Date: 2008年2月25日
3日後のことはどうでも良い
今日は我らが如月ちーちゃんのお誕生日であります。
おめでと~!ヽ(´▽`)ノ
3日後のことは忘れていいので、ちーちゃんのお誕生日を祝うのだ!
俺は例によって毎日アイマスばかりやっていたので、
何も準備できないうちに今日になってしまいました。orz
昨日やっつけで作って、8712の大会時間中勝手に放置してた
メモ用紙(裏側が)のデータでも晒しておきますね。
↑にも書いてありますが、出来れば3/20の千早オンリーのときに、
もう少しまともなのを俺に会ってしまった人に押し付けられたらいいなと。
休暇取れるかな…。(´Д`)
あっと、東海アイスタの公式サイトも要チェックですよ!
期間限定で千早仕様のカラーリングになっているだけでなく、
夜叉姫さん描き下ろしのちーちゃんが見られます。
代表の悠樹さんもビックリした(?!)ちーちゃんを
ぜひご覧くださいぃ。(´ー`)
***
で、昨日は特に予定もなかったので、8712行って来ました。
ちーちゃんお誕生日記念の大会で、制限時間内に、
「千早+キリ番」すなわち「78872人」を千早ソロで狙う大会でした。
3部制の大会で、2部で「78882人」という
とんでもないニアピン記録が出たので、かなり厳しいこと承知で
第3部に参加したのですが、これがとんでもない結果に…。
75000人ぐらいまで稼いだあとに、
あと3000人を増やすために「上位のオデで負ける」作戦を決行。
4位ぐらいになってファンを少し増やすはずが…
勝ってしまった。orz
少しだけ点を取るために、流2だけを取っていたのですが、
そうしたらなぜか流1流3ジェノの展開に。(´Д`)
参加者の中で唯一ランクDに昇格してしまい、
ダントツの最下位でした。orz
過去にもファン人数を合わせるルールの大会は
あまり良い成績を残せていなかったのですが、これはナイワー。
俺には優勝か最下位かの2択しかないようです。(;´△`)
***
この週末は、部屋の片付け…ではなく、プチ配置替えをやりました。
で、半ばぶっ壊れ気味だった5.1chシアターシステムを撤去して、
スピーカーを替えました。
小さい音でもきれいに聞こえるようにと、
楽器屋さんで買ってきたモニター用スピーカーにしてみました。
何気にBEHRINGER社製=海外メーカーです(w
実際に設置して適当にMP3を再生してみていますが、
小さな音量でもなかなかいい感じです。
所詮1万もしない、やっすいスピーカーではありますが、
同じ値段出してPC用のアクティブスピーカーを買うよりも
俺の目的には適っていました。(´ー`)
***
拍手レスです。
>>実はコメダとマウンテンぐらいしか、
>>名古屋の喫茶店は行ったことがなかったのですが、
>>他のお店も侮れないなと思いました。
>名古屋にもういないおいらでも数店は行っていたのに……
>朝は近所の方々が朝食を食べたりと
>その店その店で大穴メニューがあるかもしれませんよ?多分……
>by某ヘタレ
や、元々朝ごはんを食べる習慣がないもんで、
喫茶店に行く機会がほとんどないんすよね。
機会があれば、もう少し近所を開拓してみようと思います。
>> 「はりやま橋」の名を忘れてて、
>×「はりやま橋」→○「はりまや橋」ですがなwww
Σ( ̄□ ̄)
この書き込みを頂くまで、マジで覚え間違っていました。
高知の皆様ゴメンナサイ。orz
>大きいフェリーに乗ると、寝ちゃうのがもったいない気分になりますよね
>LOOPは元ホームセンターナカイの跡地に作られるようですな
>あとアイスタ本、まんだらけに行ったけど見つかりませんでした
実はフェリーに乗ったときは頭痛気味だったので、
堪能したい気持ちがありつつも、おもいっきし寝てました。
ていうか、夜行便だと景色が見られないのが、ちょっと残念ですね。
LOOP名古屋北のとこは、小牧の空港へ行くときとかによく通るのですが、
なんかあったな程度にしか思っていませんでしたw
アイスタ本は、この書き込みを頂いて土曜に見に行ったのですが、
確かに見当たりませんでした。
おかしいな…、1月の売り上げは「1冊」って報告が来てたのにwww
通販もまだ残っているみたいですし、
売れないからって引っ込められちゃったのかな?(ノД`)
Date: 2008年2月20日
さいきんのこねた
四国に行った翌週は、地元で大人しくしていました。
特にネタもないので、最近の小ネタをイロイロ。
***
7年半前、東海大豪雨の後に一時不停止でとっ捕まって以来、
ずっと無違反で来たお陰で、ようやく免許の色が変わりました。
とりあえず地元の警察署で更新出来たのは楽でした。
いつぞや平針の免許センターに行ったときは、
あまりの混雑ぷりに泣きそうだったからな…。
それ以外は…、特にいいことないかもw
***
ドリームインフィニティが、なんか作ってるみたいです。
3月にLOOP名古屋北店なるものがオープンするそうです。
場所は名古屋市北区、楠ICの近くのようです。
家からだとみなとよりは遠いが、四日市よりは断然近い。
求人案内に0:00~6:00ってシフトがあるので、
営業時間はAM5:00までのモヨリ。
四日市に余ってるアイマスのサテ、置いてくんないかな?www
***
以前の記事に書いた、我が家の隣のたこやき屋さんですが、
ちゃんと営業しておりますが、
相変わらず客が付いてるところを見たことがないですw
このままだと早々につぶれてしまいそうなので(ぁ、
先日何人か遊びに来た時に、共同で1つ購入しました。
8個で350円です。
チーズ入りで6個350円というのもあるらしいです。
味のほうですが…、普通?
まずくはないですが、癖になるほど美味しいわけでもなく。
1回食べられればそれでいいやって感じでしたw
***
我が家の近所には東海地区おなじみのコメダ珈琲もありますが、
それ以外にも喫茶店があります。
中でもとある理由で名前が気になったのがココ。
「喫茶ひこ」という名前です。
昼時に、喫茶店だから軽食ぐらいは食べられるだろうと
思って入ったのですが、入ってビックリ。
ちゃんとした定食メニューがありました。
自分はとんかつ定食を注文。味そこそこ、量は申し分なし。
当初の予定より遥かに満足できました。(´ー`)
実はコメダとマウンテンぐらいしか、
名古屋の喫茶店は行ったことがなかったのですが、
他のお店も侮れないなと思いました。
***
最後は拍手レスですが、以前モバイル版からだと拍手できない
とのコメントがあったので、需要は怪しいですが
モバイル版にも拍手機能を搭載しました。
モバイル版はURLがちょっと複雑なので、
右上のQRコードを使ってアクセスするのが早道です。
>高知の橋は「はりまや橋」なw
>・・・ま、分かってるとは思いますが(^^;
記事を書いているときに「はりやま橋」の名を忘れてて、
後で調べてから書けばいいやと○○橋にしといたら、
そのままUPしてしまいましたw
>あの、はりまや橋がショボい? 昔はこんなもんじゃなかったんだぞ。
そういえば平成に入ってから架け替えたみたいなことが
書いてあった気がしましたが、その前はもしかして…?!
>ですマーチ・・がががが
年度末が近づいて、俺も本業のほうが…。
>SW新居浜の写真がない……。(´;ω;`)かわいそうです。
バレータwww
実は新居浜だけ、写真を撮り忘れましたwww
>鳥取→四国ときたら来月の連休は吸収ですか。九州→KY
ナイナイナイナイwww
特にお金がない!!orz
>さりげなくたくさんひこにゃんがいっぱいなのがよいですね(´▽`*)
ブレさんの車にひこにゃんが乗っていたので、
それを俺がかなり可愛がっていましたw
周囲からは「ひこにゃんがKKSさんに汚された!」とか言われてましたがw
オマケでもう1枚載せておきますね。
>ちーたんの誕生日はどうされますか?KSKさんの誕生日も?
2月25日は、今のところ特に何もないです。
自分の誕生日も、当日は特に何もないです。
ただそれに絡めて、何かあるかもしれないです。
>おーすげー、ほんとに携帯版からも投稿可能になってますね!
早速ありがとうございますw
拍手機能のCGIへのリンクを埋めるだけで動作したので、
思ったよりもずっと簡単でした。
Date: 2008年2月14日
四国制覇
この3連休で四国を制覇してきました、KKSです。
今回は東海アイスタのボスとブレさんと、
志摩さんの4人で行ってきました。
***
初日:アイスタ四国の日
初日はスタンプの設置されているアイマス設置店を巡りました。
朝から雪模様の天気の中、車を飛ばして一路徳島へ。
11時ごろにアポロに到着しました。
アポロでは風見オサムさん御一行とリアマチ。
たいへん賑やかに、楽しく過ごせました。
続いては志度。
ゲーセンに行く前に、讃岐うどんを食べに行きました。
さすが讃岐、麺のコシが強いです。
ゲーセンはまずは、セイタイトー志度へ。
セイタイトーというと刈谷の印象が強かったので、
ボロいかと思いきゃ、まるっきり逆でしたwww
続いてファンパラダイス志度へ。
ボウリング場に併設されているここでは、
アイマスの後にビリヤードもしました。
どう見ても、いちばんヘタなのは俺でした。orz
そして再び讃岐うどん。
今度は前の店と違い、セルフ方式で安かったです。
こんな店が地元にもあったらなぁ…。
その後は再び車を飛ばして、四国山地をぶち抜いて高知県へ。
仁淀川沿いの宿で一夜を明かしました。
***
2日目:四国観光の巻
2日は観光メインでした。ゲストはひこにゃんでお送りします。
まずは桂浜へ。目的はかの有名な坂本龍馬の銅像。
かなり残念なのを期待して行ったら、
予想外に立派な銅像にビックリしましたw
しかし、桂浜のいたるところ、龍馬、龍馬、龍馬!
少しは自重しる!とマジ思いましたw
続いては高知駅前の○○橋へ。
行きがてら道路案内に何度も出てきたので、
さぞや立派かと思いきゃ、
たった10数メートルの情けない橋でしたwww
そして橋よりも道往く路面電車に目を奪われる我々。
かつて岐阜を走っていた名鉄車両もありました。
高知を観光した後は、山道を激走して愛媛へ。
この間俺は後部座席で寝ていたのですが(コラ)、
なかなかハードな道のりだったようです。
愛媛ではまず道後温泉へ。
ちょっと高いお金を出して、霊(たま)の湯というのに入りました。
そしてここでも松山市街を走る路面電車をウォッチ。
特に印象的だったは、
蒸気機関車の姿をした「坊ちゃん列車」でした。
続いて新居浜へ移動。
第一の目的は、アイマス設置店のセガワールド新居浜。
これで四国に現存する、全てのアイマス設置店を制覇しました。
その後は一路新居浜港へ。いよいよフェリー搭乗です。
***
2~3日目:フェリー、そして帰還
行きは車で一気に四国まで来ましたが、
帰りはフェリーを使って、ちょっとリッチな気分を味わいました。
まず新居浜港でフェリーを見…、でかっ!!
カーフェリーははじめてなので、こんなにデカいのかと驚きました。
しかし驚いたのは、むしろその後。
フェリーの中にエスカレーター?!
中に入ればゴージャスなエントランス?!
船の中のはずなのに、まさに移動ホテルでした。
船内ですが食事も美味。
俺は国産牛フィレステーキを食しました。
宿泊はちょっとリッチに一等室を選択。
お陰でゆっくり眠ることが出来ました。
翌朝は船内で朝食バイキングを堪能し、
船上ライフを満喫し尽くしてから下船しました。
船を下りてからは、奈良経由で名古屋方面へ。
途中の奈良公園は、寄ろうにもあまりの混雑に断念。
奈良県唯一のアイマス設置店、
アミューズメントCUE奈良には寄りましたが…、
今月末で撤去されるんですね。(ノД`)
これで奈良県がアイマス空白地域になってしまうと思うと、
無念でなりません。
そんな感じで、最後は18時ごろに名古屋に帰還。
俺はほどなく意識を失い、10時間ぐらい寝てしまいました。
ここには書ききれないぐらいに、いろいろなことがありましたが、
楽しいひと時を過ごすことが出来ました。
お世話になった皆さま、ありがとうございました~。ヽ(´▽`)ノ
***
拍手レスです。
ここのところ「ありません」の記事が多かったせいか、
色々とコメントいただきました。
>おなかすいた・・・orz
いつも平日は昼飯と晩飯の間がすごく空くので、
特にアイマスをしている間は腹ペコですw
>最近拍手少ないようだがあれか?俺の出番か!?
そうです、その通りです!
なんせ過疎ってるブログなので、慢性的に拍手が少ないので、
いつでもコメントお待ちしておりますよ~。
>「Recollections」 ST刈谷にあったので読みました~
>東海スタンプ完了してたのでネタばれページもへっちゃらでした
ありがとうございます~。
「Recollections」は、東海アイスタの一部の設置店舗さまに
ご好意で設置いただいております。
ネタバレページは、前から読むと警告ページがあるのですが、
後ろから読むと効果がないんですよね(;´ー`)
>それからMASTER BOX Ⅰ&Ⅱ 来ました~
>でもメディアプレイヤーにタイトル入れるのめんどい
MASTER BOXは1と2をそれぞれ持っているので、
「&」はパスしました。
でもいずれもまともに聴いていないのはヒミツwww
>携帯版からだと拍手が送れませんの(´・ω・`)
現状ではそうですね…、すみません。
先日アクセス解析を見ていたら、
自分が思う以上に携帯版で見ている人がいらっしゃいそうなので、
組み込めるかどうか今度試してみます。
>ところで干支別大会のルールとかってどこかで読めませんか?
>mixiのコミュは参加してない(入ってない)ので読めないので…
干支別対抗戦はmixiのコミュ内でクローズしているので、
表書きに書かれている基本的なルールを除き、
細かいルールはコミュ内でしか読めないようになっています。
参加している人が多いので、
参加者にこっそり聞くのが早道かと思われます。
Date: 2008年2月4日
隣に・・・
俺の家の隣に、意外なものが出来ました。
たこ焼き屋さんです。
写真で後ろに写ってる緑の建物が、俺の住んでいるアパート。
まさに隣です。
平日は出社時も帰宅時もしまっているので、
本当に営業しているのか…?と思ったら
昨日一昨日、昼間にちゃんと営業していました。
買ったことは無いですが、8個で350円だそうです。
俺の家はアパートや一戸建てしかない住宅街にあるので、
こんな場所でたこ焼き屋が儲かるのかはかなり疑問です。
普通たこ焼き屋って、他のお店などが目当てで来たら
たまたま目に入って、じゃあついでに買っていこうか
みたいなノリで行くと思うのですが、
ここの周りには家とアパート以外何もありません。
ましてたこ焼き屋目当てで行こうにも、
どれだけの人がこの店の存在を知っているのだ…?
当然ながら、今のところ買っている人を見たことがありませんw
個人的にはたこ焼き屋の隣に自販機が出来たので、
こっちの方が便利かもしれないですw
***
この週末は比較的暇だったので、サイトの手入れなどをやりました。
細かいところは多くのコンテンツに手を入れましたが、
スキン関係では、「蔵」のトップページをリニューアルしました。
今まで作成年代別のインデックスしかありませんでしたが、
スキンでネタにした出典作品別のインデックスを追加しました。
結構いろんな作品で作ったんだなというのと、
「君のぞ」だけ異様に多いのが分かりました。(;´ー`)
ちなみにここにあるのは、2001年以降の作品達です。
スキン自体は1999年から手をつけており、
しかも初期は3日で1作品の勢いでハイペースだったので、
公開していないものが100作品ぐらいあります。
ただしこれらの出来は、凶悪なものばかりですが…。orz
あとリニューアルした蔵に、先日のアイマススキンと、
まだ蔵出ししていなかったスキンを加えました。
イベント等でDLしそこなった方は、是非どうぞ。
(※ 一部リンクミス等修正しました。orz)
***
先日会社で後輩(非ヲタ)から、
「秋葉原のメイド喫茶を教えて」と聞かれました。
俺ってやっぱそういうイメージなのか…?
俺、メイド喫茶はほとんど行ったことがありません。
年に1回あるかないかとか、そんなレベル。
まして秋葉ともなれば、最後に行ったのは何年前だろうか…?
先日ヘビーな常連に引っぱられて「AD Cafe」には行きましたが。
制服可愛かったよw
で、当然のごとく、メイド喫茶はほとんどわからないので、
俺でも名前ぐらいは知ってる、2件ばかしを紹介しました。
そうしたら…、
本当に行ってきたらしい。(;´ー`)
しかも上司と2人で。
↑はおみやげで、後輩からもらいました。
うちの会社って平和だなー。(棒読み)
***
有志によるアイマス(アーケード版)の大会としては、
一度に174人が参加した「事務所対抗戦」が過去最大です。
今のアーケード版の人気的に、これを超える大会は困難ですが、
今まさに、これに次ぐ史上2番目の規模の大会が開催されております。
それが「干支別対抗戦」です。参加者なんと117人!
mixi内でクローズしている大会なので詳細は割愛しますが、
同じ干支(あるいは近い干支)のプロデューサー同士でチームを組んで、
チームの合計得点で順位を競う大会です。
事務所対抗戦と違って、事務所の縛りや制約がなく、
普段組めないメンバーでチームが結成できます。
(事前のチームメンバーのスカウト合戦は壮絶でしたw)
また今大会は大会ユニット名の縛りも少ないので、
各チーム好き放題やっているようです。
(少なくともうちのチームは、かなりノリノリやっていますw)
結果が出るのは2月25日の千早の誕生日。
それまで全力でがんばるですよ~。
ちなみに俺の大会ユニットの経過は…ヒミツってことで。orz
***
拍手コメントはありませんでした。