しぶりんに囲まれて暮らすアイマスPらしきKKSが、人生を楽しんでいる様子を書き残すブログ。開設25周年感謝!

 Date: 2010年9月10日

南の島の傷心旅行? (その2)

KKS@自宅です。
南の島からは昨日帰って来ました。今日は家でノンビリしています。

では南の島2日目の話。
この日は石垣島を離れて、八重山諸島のほかの島に行きました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ホテルから徒歩3分と近くにある離島ターミナルから出発。
ここからは離島行きの定期便のほか、
離島観光ツアーも沢山用意されています。
オフシーズンなので、その日の朝にツアーコースを申し込んでも余裕でした。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA         OLYMPUS DIGITAL CAMERA

まずは高速船に40分あまり乗った先にある西表島へ。
高速船、めっちゃ速いですね。しかも前の方だとかなり揺れるw

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

西表島ではまず、ボートに乗って仲間川のマングローブ観光へ。
川の沿岸がほぼ全部マングローブの林で、
それらを間近で見られました。
ボートの進んだ先には樹齢数百年のサキシマスオウノキもあり、
巨大な根っこなどを見られました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA         OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA         OLYMPUS DIGITAL CAMERA

続いては水牛車に乗って由布島に渡りました。
水牛車で海を渡ってほかの島へいけるのは、ここだけだそうです。
いちどに18人の人間を乗せて、自分の体重の何倍もある車を引けるとは、
かなりの力持ちです。所要時間は片道10分ぐらいです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA         OLYMPUS DIGITAL CAMERA

由布島は非常に小さな島で、島自体が植物園になっています。
ここで南国のさまざまな植物(イノシシも?)を観光したり、
ツアーで用意されたお弁当を食べたりしました。
この弁当もまた、中身は南国仕様でした。
お弁当のあとは、綺麗な蝶々や黄金のサナギ?!も見られました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA         OLYMPUS DIGITAL CAMERA         OLYMPUS DIGITAL CAMERA         OLYMPUS DIGITAL CAMERA         OLYMPUS DIGITAL CAMERA          
OLYMPUS DIGITAL CAMERA         OLYMPUS DIGITAL CAMERA

由布島観光のあとは、今度は石垣島に程近い竹富島へ移動。
ここではまずグラスボートで珊瑚礁観光。
ん、昨日もやったような…キニシナイキニシナイw

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

その後はバスで島巡り。
バス…といっても大型のワンボックスカーでしたがw
行った先は星の砂が見られる砂浜や、
昔ながらの風景が残る集落などでした。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA         OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA         OLYMPUS DIGITAL CAMERA

そんなわけで、ツアーのお世話になったおかげで、
多少時間が余ったり足りなかったりしたところもありましたが、
3島を1日で回ることが出来ました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

石垣島に戻ってからは、前の日に時間切れだった鍾乳洞へ行きました。
そこそこ大きな鍾乳洞だった上に、一部イルミネーション?までありました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA         OLYMPUS DIGITAL CAMERA

夜は地元の食堂で「とんかつカレーそば」なるものを食べました。
ジューシーとともに頂きましたが、普通に美味しかったです。
あとはホテルの近くの居酒屋で、近海刺身盛り合わせを食べながら、
泡盛を美味しく頂きました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA          OLYMPUS DIGITAL CAMERA          
OLYMPUS DIGITAL CAMERA         OLYMPUS DIGITAL CAMERA


01:09:00 | タグ: , , , , , , ,
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。 



 Date: 2010年9月10日

今更ですが、そういえば

石垣島の話もまだまだ続くのですが、その前に仙台の話をもう少し。

えと、お気づきの方も少なくないかと思われますが、
今回初めて、他所のサークルさんの表紙を描かせていただきました。

P1110110

これ。「さざなみ壊変」さんのスペースで頒布されていた、
サークル「おワットるP」のメルプリまとめ本です。
皆さんゲットされましたでしょうか?

アケマスオンライン末期に、毎晩のように四日市に通うさなか、
30分ぐらいで描きました。
自分のサークルの本より時間かけてないです(ヲィ

サークルスペースに並べられている本を見て、
自分で思わず「キモッ!」と言ってしまいましたが、
表紙はアレですが中身は充実しているので、
お手元に置いて損はないと思います。

ちなみにタイトルの「Numerous Memories」も俺が提案したものでした。
「たくさんの思い出」って言う意味です。
あと裏表紙は、一応表紙の続きになっています。

***

P1110111

ほか、夏コミで頒布していたコレも少し置かせていただきました。
時間内に完売したとのことで、ありがとうございました。m(_ _)m

また、当日はあちこちでスタンプが設置されていましたが、
自分も「中古」スタンプを持っていって置かせて頂きました。
スタンプは一度作ったらたくせん押していただいてナンボですからね。

P1110108

そういえばスタンプといえば、もう時効だと思うから軽くバラしますが、
遊ステに設置された千早&やよいの2周年スタンプや、
Zippy南越谷店に短期間設置されたスタンプのデザインも、
実は俺がやらせていただいていましたw (絵は俺じゃないです)

そんなわけで、仙台のオンリーは自分自身は一般参加でしたが、
少し違った形でもこっそり参加していたのでした。(´ー`)


12:09:00 | タグ: , , , , , ,
カテゴリー: 同人 | コメントは受け付けていません。 



 Date: 2010年9月8日

南の島の傷心旅行? (その1)

うちの会社は入社10年でリフレッシュ休暇と称して、
1週間の休暇をもらえます。
普通のリア充な社員は家族旅行に充てることが多いのですが、
俺は行き遅れなので、どうしようか考えた挙句、
まだ行ったことがない南の島へ行くことにしました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA          

というわけでやってきました石垣島!
沖縄本島からさらに400km以上も南西にある島です。
本島よりも台湾の方が近いとか、スゴイワー。

着いて早速行ったのが、お昼は石垣牛がリーズナブルな値段で楽しめる
「いしなぎ屋」です。ランチメニューの丼はこれでたった880円!
早速おいしいお肉を堪能しました。(´ー`)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA          OLYMPUS DIGITAL CAMERA

それからはレンタカーを運転して、石垣島をドライブ。
最初に行ったのは玉取崎展望台。
早くも雄大なオーシャンビューを堪能できました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA          OLYMPUS DIGITAL CAMERA

続いて向かったのは石垣島の最北端、平久保灯台です。
こちらからの眺めも絶景でございました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA          OLYMPUS DIGITAL CAMERA

続いては車を南に走らせて、米原のヤエヤマヤシの群落へ。
手前には他の木しかなかったところ、奥にヤエヤマヤシが密集。
ヤエヤマヤシはここと西表島にしかないそうです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA         OLYMPUS DIGITAL CAMERA

続いて行ったのは川平公園。
ここではグラスボートによるサンゴ礁のウォッチングが盛ん。
複数の業者がしのぎを削っています。
俺もせっかくなのでグラスボートに乗りました。
海に乗り出していきなりサンゴ礁が広がる、スゴイ世界でした。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA          OLYMPUS DIGITAL CAMERA

さらに車を走らせて向かった先は、御神崎灯台。
夕日がきれいに見えるポイントらしいですが、
ちょいと早く来すぎてしまいましたw

OLYMPUS DIGITAL CAMERA         OLYMPUS DIGITAL CAMERA

最後に名蔵アンパルに少しだけ寄りました。
マングローブが見られるとのことでしたが、
橋の上からマングローブ林はやや遠かったです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今回泊まったのは、石垣市街にある「チサンリゾート石垣」。
離島ターミナルも商店街も歓楽街も、
すべてが徒歩圏内という便利すぎる場所です。
しかも大浴場まで完備。これは嬉しかった。
但しホテル自体はビジネスホテルに毛の生えたような
設備と価格だったので、隣の部屋の声は聞こえるし、
廊下もかなり騒がしかったです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

夜ご飯はホテルから歩いて「すし太郎」へ。
近海特上寿司1580円を堪能しました。
マグロ以外は聞いたことがない魚介ばかりでしたw
オリオンビールとともに頂きました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA         OLYMPUS DIGITAL CAMERA

カウンターで食べていたのですが、
後ろでテレビカメラや照明など準備されていました。
ひたすら寿司ばかり写していたので、
グルメ番組の取材か何かだと思います。

ホテルに帰る前に、ホテルの向かいにあった夢乃屋へ。
八重山そばを食べておこうと思って入ったのですが、
この八重山そばのどんぶりが半端なくデカイ!
直径40cm以上の洗面器サイズでした。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA         OLYMPUS DIGITAL CAMERA

初日の行程は、地図で示すとこんな感じでした。
つまり石垣島をぐるっと1周したってことでw
初日のうちに石垣島の観光地をひとしきり堪能しました。

Back Camera


11:09:00 | タグ: , , , , , , ,
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。