Date: 2010年10月20日
雀荘の隣のイモちゃん
ライブの翌日、主にアイマスプロデューサーが多く集まる麻雀会に、
今回も参加させていただきました。m(_ _)m
で、その麻雀をやった雀荘の隣のお店が、
いつも混雑して実は結構評判のお店らしい…?
お店の名前は「いもや」、天丼屋さんです。
メニューは天丼と海老天丼とお新香しかありません。
実質天丼専門一本勝負。
今回は海老天丼をチョイスしました。
海老天丼は、海老も入っている天丼ではなく、ほぼ海老天しかない天丼です。
海老天がなんと4本も入っていました。(他はししとうのみ)
味が美味しいのはもちろんのこと、ご飯の量もあいまってボリューム満点でした。
今回行ったときも満席で少し待って入りましたが、
普通の天丼のほうも食べてみたいですし、機会があればまた行きたいです。
Date: 2010年10月19日
はじめての朝つけ
大崎から撤退してしまったために、東京駅の地下だけになってしまった「六厘舎」。
昼に行くととんでもない長蛇の列ができるつけ麺の有名店ですが、
この店には「朝つけ」なるものがあるらしい…?
てなわけでLive 5pb.の上京ついでに行ってきました。
朝つけのためにラーメン屋なのに朝8時からやっているわけですが、
昼の大混雑とは雲泥の差で、10分ぐらいは並びましたがすぐに入れました。
朝つけは麺だけか、ご飯も食べられる定食かが選べました。
俺は定食にして、納豆たまごかけご飯にして食べました。
つけ麺の方は、昼に食べられるつけ麺とは違う味付けでした。
朝飯向けにということで、こってりしたとんこつ系の味は影を潜めて、
魚介系の味を強く感じる味付けでした。
とんこつ系の味の強いつけ麺は地元でも食べられる店があるので、
俺的には朝つけの味付けのほうが新鮮に、美味しく感じられました。
実際は他の店が六厘舎の味付けを真似したんでしょうけどね(;´ー`)
そんなわけで、昼の大混雑を考えると、
六厘舎は朝来たほうがいいなと実感したのでした。(´ー`)
Date: 2010年10月18日
今年もLive 5pb. は長かった!
昨年に続き、Live 5pb.に行ってきました。
17時にスタートして終わったのが22時過ぎ。
今年も地方民の帰宅時間を完全にブッチして
5時間オーバーの大ボリュームでした。
最前には程遠い位置でしたが、アリーナで観られました。
物販では相変わらず持ち運びにくい大きさのパンフを購入。
大きさもあいまって、中身はハイクオリティでした。
今年大躍進したミンゴスが大活躍でしたね。
ソロで3曲に加えシュタゲのステージにARTERY VEIN。
これだけでも満腹でした。(´ー`)
それに加え、今年のシュタゲのステージは単なるトークイベントではなく、
抱腹絶倒のミニドラマがありました。マジ面白かった!
トピックはスタッフさんを加えて、アニメ化の話。
まだ制作は始まったばかりのようですが、クオリティは期待できそうです。
小坂りゆさんやELISAさんのステージが
5pb.のイベントで見られたのも不思議な感じでした。
今年はPCゲームの歌がやや多かった感じでした。
11eyes -Resona Forma-の歌は予告されていましたが、
まさか「Lunatic Tears…」まで歌ってくださるとは!!
大好きな歌が本割のラストで登場したので、
そこからアンコールまで俺のスイッチが完全に切り替わりましたヽ(´▽`)ノ
印象に残ったセリフは「ワッショイ!」と「愚問だね。」w
最初から最後までめいっぱい楽しんできました。(´ー`)
07:10:00 | タグ: 5pb., Steins; Gate, イベント
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。