しぶりんに囲まれて暮らすアイマスPらしきKKSが、人生を楽しんでいる様子を書き残すブログ。開設25周年感謝!

 Date: 2011年9月12日

伊東で温泉麻雀したり伊豆高原を観光したりしてきた

この週末は伊豆の伊東温泉まで麻雀を打ちに行ってきました。
麻雀はどこでも打てますが、温泉de麻雀は気分を変えられて楽しいです。

いろいろあって名古屋からは一人で行くことになったので、
交通費を浮かすために、車で下道オンリーで行くことにしました。
行きは途中で車中仮眠をとったりしましたが、
すんなり行ってしまったので集合時間の3時間以上前に現地、
伊東温泉についてしまいました(;´ー`)

そこで急遽近くの伊豆高原を軽く観光してきました。
親の会社の保養所が伊豆高原にあったので、
子供の頃は毎年のように来ていたんですよね。
かなり久し振りに来たので、懐かしかったです。

最初に行ったのは城ヶ崎海岸の吊り橋。
2時間ドラマのラストシーンでやたら出てきますよね。
○○の名所としても有名ですが、橋の上から真下を見てみると、
ああ、たしかにこれはヤバいと思えますw

次に行ったのは伊豆高原駅。
ここで買い物したり食事したりしたこともありました。

その後向かったのは、伊豆シャボテン公園…の向かいにある大室山。
高さはあまりありませんが緑の美しい山です。
山頂まではリフトで行けます。往復500円なので、安いものかと。
山頂からは伊東市街などがよく見えます。
富士山も見えました。そういえば伊豆からならばそんなに遠くないですね。
東京方面の空が澄んでいればスカイツリーも見えると書いてありましたが、
そりゃいくらなんでも(;´ー`)

食事は関東から来たみんなと合流してから、
伊東駅前の「徳造丸」というお寿司屋さんで頂きました。
お寿司は美味しかったですが、混雑していたからとはいえ
オーダーが忘れられることが多くて、ヲイヲイって感じでした。

その後は夜から朝にかけて麻雀を打ち続けましたが、
ものの見事にフルボッコにされました( ´Д`)
運も実力もないと、勝負の世界は厳しいのでした。

最後は道の駅 伊東マリンタウンのマリーナ展望レストランへ。
気になるお魚メンチ定食は完売だったので、
あじの干物定食にしました。伊豆といえば干物っすよね。

あっと伊東温泉にも行きましたよっと。
日帰りで入れる温泉がそこかしこにあって驚きました。

ちなみに帰りも下道オンリーで帰ってきました。
途中で1回休憩や給油をしましたが、6時間ぐらいで帰って来れました。
安上がりで済みましたが、やはり疲れましたw
往復約650kmのドライブは老体に響く今日この頃です。


02:09:00 | タグ: , , , , ,
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。 



 Date: 2011年9月10日

大須のK’S PIT DINERでアメリカンなハンバーガーを食した

最近大須にマックができました。

画像 1054

牛丼系は吉野家、松屋、なか卯に続いて、最近すき家まで出来てしまい、
大手チェーンが全部揃ってしまった大須ですが、
ハンバーガーの大手チェーンは大須的には初めてです。

ミンゴスイベントで、たまたままこTさんの隣の番号を引いた流れで、
まこTさんと大須へやってきて、最近マックができたんすよ~と話していたら、
アメリカンなハンバーガー屋だったら前からあると、
まこTさんに連れていってもらったのが「K’S PIT DINER」です。

ハンバーガーのメニューは多彩で、
見た感じアメリカで食べたハンバーガーを思い出させるものばかり。
その中に「知多牛プレミアムバーガー」なる気になるメニューが。
これは食べねばなるまいと、知多牛プレミアムバーガーを
チーズなしのプレートで注文しました。

出てきたハンバーガーは見るからにボリューム満点。
プラス100円のプレートでポテトやミニサラダがついてくるのは
大変リーズナブルです。
バーガーに挟まっているパティはつなぎを使っていない牛肉100%で、
ハンバーグでありながら牛肉の食感しまくりです。
いい値段がしましたが、さすがにおいしかったです。

今度は機会があれば他のメニューにも挑んでみたいです。


07:09:00 | タグ: ,
カテゴリー: グルメ | コメントは受け付けていません。 



 Date: 2011年9月7日

北区にあるまぜそばの てっぺん に行ってきた

先週の土曜日は台風がやばそうだったので、ほぼ一日引き篭っていました。
雨こそほとんど降りませんでしたが、風がやばかったですよね。
向かいの家のテレビアンテナが倒れて、屋根から落ちそうになっていました。

が、一日外に出ないのもアレだと思ったので、夕食は外食しました。
名古屋市内の、北区にあるまぜそばの店「てっぺん」に行きました。
黒川でも中切でもなく、車でないとちょっと行き辛い場所です。
(駐車場は十分にあります)
が、ディナータイムの開店直後に行ったにもかかわらず、
店内はほぼ満席で、盛況でした。

メニューはあったかい塩ラーメンなどいろいろありましたが、
今回は普通のまぜそばを注文しました。にんにくの有無が選べました。

出てきたまぜそばは、特にトッピングや麺の量は変えませんでしたが、
なかなかのボリューム。
具沢山でチャーシューも大きくて、食べ応えがありました。
味の方もいかにもまぜそばという味で、満足行くものでした。

麺を食べ終わってからは追加料金なしで追い飯が頼めます。
つけ麺のスープ割りに近い位置づけかもしれませんが、
無料の追い飯のおかげで綺麗に食べ尽くすことができます。

わざわざ行くには微妙な場所かもしれませんが、
実は会社の事業所間出張で通る道沿いにあるので(ぉ)、
機会を見てまた行ってみたいと思います。


07:09:00 | タグ: , ,
カテゴリー: グルメ | コメントは受け付けていません。