しぶりんに囲まれて暮らすアイマスPらしきKKSが、人生を楽しんでいる様子を書き残すブログ。開設25周年感謝!

 Date: 2011年2月16日

アキバでラーメン

ちー誕の前の日はほぼ一日アキバにいました。

お昼を食べに行ったのは、以前地元の方に紹介された
「磯野」という中華そばの店でした。

 

メニューは何種類かありましたが、
ここは最もスタンダードな醤油ラーメンをチョイス。
出てきたラーメンはまさに王道と言えるものでした。
以前豊明の華壱に行ったときは若干物足りなさを感じたのですが、
こちらの醤油ラーメンはシンプルでありながら、
麺もスープも満足の行く味わいでした。

今回は開店時間に行って、目の前で暖簾をかけるところを
見てから店に入ったので、すんなり入れましたが、
店内はカウンターに10席ほどしかないので、
少しでも時間がずれると入るのは大変かもしれません。

また夜には飲み会の後、駅前の「やすべえ」に行きました。
どこかで聞いた名前だなと思ったら、
先日新宿で行ったお店と同じでしたw

出てきたつけ麺は、麺やつけ汁だけでなく、
器の形まで新宿と同じでしたw
場所が電気街口のすぐ近くなので、
手軽につけ麺を味わうにはいいと思います。


07:02:00 | タグ: , ,
カテゴリー: グルメ | コメントは受け付けていません。 



 Date: 2010年12月26日

聖夜は蒼い光に包まれた

アルバム「COLOR SANCTUARY」の超先行予約に当選したので、
ミンゴスの1stライブに行ってきました。

深夜バスで上京しましたがライブは夕方からだったので、
それまではゴッドイーターのマルチをやったり、雀荘で麻雀を打ったり。

ゴッドイーターはソロでクリアできなかった「明鏡止水」を
2人(+アバター2人)でクリアできました。
味方のインパルスエッジで吹っ飛ばされまくったりしましたが(w)、
やっぱりマルチは楽しいです。(´▽`)

その後お昼を食べてからゆっくりライブ会場へ。
物販開始からかなり経っていたためか、
あまり並ばずに買うことが出来ました。

今回最も活躍したのはこのペンライト、2000円とちょい高。
サイリウム類は大閃光含め一通りもって行ってましたが、
結局青を使うときはこのペンライトをずっと振っていました。
会場内ほぼみんなそんな感じだったので、青一色で綺麗だったです。

今回のライブ会場は非常に小さくて、チケット自体400枚程度でしたが、
会場はその400人が入るのですらギリギリという狭さで、
最後に入ってきた人たちは通路から入り口のドアまでギュウギュウでした。
全員入りきるまでに時間がかかり、30分ぐらい押して始まりました。

自分は真ん中辺で見ていましたが、ミンゴスとの距離は近く感じましたし、
元映画館だったため床の傾斜が急で、前の人の隠れることなくよく見えました。
後ろの関係者エリア?に招待されていた中村先生やぬーぬーやはらみーの顔も
同じぐらいの大きさでよく見えました(;´ー`)

歌は当然アルバムからの選曲がメインでしたが、
クリスマスと言うことでクリスマスソングメドレーがあったり、
ミンゴスにとってのターニングポイントらしい、
センチメンタルプレリュード(なんてあったのね、知らなかったw)の
歌などがありました。
小さな箱で生バンドでしかもミンゴスの歌と言うことで、
これでもかと言うほど聴き応え抜群のライブでした。(´▽`)

ライブのあとはホテルに1泊して、今日はアキバに寄ってから帰ってきました。
お昼にはじめて昼KIICHIに行ってみました。
開店して3分でほぼ満席になってビックリしました(;´ー`)
普通に炒飯がおいしいだけでなく、日替わりランチが500円とか、
やっすいもんな~。

しかし通算2回目で昼は初めてだったにもかかわらず、
まさか店員の女の子に顔を覚えられているとは思いませんでした(;´ー`)
「前にいらっしゃいましたよね。私のこと覚えていますか~?」って、
それは俺のセリフだよ、なんで俺のこと覚えているの?!
すごく嬉しかったです。(´ー`)


09:12:00 | タグ: , , , ,
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。 



 Date: 2010年11月24日

ついにキイチデビューしてしまいました

昨日はアイマスオンリー即売会「IDOL PROJECT6」に
一般参加しました。

小さな会場に対してたくさんの一般参加者が集まったので、
一時は満員電車のようなとんでもない混みようでしたが、
和室の待機場所兼休憩所(?!)があったりしたおかげで、
まあ何とかなりました。

ゴッドイーターバーストのすれ違いをONにしていたら、
9人の方々とすれ違えました。ありがとうございましたヽ(´-`)ノ
「齋藤チハヤ」を可愛がっていただけると嬉しいです。

その後は徒歩で秋葉原へ。
途中小伝馬町でつけ麺をいただきました。
どこからどう見ても大勝軒系のお店でした。
味は大勝軒で、盛りをさらに良くした感じでした。

そして冬コミで合同参加することの打ち合わせとかもしたくて、
秋葉原でかずぴーさんと合流したのですが、
サイゼでその辺の話をした後に向かった先は…

炒飯KIICHI。アイマス業界を支える有名人がこぞって集まる
その方面では有名なお店です。
店が狭くてすぐに満席になってしまうので、
普通の人間が敷居をまたぐには、ものすごくハードルが高いと
噂に聞いておりました。
そこに今回、かずぴーさんのオマケでくっついていって入れました。

そこはアイマスファンにとっては夢のような空間でした。
ウェイトレスさんはメイドさん姿で、店内の装飾はほぼアイマス関連のグッズばかり。
来客は全員アイマスファンで、最初俺とかずぴーさんだけで2人席に座っていたのですが、
なし崩しに店内全員で飲んだり騒いだりしていました(;´ー`)

この日は美希の誕生日を祝う日ということで、お誕生ケーキまで登場。
ケーキの持ち込みがOKの店とかふつうありえないって。
でもKIICHIでは、店員さんまで一緒になって全員で
ハッピーバースデイの大合唱でした(´ー`)

居酒屋としても見ても、全体に価格設定が安くて、
炒飯は安くて盛りがいいし、10円の刺身(!)までありました。
ビールを頼めば以前パンダが一匹で頒布された千早ジョッキで出てきます。
(千早ジョッキは数十個ストックされていました)

結局店のラストの時間までずっと居て、楽しい時間をすごしました。
特に先日も麻雀でご一緒したTAHOさんにはお世話になりました。m(_ _)m
次いつ来るかわからないのに、ポイントカードまで作ってきました(;´ー`)

そんなわけで、また機会があれば是非、KIICHIに行ってみようと思いました。


07:11:00 | タグ: , , , , , , , ,
カテゴリー: ゲーム, 同人 | コメントは受け付けていません。