しぶりんに囲まれて暮らすアイマスPらしきKKSが、人生を楽しんでいる様子を書き残すブログ。開設25周年感謝!

 Date: 2011年10月30日

夏のAVまつりのミンゴスお渡し会はあっという間だった

アニメイトの夏のAV祭りのキャンペーンガールが千早だったということで、
ミンゴスの特典お渡し会がありました。

AV祭りのポイント5ポイントで応募券が1枚ゲットできるので、
つまりアイマス関係であろうがなかろうが買えばいいわけで、
抽選の倍率はかなり高かったらしいです。

とはいえ俺はメイトで買うものが特に思い当たらなかったので、
結局AV祭りの最終日の8月31日にミンゴスのライブBDを買って、
その1枚だけ応募したら当たりました。
ここ最近のミンゴスイベントも1枚応募で当選が続いているので、
そこだけは運は悪くないようです。

今回の会場は…マイカル大高?!映画館じゃねえか!
イオン大高ショッピングセンター内にある大型シネコンです。
時間に余裕を見て向かったつもりでしたが、イオン渋滞にもろにはまってしまい、
結局隣のレジャラン大高に車を突っ込んで(ぇ、抽選開始20分後に到着しました。
席はほぼ最後尾でした。これはいつものこと。orz

マイカルはただ単に場所を貸してるだけかと思ったら、
かなり力を入れてくださっていました。
ミンゴスたちの入った控え室もすごかったようですが、
映画館の入り口には等身大よりもデカイ千早のポスターがあったり、
館内では千早が銀幕デビューしてたり(静止画ですが)、
見所がたくさんありました。

イベント自体はミンゴスのトークの後に
特典のポストカードをひとりひとり手渡しで受け取る流れでした。
俺は一応↑の一発ツモの話と、↓のフィルムの話をしました。

特典手渡しの後は急ごしらえかつ本日解散の765エンジェルス?と
みんなで「READY!」を…て、サビのみアカペラ?!
確かにミニライブの予定などはありませんでしたが、予想外でした(;´ー`)

今回は特典手渡しのペースがいつもよりもかなり早かったのですが、
どうやら次に映画が控えていたために、時間が限られていたようです。
イベントは40分程度で終わりました。
次の映画は…「アンフェア」、人気作品じゃないか(;´ー`)

そんなわけで短い時間ではありましたが、イベントを楽しむことができました。
頂いたポストカードも大事にしたいと思います。

***

それから約20000円のPS3アイマス2&アニメBDですが、
発売日に家に届かなかったものの、なんとか土曜日に開けることができました。

まず最初に特典生フィルムを確認したのですが…
千早じゃないか!ヽ(´▽`)ノ
(1話で「如月千早」と表示される直前のコマ)
好きキャラ(担当アイドル?)じゃないキャラを引いた人や、
そもそもキャラがはっきりわからないフィルムもあるらしいので、
これは嬉しかったです。

千早_71 千早_63

あとはまだ本編はやってなくて、ゲーム内のS4Uと、G4Uの1巻しかやってないです。
S4Uは、初音ミク可愛いね~、あれ?ゲーム違うって?
G4Uはヤバイっすね。ゲーム性はなくてスコアなどはないのですが、
右下の経過時間がドンドンと過ぎ去って、気がついたら千早を撮り始めて約1時間?!
とんでもない時間泥棒です(;´ー`)

そんなこんなで、肝心のアイマス2本編は、これからやろうと思います(´ー`)


11:10:00 | タグ: , , , ,
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。 



 Date: 2011年9月5日

今井麻美「花の咲く場所」発売記念イベント@名古屋に気合で参加してきた

昨日開催されたミンゴスのイベントに参加してきました。

場所は地元栄の専門学校だったのにどこら辺が気合だったかというと、
この台風が吹き荒れるさなかに、朝3時半に起きて大阪の「こみトレ」に行って、
こみトレから直行でミンゴスのイベントに参加したのでした。
案の定、今朝はかなり疲労が溜まっています。(;´ー`)

今回の場所は栄にある名古屋コミュニケーションアート専門学校の中の
学校の設備としてあるホールでした。
いつものヲタショップの特設会場と違って、機材も照明も音響も抜群に良いです。
が、あまり広くなかったので、当初オールスタンディングでやる予定だったようです。

とはいえミンゴスがイベントに現れてまず最初に、みんな座るところから始まりました。
台風の影響もあって、いつもほどのイベント参加率ではなかったことが幸いしたようです。
ステージがあまり高くなかったので、立ったままだとほとんど顔が見えなかったので、
例によって最悪のくじ運を発揮して後ろから2列目だった俺的には助かりました。

今回のミンゴスもまた、ひたすらトークを展開し、ファンにムチャ振りをし、
ファンのアピールを煽って期待に答えるという、いつもどおりのイベントでした(;´ー`)

asami_ssg_tweet

cobimingos cobinya-

まず登場したファッションは、ほぼすべて現地調達だったそうです。
しかも会場のすぐ近くにある名古屋パルコで(;´ー`)
あまりにも特徴的だったので、家に帰ってからちょいちょいと調べたら、
特定できてしまいました(;´ー`)
イベントでは「名前はわからない」とおっしゃっていましたが、コビニャーというらしいです。
でもミンゴス的には何か別の名前を考えられるそうなので、今後に期待ですw
ていうかミンゴスは確か5階だったと言っていたのに、この店6階だしw

またメガネもワンデーのコンタクトを忘れたために現地調達。
期せずして可愛いメガネミンゴスを拝むことができました。(´ー`)

トークはCDの収録曲にまつわるエピソードがメインでした。
今回は特に質問コーナーはなく、にもかかわらずそのトークだけで30分かかりましたw
このために足のしびれた初参加の方1名が、ミンゴスから心配されまくっていました(;´ー`)

そのあとは今回はライブパートで2曲歌うぞ!ということで、
花の咲く場所以外に何を歌うかを、3つの封筒からファンに選んでもらう方法で決めました。
誰が選ぶかは、

ミンゴスのライブBD/DVDを持っている人(なぜか持ってる人多数)

ミンゴスが初参加のファンにムチャ振りして、どうやって決めるか聞く

じゃんけんすることに

常連の方が勝利

そして青、黄色、ピンクの封筒の中から選ばれたのは、
ミンゴス的には最も予想外だったらしい、ピンクの封筒でした。
曲目は3トラック目のシャングリラ バラードバージョンでした。

先に書いたとおり、今回の会場は抜群の設備を誇っていたので、
2曲のライブコーナーは圧巻でした。
今の人気だと難しい、小さなライブハウスでのプレミアムイベントに近い感じ。
音響だけでなく照明がムードを盛り上げ、サイリウムも映えました。
念のため持っていったシナモンブレードⅡがいい仕事をしてくれました。

花の咲く場所を歌い終えて、これで終わり…と思いきゃ、
会場にいらっしゃっていた「みよちゃん」の誕生日が翌日ということで、
ハッピーバースデーの全員合唱がありました。(´ー`)
そんなわけで今回も、1時間めいいっぱい、内容盛りだくさんのイベントでした。

というわけで、ミンゴスのイベントを今回も堪能しまくってきました。
やっぱミンゴスのイベントは最高だぜ!


07:09:00 | タグ: , ,
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。 



 Date: 2011年7月26日

ミンゴスの「遠雷」発売記念イベント@大阪はいつもどおりの抱腹絶倒だった

アイマスライブの後、なんばのホテルで一夜を明かし、翌日も大阪で過ごしました。

まずはミンゴスイベントの整理券をとりに10時にゲーマーズなんば店へ。
10時ちょい前に入ったのですが、既に50番でした。
ハガキに10時から配布開始と書いてありましたが完全に嘘でした、アッハッハー!

イベントの開場は12時半で、まだまだ時間があるので、
この時間を使ってグッズ配布イベントを開催中の、ナムコランド梅田に行くことにしました。

グッズ配布の列は俺が梅田に着いた時点でとんでもないことになっていて、
とても並ぶ気にはなれない状態だったので、
まっすぐ店内に入って、今回のために設置されたアケマスに向かいました。
アケマスの周りには、アケマスプロデューサーの皆さんがわんさか。
アケマスでは空気Pだった自分でしたが、楽しい空間でした。

画像 956

俺以外はみんなグッズ配布できていたので、
配布開始の11時を前にみんなが消えたところでアケマス開始。
500円6クレで、折角なので初期育成もやってみました。
育成やったのはちー誕ユニット以来だったので、半年ぶりぐらい?(;´ー`)

画像 959 画像 960

その後は配布されたグッズを見せてもらったり、
春香コスや千早コスをしたねーちゃんを眺めて目の保養をしたり、
アケマストークを繰り広げたりしながら12時頃まで過ごしました。
わざわざ梅田まで出てよかったです。楽しかった!

画像 963

なんばに戻って今度はミンゴスイベントに参加。
今回のイベントは80名ぐらいしか当選しなかったようで、狭き門だったようです。
結構な数椅子が用意されていたので、座って見ることができました。

イベントの内容はいつもどおりのミンゴスイベントでした。
カップリング曲にちなんだミンゴスの入院経験談は、
人生唯一の入院で親知らずを3本抜くために3日ほど入院した話。
女性ばかり6人の部屋で、仲良くなって連絡先を交換したりしていたところ、
数年後にたまたまその内の1人がコープスパーティをやったことをきっかけに、
ミンゴスのところにお手紙やメールが届いたそうです。
そこまでは心温まるお話だったのですが、ミンゴスの方から近況を聞いたところ…
「結婚して子どもが出来ました。」
自分より10歳ぐらい若い娘だったらしく、リアルにショックだったようですw

あとはTwitterで話題になったミンゴス結婚騒動の顛末の報告も。
ミンゴス曰く、結論は「ミンゴス頑張れ」らしいですw

歌のコーナーでは「遠雷」が披露されました。
2番を歌っているときに歌詞が飛びましたが、それもお約束?
その分笑顔が増量サービスだったとのことですw

最後のプレゼントコーナーには遠雷のポスターだけでなく、
声グラの次号(8月10日売り)の付録として予定されている
ミンゴスクリアファイルの色稿(試作品)までもが登場。
今度発売される声グラは要チェックのようです。

まもなく次のシングル「花の咲く場所」が発売されますし、
まだまだミンゴスの活躍から目が離せない日々が続きそうです。


07:07:00 | タグ: , , , ,
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。