Date: 2011年5月9日
連休の締めに映画を見た
連休の最終日のレイトショーで、映画を見ました。
新海誠監督の最新作、「星を追う子ども」です。
公開前から話題の作品ですが、
公開初日の昨日見に行った方々の評判も上々のようだったので、
俺も早速行ってきました。
場内には新海監督らのサインが展示されていました。
昨日新海監督の舞台挨拶の回があったようですが、
それを知ったのが昨日の朝だったので、さすがに満席でしたw
(映画を見終わったらどこかに移動した…?)
レイトショーは20~30人程度の入りでした。
映画の方は、地下世界アガルタを舞台としながら、
いのちについてどう考えるかをテーマにしたもの。
子ども2人が主人公ですが、そこに大人が加わることで、
物語に深みが増しているように見えました。
昔のジブリテイスト…もあるかもしれません。
いずれにせよ、良い映画を見ることが出来ました。
連休の締めには最適だったと思います。
Date: 2011年5月8日
今年も那須高原に行ってきた
毎年恒例の那須高原に、今年も行ってきました。
ええ、もうちょっと北に行ったら、
世界的に有名になってしまった福島県に入ってしまう、
あの那須高原です。
目的地に行く前に少し時間があったので、
「那須野が原博物館」なる場所に寄りました。
入場料300円の施設でしたが、まあ…価格相応…?
その後、目的地に到着。格好良く言うならば、別荘。
実際はあばら家に近いですが(;´ー`)
未だに余震が続いているので、今回は宿泊はせず、
地震の被害の確認と、何かあれば復旧するのが目的でした。
実際のところ、被害と言えるのは食器棚の中が崩れていたぐらいで、
コップが1個割れていただけでした。
それらを復旧した上で、今宵の宿へと向かいました。
泊まったのは「ホテルエピナール那須」。
それほど宿泊費の高いホテルではないのですが…、でかい。
この日の宿泊は300人程度とのことでしたが、
満室になると1000人は泊まれるらしいです。(;´ー`)
部屋も和洋室で超広々。両親+弟と4人だと広すぎると感じるぐらいです。
しかもフロアは10階。眺めは抜群です。
料理は夕食も朝食もバイキング形式でしたが、
ラインナップはそこいらのバイキングよりもワンランク上でした。
地震の影響で安く泊まれたようですが、とてもお得でした。
翌日はまずは那須のガーデンアウトレットへ。
会社へのおみやげを買ったり、服を少し買ったりしました。
そして帰り道には「あしかがフラワーパーク」へ。
藤の花が見頃ということで寄ったのですが、たしかに道路は混雑。
さらには、入場料1700円?! 足元見られとる(;´ー`)
しかし確かに、藤の花は見事でした。みんな見にきたくなるわけです。
折角なので「藤そば」なるものも頂きました。
なんとなく藤っぽい感じがしました。
そんなわけで今年も栃木県の観光を少しだけ楽しんできまいた。
今は名古屋に戻ってきて、ノンビリしております。
Date: 2011年5月7日
3年ぶりにコミティアに行ってきた
行きたい行きたいと思いながら、毎度何か他の用事とかぶって行けない
コミティアの96に一般参加しました。
初めて行ったのは3年前で、それ以来の通算2度目のティアでした。
今回はそれなりに本気を出そうと思い、地元駅で5時代の電車に乗って、
会場には7時前に到着しました。
が、既にそれなりの長蛇の列が出来ていました。
コミケはもちろん、COMIC1と比べてもずっと少なかったですが(;´ー`)
今回は開場2時間前にバックヤードに誘導されて、
一部の大手サークルはこの時点で専用列が作られました。
コミティアでこれをやったのは初めてだったようです。
これのおかげで、最初だけはカタログに書いてある入り口とは
違う場所から入ることになりました。
始まってからは、会場内は以前のコミティアよりも参加者が多くて、
密度が高くてやや動きづらいところもありましたが、
まずは行こうと思っていたところを一通り回りました。
久々に、まさに自分の1人前まで買えて、自分の前で丁度完売という
憂き目にも遭いましたが、その本は後で他の方から譲って頂けました。
その後は前回の参加と同じく、見本誌コーナーへ向かいました。
目に付いた本を片っ端から読んで、端から端まで一通りの机をまわりましたが、
前回ほどは惹かれる本がなかった感じでした。
それとは別に装丁や紙質がさまざまな本があって、
アートポスト+上質紙だけが同人誌じゃないよな等と感じていました。
とはいえ見本誌コーナーとサークルスペースとの往復を数回繰り返して、
何冊か面白そうな本を収集することが出来ました。
会場は13時前に撤収しました。
そんなわけで、今回もコミティアを楽しむことが出来ました。
サークルさんの顔ぶれが変わり、一般参加者の数が増えて、
時代の流れによる移り変わりはありますが、
今回も機会があればぜひ参加したいと思える即売会でした。
07:05:00 | タグ: イベント, 即売会, 同人, 東京
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。