しぶりんに囲まれて暮らすアイマスPらしきKKSが、人生を楽しんでいる様子を書き残すブログ。開設25周年感謝!

 Date: 2011年9月2日

スターダストラウンジのおしゃれなビアガーデンに行ってきた

会社関係の飲み会でですが、名古屋駅前のミッドランドスクエアの
高層にあるスターダストラウンジで、
期間限定営業されているビアガーデンに行ってきました。

夏に営業されるビアガーデンは名古屋近辺にたくさんありますが、
その中でも比較的人気の部類で、
1ヶ月前にはもう予約で満席だったようです。

そもそも俺はスターダストラウンジ自体行ったことがなかったので、
飲む前にまずはその初体験がセンセーショナルでした。
通常だと入場料700円が取られますが、ビアガーデンのコース料理を
申し込んでいる場合に限り、無料で入ることが出来ます。
いやしかし、名古屋の夜景って、こんなに綺麗だったんですね。

ビアガーデンはそんなスターダストラウンジの一角で、
出店状態で営業されています。
席数はそれほど多くなく、ビアガーデン以外のスペースが広いので、
開放的な雰囲気です。
とはいえスターダストラウンジは天井こそ開いていて空が見えますが、
周りはガラス張りの空間なので、
普通のビアガーデンとは雰囲気がだいぶ違います。
ついでにそういう場所柄、客層もだいぶ違いますw
店内BGMはなんと、店の一角で演奏される生演奏です。

ビアガーデンのシステムは普通の飲み屋のコースメニューと大体同じでした。
少し違うのは、料金が完全前金制ということぐらいです。
あとビールのブランドは日本ではなく、ハイネケンでした。

自分たちは会社の同僚の男7人のグループでしたが、
店的にはどう見てもカップルか男女混成グループ向けでした。
普通のビアガーデンの雑然とした雰囲気が気に入らない人には
オススメ出来るんじゃないかと思います。


07:09:00 | タグ: ,
カテゴリー: グルメ | コメントは受け付けていません。 



 Date: 2011年9月1日

関東ローカルのチカラめしなる牛丼屋に行ってみた

アニサマで大宮に居た土曜日に昼飯で行ったのが、
牛丼屋の「東京チカラめし」なるお店でした。
月の雫などを経営する企業のグループ店舗らしいです。

牛丼はオープン記念価格で並盛280円(通常は320円)味噌汁つき、
生卵やサラダをセットにしてもプラス140円で、
普通の牛丼屋ぐらいというか、むしろやや安いです。
おなかも空いていたので、大盛のサラダセットを注文しました。

しかし値段は安いのに、牛丼が普通の牛丼とは全然違う!
「焼き牛丼」と名づけられた牛丼は、
普通の牛丼に使われるバラ肉よりもしっかりした肉を焼いて
味付けされており、つまり焼肉丼に近いものです。
ゆえに食べ応え抜群で、しかもおいしい!
大盛はご飯がしっかり増量されて、満足いく量でした。
価格といいクオリティといい、はっきり言って
他のチェーン店の牛問屋を一掃出来るレベルです。

関東地方の都内を中心にまだ8店舗しかないようで、
どこでも気軽に入れるわけではないですが、
この先どんどん店舗数は増えるんじゃないかと思います。
というかもっと増えて欲しい。
というか名古屋にも1軒作ってくんないかな?、かな!


07:09:00 | タグ: ,
カテゴリー: グルメ | コメントは受け付けていません。