しぶりんに囲まれて暮らすアイマスPらしきKKSが、人生を楽しんでいる様子を書き残すブログ。開設25周年感謝!

 Date: 2012年2月2日

伊東のスイートハウスわかばのソフトクリームは絶品だった

クルーザー温泉からの帰りに、伊東駅の商店街にある
「スイートハウスわかば」と言うお店に行きました。

比較的大きな喫茶店ですが、地元でかなり評判のようで、
我々が行ったときにはほぼ満席でした。

スイートハウスと名乗るだけに、甘味のメニューが大変豊富。
もちろんコーヒーなどもありますが、喫茶店との違いとしては、
飲み物より食べ物の方にこだわりがあることでしょう。
英語表記のメニューも用意されていました。
ソフトクリームがウリということで、大半の甘味メニューに
ソフトクリームが乗っていました。

今回は今のおすすめメニューらしい、生苺を使ったものをチョイス。
サンデーとパフェがあったので、どちらにしようかと思いましたが、
サンデーはソフトクリームを使っていて、
パフェはバニラアイスが乗っているとのこと。
ここはソフトクリームしかないっしょ!ということで、
サンデーの方にしました。

生苺サンデーということで、特徴的な形のソフトクリームに、
見るからに苺味がおいしそうなサンデーが運ばれてきました。
実際薄すぎも濃すぎもしない絶妙な味わいのソフトクリームで、
甘すぎることもなくスイスイ食べられました。
これは近くにあったら通いたくなるレベルです。

伊豆にはまたそう遠くないうちに来そうな予感もするので(?)、
そのときは是非また来たいと思います。


12:02:00 | タグ: , ,
カテゴリー: グルメ | コメントは受け付けていません。 



 Date: 2011年12月21日

伊織様ご用達?京都のイオリカフェに行ってみた

ミンゴスライブの日、寺町や新京極周辺のヲタショップ巡りもしましたが、
歩き疲れたので最後は喫茶店に入りました。

四条通り沿いは大盛況でどこのお店も大混雑だったのですが、
ライブハウスのすぐ近くのDAIMARUの地下に、
IORI CAFEなるお店があるとMarius君に教わって行ってみました。

 

ん、IORI?

このお店、京都の和菓子、笹屋伊織という和菓子屋さんが母体のようです。
むむ、まさに伊織様と漢字まで同じではないか!
これはアイマスファンとして外すわけには行きませんw

和菓子の店らしい暖簾をくぐった先の店内は、
打って変わって洋風でスタイリッシュな雰囲気。
あまりにも普通のおしゃれな喫茶店の内装だったので、
チーズケーキとかないかな?と探してしまいましたが、
メニューはイオリカフェこだわりの和の食材を使ったスイーツです。
いろいろありましたが、オススメらしい抹茶パフェにしました。
ミニ抹茶パフェとドリンク(コーヒー)のセットです。

出てきたパフェは…、おおお、見るからにおいしそう。
実は抹茶に関してはよっぽど美味しくないと美味しいと感じない
味覚を持っているのですが、これはとても美味しかったです。
ミニといってもちゃんと食べた感触を持てるパフェでした。
セットで頼んだコーヒーとの相性もなかなかでした。

観光客らであふれ帰る喧騒とした京都も京都らしいですが、
落ち着いてホッと一息つける場所もまた外せないなと思いました。

ちなみに調べてみたところ、なんと名古屋にもあるらしいですwww
場所は名鉄百貨店の9階。名駅のすぐ近くジャマイカ。
これは盲点でした。(;´ー`)


12:12:00 | タグ: ,
カテゴリー: グルメ | コメントは受け付けていません。 



 Date: 2011年11月23日

アイマスカフェをやっているキュアメイドカフェにこっそり行ってみた

金曜日は例によって東京に出張だったのですが、
少し早く終わったので、秋葉原のキュアメイドカフェに行ってみました。
基本メイドカフェにはまったく興味がないので、
メイドカフェそのものに行ったのが数年ぶり、
一人で行ったのは人生初でしたw

まだ17時前だし、そんなに待たんだろうと思って行ったら、
ぜんぜん普通に待ち人がいました。キュアメイドカフェ恐るべし。
前から3人目だったのですぐに入れるかと思いきゃ、
結局30分ぐらい待たされました。

中に入ったら、店内は満席どころか、だいぶスカスカでした。
どうやら店内を満席にしてカウンターを回す余裕がない模様。
うーん、メイドカフェはどこもこんなもんなんでしょうか?

期間限定のアイマスのメニューを頼むともらえるポストカードが、
1種類終了しているという噂は聞いていましたが、
実際はそれに加え、限定アイマスグラスのうち1種類も完売していました。
ええ、青い千早入りのやつがねorz
ちーちゃんは人気ありすぎて、こういうときはマジ困るっす。

そこでオーダーしたのは、イケイケファンシーゼリーと
ドリンクセットでキャラクターイメージドリンクの如月千早。
セットで700円でございました。

 

イケイケファンシーゼリーは、オレンジなどが追加されていましたが、
基本はフルーツ杏仁豆腐です。
千早ドリンクはこの写真ではほとんど真っ白ですが、
下に沈んでいるのをかき混ぜるとほのかに青く見えます。
青色はカキ氷シロップでおなじみのブルーハワイ、
ベースはヨーグルトで、ブルーベリージュースも入っているらしかった
ですが、味はほぼヨーグルトジュースといった感じでした。

店内はもともとの落ち着いた雰囲気に加え、アイマスカフェということで
アニメの設定画が大量に飾られていて、長く居て楽しめる感じでした。
結局休憩がてら1時間ぐらい居ました。最大は90分で入れ替えらしいです。

一部配布終了や完売が残念でしたが、
こうしてアイマスに囲まれて時間をすごすのもいいなと思いました。

ちなみにそのあとHeyに立ち寄って、主にアケマス廃人の間で盛り上がっていた
「やよいおり杯」の結果をみました。(名古屋な俺は参加できず…)
えーと、なにこの身内乙な結果は(;´ー`)
これを見た直後、やよい賞、伊織賞のお2人+まあささんに合流して、
アキバで麻雀を打っていた俺は一体(;´ー`)


12:11:00 | タグ: , , , ,
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。