しぶりんに囲まれて暮らすアイマスPらしきKKSが、人生を楽しんでいる様子を書き残すブログ。開設25周年感謝!

 Date: 2011年2月20日

爛々亭が増えていた

この週末、爛々亭に行こうと思ってウェブサイトを見て、
いつの間にか大曽根に新店舗が出来ていたことを知りました。

大曽根は前に住んでいた寮の最寄り駅だったので土地勘はあります。
今住んでいるところとは全然離れていますが、敢えて行ってみました。

場所はエイデンなどが入っている複合施設メッツ大曽根の隣で、
大曽根駅からも徒歩でいける場所です。
爛々亭自体の駐車場はわかりませんでしたが、
隣の1時間無料で使えるメッツ大曽根の駐車場に停めました。

メニューは基本的に中川区にある元の店と同じです。
店員さんの顔に見覚えがあったので、のれん分けなのだと思います。

俺は普通のラーメンを卵増しのり増しでオーダーしました。
出てきたラーメンは爛々亭の味そのまま、横浜ラーメンっぽい味(w)でしたが、
中川区の店と比べるとやや麺が細いように感じました。
普段は中川区の店の方に行けばいいですが、
大曽根の近くまで行ったときには選択肢としてアリだと思いました。


12:02:00 | タグ: , ,
カテゴリー: グルメ | コメントは受け付けていません。 



 Date: 2011年2月18日

PiOの隣のうなぎ屋さん

先日ちー誕に行っていたときのことですが、
PiOの近くでお昼を食べたくて入ったのが、うなぎ屋の「若松」というお店でした。

店の外に「うな丼 800円」という看板が出ていたのに惹かれて
入ったのですが、ランチメニューのうな丼以外はステキな値段のする、
本格的なうなぎ屋さんでした。

800円のそれでも良かったのですが、うなぎをもっと食べたいというのと、
おなかもそれなりにすいていたので、
うな丼のダブル(1500円)を大盛(+100円)で注文しました。
注文を受けてからうなぎを焼き始めるらしく、
料理が出てくるまでにはそれなりに時間がかかりました。

確かにうなぎはダブル、確かに大盛…って、これ量多すぎやしないかい?!
まるで学生相手の店並みの盛りだったので驚きました。(;´ー`)
味はもちろんおいしかったですが、量的にも大満足してしまいましたと言うか、
何とか完食したというのが正しいかも(;´ー`)

PiOの本当にすぐ隣だったので、PiOに用があったときは
また行ってもいいかもしれないと思いました。


07:02:00 | タグ: ,
カテゴリー: グルメ | コメントは受け付けていません。 



 Date: 2011年2月17日

また歴史のあるスキンサイトが一つ…

先日移転した「Kura」が著作権問題であっさり垢BANくらったので、
もうめんどくせーということでそのまま次の移転先も探さず
まさに「お蔵入り」させてしまったわけですが…、

oukyu_heisa

「桜宮の部屋」が閉鎖だとぅ?!

まあささんが運営するWinampスキンサイトの最高峰である
「桜宮の部屋」がもうすぐ閉鎖してしまうそうです。
確かに最近更新が少なかったようですが…。

リアルのまあささんにはアイマス関連の即売会や
麻雀やゴッドイーターのマルチなどでさんざお世話になっているので、
縁が遠くなったりすることは一切ありえないのですが、
元はスキンサイトつながりだったので少し寂しくなりますね。

とはいえ俺もiTunesを使うようになって、スキンやフェイスを作らなくなって久しいし、
これも時代の流れってことでしょうね。
Photoshopはまったく別の用途で、今もフル稼働していますがねw

まあささんのレベルの高いスキンが気になる方は、
今すぐ「桜宮の部屋」をチェックしてみてくださいです。


07:02:00 | タグ:
カテゴリー: 雑記 | コメントは受け付けていません。