪能してきましたが、
アメリカではニコ生やAmazon Prime(の日本のアニメ)が見られないので、やっぱり日本が良いですw
今回新たにパスポートを取ったので、期限が切れる前には行ってもいいかもしれないですけれどね。
***
プリコネは一瞬だけですが、バトルアリーナで10位にランクイン出来ました。
またプリンセスアリーナも50位以内に入れました。ユニットが全非公開になる圏内です。
どちらもすぐに叩き落とされましたけれどねw
現在開催中のクラバトは、クリスちゃんが来たからバリバリ稼げる…と思ったら、
マルチターゲットなる新ルールのおかげで、範囲攻撃できるキャラが有利に…?!
なかなか楽にはさせてもらえないな…(苦笑)。
今月末にはついにRe:ゼロコラボが始まるようなので、震えて待っています。ガチャをw
***
グラブルは古戦場がありましたね。
例によって戦力はゴミでしたが、ジョブ武器の無銘金重と剣豪の組み合わせが、
奥義ゲージがもりもり上がって奥義打ち放題になるということで、
急遽作って組み込んで遊んでいました。
スコア効率が悪くて辛かったですが、ランキング報酬の枠が拡大されたので、
16万位以内の報酬にありつくことが出来ました。
***
デレステはMax Beatのイベントをやっていますが、ボーダー低いっすね…。
とりあえず50000ptを目指していますが、
その過程でまさか2000位以内に入るとは思いませんでした。
10000位以内で良いので走ったりはしませんが、にしたって総選挙が明けて落差が…。
アメリカにいる間に、しぶりんのソロ曲Anemone Starが追加されました。
はにかみdaysが3人MVだったのでしぶりんも同じかと思ったら、まさかのソロMV!
デレステの中でソロMVは楓さんやアーニャなど、極めて少ないですからね。
真っ青に染まるステージでソロで歌う凛は最高です。
04:05:00 | タグ: アイマス, アメリカ, グランブルーファンタジー, シンデレラガールズ, ステーキ, デレステ, プリンセスコネクト, ラーメン, 同人, 観光
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。
Date: 2019年4月22日
平成最後の古戦場の最後の戦いなう。
古戦場から逃げてはいけないのですが、なんせ最近普段グラブルやっていないから、
戦力がへなちょこなので、特に地道にやっている人に恩恵のある風属性は辛いです。
今回も団内の強い方々に頼りっぱなしです。
***
で、3週間ぐらい更新を休んでしまったので、その間にあったことを簡単に。
まず、一応花見をしました。
今年は数年ぶりに淡墨桜を見に行きました。
樹齢1500年を超えるとのことでしたが、今年もきれいに咲きましたね。
それからその翌週、なんとなく中津川市へ行きました。
そして中津川市随一らしい観光地である、苗木城跡へ。
思った以上に山の中で、すごい眺望でした。
ARだったら立入禁止区域も余裕だぜ~と撮影した写真をTwitterに上げたら、
まさか中津川市の広報にソッコーでバレるとは思いませんでしたw
そしてそこに隣接して、桜がたくさんあったので、ついでにお花見もできました。
また、特に花見をしたわけではないですが、ちょうどシーズンのところ、
毎年恒例の大垣市の元気ハツラツ市で声優トークショウを観覧しました。
今年は水田わさびさんとゆきのさつきさんということで、大ベテランでした。
が、ドラえもんや犬夜叉のかごめはどっかへ行ってしまって、
まるで関西のおばちゃんみたいなトークで楽しかったですw
更に花見には全然関係なく、花が咲いたらいいな??ということで、
今シーズン2度めのFC岐阜の応援へ。
しかし相手は首位の水戸だったため、あえなく敗北。無念。
***
食べ物の話いろいろ。
まずは岐阜タンメンを食べました。最近岐阜県のラーメン界隈ではとても話題なので。
開店直後に行ったのですぐに入れましたが、食べ終わった頃には長蛇の列でした。
今回は普通に野菜増しのチャーハンセットにしました。
麺がタンメンにしては細身かつ初めて食べる感じでした。
人気があるだけあって美味しかったです。
青汁だのプロテインだのヤバいトッピングメニューも目に入りましたが、
キワモノトッピングは無理に挑戦しなくていいと思いましたw
それから仕事で浜松へ行った際に、浜松餃子の石松と、とんかつの幸楽へ。
浜松へ行く機会はなかなかないですからね。
石松は駅ビルの中にあったので行きやすかったから行っただけでしたが、
幸楽は記録を見る限りだと3年ぶりだったようです。
やっぱり俺的には、ロースとんかつは幸楽が最高だと思います。
家のそこそこ近くに、いつの間にかラーメン屋がまたできていました。
許々屋という名前で、薬膳ラーメン?が売りらしいです。
結構目立つ場所にあるので、この先人気がでるかも?
中川区のタウン誌「名古屋フリモ中川版」というのがあって、
当然ながら家から近い店ばかりがいろいろ紹介されています。
その中で気になった2軒に行ってみました。
1軒はスパゲティのお店「バンビーナ」。
最初店の外を見たときは、だいぶ勇気を試されましたが、
中は外見に似合わずかなり広くて、しかもかなりの盛況でした。
おすすめっぽいチーズフォンデュセットをチョイス。
パスタとサラダとチーズフォンデュとドリンクのセットで1390円とリーズナブル。
しかもパスタもチーズフォンデュも美味しかったです。人気なのも納得です。
それからもう1軒は「ぎょうざのさのや」。
写真を見た時「ホ●イト餃子やん!」と思って気になったのですが、
実際に注文してみたら俺の知っているそれよりも1個1個が大きい!
1人前10個でなかなかのボリュームでした。定食セットで800円でした。
(俺はライス小盛にして760円でした。)
いきなり!ステーキがこの週末3日間限定でサーロインステーキを値引きしていたので、
初めて食べてみました。いつもケチってリブロースばかり頼んでいますからねw
さすがにリブロースよりは上質に感じられました。普段高いだけありますね。
最後は岐阜駅近郊に実に大正時代からあるという「丸デブ総本店」。
開店直後に行きましたが、それでも出遅れ気味で、店の外に並んで入りました。
メニューは「中華そば」と、麺の代わりにワンタンの入った「ワンタン」のみ。
しかもいずれもたった400円! 長年愛される美味しさを堪能しました。
***
プリコネは今日からクラバトが始まりました。
先月はメンバーの総合点や順位がわからない謎の変更がありましたが、
不評だったのか今月からはまた表示されるようになりました。
これでおれが大したことないのが、クランメンバーにバレてしまうw
その前にはルナの塔がありました。
今回も20階開放されたので、初日のうちに230階EXまでクリアしました。
先月の210階EXに比べれば全然楽でした。
ガチャはアンが出ないままピックアップ期間が終了し、予想通りグレアが新登場。
しかしグラブルで格闘キャラだったので、前衛アタッカーだとばかり思っていたら、
まさかの中衛、しかも範囲攻撃魔法メインとは。予想外でした。
最初から天井してでも取る気だったので、
先月の7500ジュエル9800円でアンのときに回すのを控えていました。
しかしそれを使い切ってもなお出ず、今月の分にも手を付けたところで
なんとか出てくれました。
やや深手を負いましたが、天井しないで済んだだけマシだったか。
☆☆☆☆☆にするところまではお約束ってことで。
範囲攻撃の魔法キャラとはいっても、スキルもUBもすべて攻撃系。
特に2番めのスキルはフィールド内の敵に毎秒ダメージを与える毒のような攻撃。
さらにUBは範囲攻撃とは思えないほど火力が出る?
魔法アタッカーとしてはなかなか優秀なようです。クラバトの出番はなさそうですが…。
***
デレステはとりあえずライパレは115万ptまで稼いでレシピを取っておきました。
時間取れなくてオート頼りだったので、公演の開放は全然ダメでしたけれどね。
09:04:00 | タグ: とんかつ, アイマス, グランブルーファンタジー, サッカー, シンデレラガールズ, ステーキ, デレステ, プリンセスコネクト, ラーメン, 名古屋, 岐阜, 観光, 静岡, 餃子
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。
Date: 2018年8月20日
夏コミおつかれさまでした。そして風呂。
もう既に1週間経ちましたが、夏コミお疲れ様でした。
天候的には雨らしい雨に降られることがなかったのが助かりました。
一方暑さの方は、個人的には初日に待機列が日に当たり始めてから即売会が始まるまでが
ややヤバかったですが、それ以外はそれほど酷い目に合うこともなく。
2日目に至っては東7-8の方を見に行ったら、コミケにあるまじき冷房の効きっぷりに
ショックを隠せませんでしたw
3日目にサークル参加したときなんて、設営のために朝7時に入ったときから既に
冷房を殆ど感じなかったのに。
初日と2日目は一般参加して、初日は企業のアイマス合同ブースなどへ。
2日目はサークルの買物のお手伝いをしていました。
アイマスグッズを身につけてラブライブ!のエリアに居たのでアウェイ感がヤバかったですw
3日目はサークル参加でしたが、例年通り午前中はスペースを売り子さんに任せて
杏仁豆腐さんのあんかけどうふなどに買いに行っていました。
昨年東海高校でプレゼン聞いちゃった身としては行かない訳にはいかないってことで。
カッタのほうもお願いして買ってきてもらったので、デカいアクリルフィギュアが揃いましたw
自分のサークルスペースの方は、お昼を過ぎた辺りから自分の会いたかった知り合いの皆さんが
次々とやってきてくださってありがたかったです。感謝多謝。
売上とかはもともと無いに等しいので全然気にしていません!少しは気にしたほうがいいのか?w
一応冬コミも申し込みましたが、今回が2年ぶりの合格だったので、またしばらく落選じゃないかな…?
***
コミケを終えて名古屋へ帰ってくる前に、VR ZONE SHINJUKUへ行きました。
もちろんお目当てはデレマスのCG STAR LIVEです。
名古屋へ帰る当日に思いついたので、当日券での入場でしたがw
当日券は会場でしか買えないので、なるべく早く買ったほうがいいだろうということで、
実に集合時間の2時間前に入場してしまいましたw
時間になるまではしぶりんのパフェを食べたり物販で買い物したりしていました。
肝心のライブそのものについてはTwitterなどでいろいろと語られていたとおりでした。
ライブシーンもさることながら、ニュージェネがMCやってる~のがウリだなと思いました。
俺が行った回は前説や「これからもアイマスですよ!」などはしぶりん担当でした。
曲選択はミツボシに敗北しましたが、未央の横でうづりんがミツボシを踊るシーンは新鮮でした。
VR ZONEなのにCG STAR LIVE自体は全くVRではないってのはどうなんだ?と思いましたが、
これはこれで可能性が広がるよね!と思いました。
***
で、お風呂というのは名古屋市内のスーパー銭湯のお話。
もともと主にうり氏(ブレさん、さくらP)のお誘いなどで色んな所に行っていましたが、
この週末に行ったのはいずれもおニューな場所でした。
土曜日に行ったのは、あの極楽湯がプロデュースした大型リゾート施設で、
6月にオープンした「RAKU SPA GARDEN」。
名東区っていうから上社や藤が丘の方にあるのかと思ったら全然違って、
平和公園の隣りにありました。
館内はものすごく広くて、お風呂や休憩施設が広いだけでなく、
マンガの蔵書数も漫喫がビビるぐらい凄まじいことになっていました。
入館料は1800円ぐらいしますが、とにかく施設の充実っぷりが凄まじいので、
丸一日滞在するつもりで行くのが良い場所だと思いました。
日曜日に行ったのは、東別院のアーバンクア。
以前から同名のスーパー銭湯がありましたが、併設のパチンコ屋なども含めて
全面リニューアルして8月8日にオープンしました。
パチンコ屋の方も全面禁煙になるなど完全に生まれ変わっていましたが、
スーパー銭湯の方も以前から大きく変わって、先のRAKU SPA GARDENのような
滞在型の施設に近いものになりました。
ただこちらは滞在時間によって料金が3段階あって、どれもサービスは変わらなくて、
退出時に滞在時間次第で精算する料金が変わる方式でした。
施設の規模はRAKU SPA GARDENには及ばないとはいえ、長時間滞在するのに何も困らない
設備は整っています。追加料金を払えば、宿泊もできます。
お風呂の後は、併設されていたラーメン屋「麺の城」で台湾まぜそばを頂きました。
普通に美味しかったですが、思っていたよりは辛かったですw
諸説あるようですが、名古屋はスーパー銭湯発祥の地だそうです。
(竜泉寺の湯(1990年)を発祥とする説がある。)
名古屋市内のスーパー銭湯がどこも気合が入っているのは、そのせいでしょうか?w
***
名古屋にINDIAN’S STEAK HOUSEというお店があるのですが、
ここで休日限定でステーキ食べ放題をやっていると知って行ってきました。
60分で3000円という価格もリーズナブルですが、
これで食べ放題になるステーキがもともと1ポンド1980円で食べられる
赤身肉のインディアンステーキ。(と320円のソーセージ)
普通1ポンドも食べたらそれだけでお腹いっぱいになるので、
食べ放題にする意味ないんじゃないか?と思ったのですが、
「2ポンドぐらいいけちゃいますよ」と店員さんに言われて試してしまいましたw
その結果、確かにお肉の脂が少ない上に柔らかくて食べやすかったので、
約2ポンド食べてしまいましたw (ソーセージも2本)
この食べた肉の量は多分俺の人生で最高記録w 満足できました。
***
グラブルの方はラブライブ!とのコラボなどで盛り上がっていますね。
まあイベントの方はゼノコキュも含めてそれなりに進めておりますが、
それよりもまさかの水着グレアが来てしまって俺のお財布が大爆発~!w
前のグレア(CVふーりん)のときも天井してしまいましたが、
今回も天性の引きの悪さを発揮して、300回回しても出ることはなく天井してしまいました。
なんということだー。
まあ道中にリミヴィーラや水着ジャンヌ、カグヤなどが出てくれたのは助かりました。
カグヤ持ってなかったんすよね。今回の道中に2個も来ましたが。
サプチケは迷った末に時間切れ寸前になってしまったので風ランちゃんにしました。
デレステのほうは無料ガチャもやっていますが、珍しく単発でSSRがヒット。
キノコと拓海が来てくれました。
12:08:00 | タグ: まぜそば, アイマス, イベント, グランブルーファンタジー, コミケ, シンデレラガールズ, ステーキ, デレステ, ラーメン, 即売会, 同人, 名古屋, 東京
カテゴリー: 雑記 | コメントは受け付けていません。