しぶりんに囲まれて暮らすアイマスPらしきKKSが、人生を楽しんでいる様子を書き残すブログ。開設25周年感謝!

 Date: 2011年6月30日

いい店で打ち上げ出来た!

アイマス東京ライブの後、秋葉原のコインロッカーに荷物を預けていたので、
秋葉原駅の周辺で飯を食べながら身内で打ち上げをすることに。
時間は21時を回っており、多くの店が閉まる時間。選択肢は少ない…。

そんな中、昭和通り口の近くの「順順餃子房」が23時までやっていると知って、
どんな店だかよくわからなかったもののとりあえず行ってみました。

場所はたしかに昭和通り口でしたが、そこから北方向に行ったところにあるらしく、
周りは店という店がみんな閉まっていて真っ暗。
こんな場所に本当に?と思ったら、派手な明かりのおかげでバッチリ見つかりましたw

メニューは餃子が色々あるのはもちろんのこと、
300円均一や500円均一のメニューが充実しており、注文しやすいラインナップでした。
遅い時間で店内ほぼ貸切状態だったせいもあって、
頼んだ料理は出来たてですぐに出てくるし、どれも旨い!
ビールで乾杯してライブの後の腹ごなしで満足するまで食べても、
かなりお安く済んでしまったので驚きでした。

よくわからずに行った割には大当たりのお店でした。
これからもアキバで打ち上げをするときなどに利用したいと思います。


07:06:00 | タグ: , ,
カテゴリー: グルメ | コメントは受け付けていません。 



 Date: 2011年6月28日

変形と合体は男のロマンw

去年iPhoneを買ってからはiPhoneにぞっこんですが、
最近少しずつ勢力を伸ばし始めたAndroidも気になるお年ごろです。

スマートフォンを2台持つのはあれなので、
どうせならばタブレットが欲しい。
Androidはちょうどタブレットに最適化された3.0を搭載した端末が
今まさにラインナップを増やしつつあるところ。

そこでつい先日、6月25日に発売されたアレを、アマゾンでポチっちゃいました。
「Eee Pad Transformer TF101」
ASUSが発売した、変形と合体を兼ね備えた変態タブレットですwww

タブレット単体としては、極めて普通のAndroidタブレットです。
しかしキーボードとドッキングしてからが本気モード。
どっかで買ってきたキーボードを繋ぐのと違って、
合体した瞬間からキーボードを認識して正常動作します。

 

しかもキーボードにはAndroidに最適化されたショートカットキーが
用意されています。
さらにはパームレスト部にはトラックパッドまで。
見た目が綺麗なシルエットになっているだけでなく、
これらのおかげで操作性もノートパソコンと遜色ありません。
ディスプレイを傾けるとキーボードが持ち上がって打ちやすくなる
機構も見逃せません。

P20110627231807 P20110627231820

P20110627231837 P20110627232612

アプリは何を使えばいいのかよくわかりませんでしたが、
ついっぷるやmixi touchなどを入れて、Twitterやmixiは出来るようにしておきました。
スマートフォン向けのアプリは、フォントを最大サイズにしてちょうどいいぐらいの感じです。
最適化されたOSとCPUパワーがあるおかげか、音楽はもちろんHD動画もスムーズです。

とりあえずAndroidの使い勝手に全く慣れていませんので、
しばらくは手探りで遊べる大人のおもちゃになりそうです。(´ー`)


07:06:00 | タグ: ,
カテゴリー: アイテム | コメントは受け付けていません。 



 Date: 2011年6月27日

アイマス6周年ライブ@東京に行ってきた

いつぞやブログに書きましたが、自力で東名阪のチケットをとれたので、
「THE IDOLM@STER 6th ANNIVERSARY SMILE SUMMER FESTIV@L」の
東京公演に行ってきました。

同じ日に板橋でアイマスオンリー「フリーダム」が開催されていたので、
最初はそっちに行こうと思っていたのですが、
当日の事情で最初はアイマスライブの物販の待機列に並びました。

朝8時ぐらいに水道橋駅に着いたのですが、駅から既にギャルの大群…!
東京ドームで開催中の嵐のチャリティーイベントのためですね。
いろんなところに書かれていますが、物販11時間待ちとか、
何もかもがスケールが違いすぎて驚きました(;´ー`)

その後物販の待機列の方を入れ替わってもらって、俺はフリーダムへ移動。
水道橋から新板橋まで、都営三田線で10分あまりで着くのは最高でした。
10時半頃に即売会場につきましたが、一般参加者はそれほど多くなく、
比較的まったりした雰囲気で参加できました。

1時間程度即売会場に居た後、再び水道橋へ。
物販は始まっていましたが、列の進みはかなり遅い…?
ここで荷物整理しているうちに、サイリウムを丸ごと家に忘れたことが発覚し、
急遽アキバに買いに行くことにしました(´Д`)

アキバでサイリウムを調達してから、物販組と合流しました。
みんな合流してお昼を食べてから、
再び水道橋に戻ったころには、入場するための整列が始まっていました。

列整理は当然、会場のスタッフが行っていたのですが、
参加者側の有志の方々も列整理をされていました。
スゲーなと思う一方、俺が入場する辺りではこんな場面も…。

会場 「600番まで呼び出しております。」
有志 「700番までの方、前の方に移動してください。」
会場 「いえ、後ろが詰まっているので、もっと後の番号の方も前に移動してください。」
有志 「700番までの方…」
会場 「会場側の方針ですので、後の番号の方も前に移動してください!」

ダブルスタンダードになっていました。
さすがに会場側が正ですので、その辺はわきまえないといかんのが
課題だったかと思われます。

ライブの方は、ほとんどインターバルがなくて、怒涛の展開。
徹底的にアイマスミュージックを堪能できました。
セトリなどは各所のイベントレポに上がっているとおりです。
ゲームのアイマス2に使われている曲もありましたが、
どちらかといえばMASTER ARTIST2寄りの選曲に感じました。
名曲眠り姫は今回もミンゴスソロ!生歌で超最高!!
Little Match Girlのフルコーラスもめっちゃいい感じでした。(´ー`)

毎度おなじみの重大発表!のほうは、色々あるかと思いきゃ、
今回はこの辺は発表されるかなと思っていた予想の範囲内。
アニメのアイマスの新PV初公開、OP主題歌「READY!!」の生披露などに
とどまりました。
ゲームの情報は一切なし。え、黒歴史にされt…?!
今回は5公演あるから、情報を小出しにするつもりなのかも知れないですね。

画像 894 画像 893

画像 896 画像 895

画像 892

ライブはアンコールも含めて3時間程度で終了。
今回は濃密だったから疲れたけれど楽しかった!!
最後に新作フィギュアのコーナーをiPhoneで撮りながら退場しました。
腹筋が見事なw千早の水着フィギュアは買うと思います。
アケマス筐体は、既に予約済みです。

そんな感じで、東京のライブの一日を楽しみ尽くしてきました。
この先の名古屋、大阪も楽しみです。(´ー`)


11:06:00 | タグ: , , , , , , ,
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。 



 Date: 2011年6月21日

東区の超有名店についに行ってみた

東区の山口町のあたりに、「如水」という有名なラーメン屋さんがあるのは
食べログのiPhoneアプリを使い始めたころから知っていたのですが、
いかんせん場所があまり行きやすいと言える場所ではないので、
今まで行かずにいました。

が、先週別の店を目指して新栄の方まで出たところ、
日曜定休日の罠にハマって乙ってしまったので、
ここまで来たならば折角だから「如水」まで行ってみるかということで行ってみました。

山口町のあたりは出来町通の交通量は多いものの、周囲には特に何もなく、
俺が行った22時頃は如水以外は何もやっていなくて真っ暗です。
車はとりあえず近くのコインパーキングに放り込みましたが、
若干数ならば店の駐車場があるようです。店の前は路駐が3台ぐらいありましたが。

俺が行ったときは俺の前に何人かいたものの、ちょうど食べ終わった人がいたので、
特に待つこともなくすんなりと座れました。
ところが既に22時を回っていると言うのに、その後も続々とお客さんが来て、
あっという間に10人以上の待ち列が出来上がってしまいました。
タイミングを誤ったらかなり待たされていたかも…。

メニューはいろいろ有りましたが、塩ラーメンが美味しいらしいので、
今回は香そばの塩(全乗せ)をチョイスしました。
他に醤油味や、台湾系、つけ麺もありました。

出てきたラーメンは江南のそれのように上品な感じ。
麺は九州ラーメンのような細麺ですがやや柔らかめ。
スープはにんにくの風味を利かせた塩味で、
あっさりし過ぎることもなく、いろんな味をうるさく感じることもなく
いい塩梅に仕上がっていました。ていうか超うめえ!
チャーシューも見た目と違って柔らかくていい感じでした。

久々にこれはウマいといえるラーメンを食べた気がしました。
横から見ていたらつけ麺も美味しそうに見えたので、
今度はつけ麺を食べに行ってみたいと思いました。


07:06:00 | タグ: ,
カテゴリー: グルメ | コメントは受け付けていません。