Date: 2011年8月9日
三重県で人気の有機栽培野菜のらーめん すみれに行ってきた
この週末は特に予定が入っていなかったので、
ひたすら近場で済ませていたのですが、
日曜日ぐらい少し遠出しようと思い、
三重県のラーメン屋をちょいと調べました。
そうしたら「有機栽培野菜のらーめん すみれ」というお店の
「新・みそⅡ」というラーメンが超おいしいらしいという
情報が引っかかりました。
おいしいらしいのはいいが、場所が津市…?! (やや松阪市寄り)
ちょっと遠すぎるなと思いつつ、高速飛ばして行ってしまいましたw
13時ごろに店に着いたのですが、駐車場はほぼ満車、
店の外に待ち客が居るぐらい大盛況でした。
ただ席に着く前に注文できたので、
ラーメンが出るまでの待ち時間は思ったほど長くはありませんでした。
俺は言わずもがな「新・みそⅡ」を、
今回は厚切りチャーシュートッピングで頼みました。
店内ではやはり新・みそⅡを頼む人が圧倒的に多かったですが、
からあげセットなどのセットメニューで頼む人が多かったです。
出てきたラーメンは、見た目は確かに味噌ラーメンですが、
味は普通の味噌ラーメンとは違う!
しろ味噌をベースに複数の味噌をミックスした上に、
謎のチーズが入っているとのことで、
味噌ラーメンなのにコクがあってかつマイルドな味わいでした。
味は全然違いますが、狙っている方向性としては札幌の「欅」などに
近いのかもしれません。
厚切りチャーシューも、厚さについては厚切り?という感じでしたが、
個性的な味付けがされていて、とても美味でした。
わざわざ車を100km近く走らせて食べに来た甲斐がありました。
ちなみに隣の人が頼んでいたからあげセットを見ましたが、
セットのおまけにはありえない、かなりの大きさのからあげでした。
ご飯大盛りも無料で出来ますし、たくさん食べたい人にはオススメです。
Date: 2011年8月8日
刈谷で隠れすぎている らーめん玉響に行ってきた
みなとの方まで買い物に行ったついでに、ラーメン屋を適当に検索して、
刈谷に玉響(たまゆら)というお店があるのを知りました。
早速行ってみたのですが…
ま、まあ待てオチツケ。ここにあるんだよな?な?
今までにも入り口がよくわからないようなラーメン屋はいくつかありましたが、
ここまで入り口に何もないラーメン屋が、まさか刈谷にあるとは…(;´ー`)
店内に入っても、そこは和食屋というか、和菓子屋というか、
ラーメン屋とは程遠い雰囲気の内装。
徹底的な和のこだわりが感じられて、超オシャレでした。
デートとか、女性客にウケそうです。
実際店に入ったときには客は誰も居なかったのですが、
俺の後に入ってきたお客さんは女性2人でした。
ラーメンは何種類かありましたが、
今回は一番おすすめっぽい「竹燻製麺」なるものを選びました。
トッピングなどは特につけませんでした。
出てきたラーメンは…って、その前に器が。器もなんかスゲエ。
ラーメンの器こそお店によって工夫が凝らされていることが多いですが、
このタイプの器は初めて見ました。
もう何から何まで、徹底したこだわりです。
肝心のラーメンの方はあっさりした塩味。
もちろん出汁はとられていますが、余計な味をほとんど感じさせない味わいで、
すっきりと食べられます。
一見しただけでは入りづらそうな事この上ないお店ですが
(そもそも店があると思えるかどうか)、
車で行きやすい場所ですし、近くに行った際に寄るには良いと思いました。
Date: 2011年8月7日
尾頭橋に最近出来た 麺や 朱雀 に行ってみた
尾頭橋の辺りで店を探していたときに、麺や 朱雀というつけ麺屋さんが
最近出来たということを知ったので、先日行ってみました。
近くには俺的お気に入りのお店である丸和や爛々亭があるので、
これらと比べてどうなのか?と思いながら店に入りました。
店内はオープンしたばかりとあって綺麗でしたが、
行った時間がやや早かったせいか、客は誰もいませんでした。
メニューはつけ麺をメインにしつつ、そのつけ麺も何種類かありました。
今回は一番スタンダードっぽい「濃厚つけめん」をチョイスしました。
トッピングはプラス250円の全乗せにし、トータル1000円でした。
出てきたつけ麺は予想通りのスタンダードな感じ。
つけ汁はとろみが強く辛味はほとんどない感じで、
太麺とよく絡んでなかなかおいしかったです。
全乗せトッピングは、チャーシューは脂身多めで食べ応えがあり、
玉子は中身がとろとろの味玉でした。
あまりにも普通のつけ麺だったので、
他にメニューにあったつけ麺にチャレンジしてみるのもいいかなと思いました。
そういえば春田の丸和に行ったときに知ったのですが、
丸和がついに日曜営業を始めたようですね。(尾頭橋の方は未確認)
今まで日曜日にやってなかったから行く機会を逸していたところもあったので、
これは個人的にはとても嬉しいです。(´ー`)