Date: 2007年4月24日
モウスグヒッコシ
もうすぐ引っ越します。
新居も決めて、契約書やお金も不動産屋に渡しました。
GW明けには新生活がスタートする予定です。
この日曜日には、引越し屋さんも決めました。
この引越し屋さん、まだ見積りだけですが、とにかく凄かった。
まずインターネットで申し込んだのですが、1分後に電話が来て、
担当営業所から後ほど電話があると言われました。
そして10分と経たないうちに、担当営業所から電話が来ました。
見積りは(向こうの都合で)すぐには無理だろうと
来週を希望していたのですが、即日来てくれる事になりました。
えーと…、今から3時間後?!
↑どーすんだよコレ(泣
いまさらヲタグッズの処分は無理なので、
とりあえず壁に貼ってあったポスター群だけは何とかしました。
電撃萌王のスタンドポップや箱マスのフィギュアもしまいました。
まあこれだけ片付けておけば、ヲタには見えるかもしれないが、
イタすぎはしないだろう…。
3時間後、引越し屋さんが来ました。部屋に入っていきなり
「とらのあなってご存知ですか? 私時々行くんですよ~。」
Σ( ̄□ ̄) イマナントオッシャッテ?!
どうやら本棚の大量のマンガや、つけっぱなしだったPCや、
残っていた少数のフィギュアなどに反応されたようです。
ま、まあ約1000冊の同人誌とかを運んでもらわなあかんから、
最初から隠し通そうとは思っていませんでしたが、
いきなりそっち方向に話が行くなんて、
○○さんマークの○○社、クオリティ高すぎ。
その後はmixiやYoutubeの話で盛り上がり、
中途半端に片付けたせいで余計に目立ったアイマスグッズが
きっかけで軽くアイマスを紹介したり、
俺引越し屋さん相手に何話してんだよ?って感じでした。
とりあえず軽く5万超えると思っていたのが、
かなりの割引のおかげで回避出来たのでよかったです。
この後は途方もない荷造りが待っています。
GWは死ぬことほぼ確実だな。orz
COMIC1や伊織様には行こうと思っていますがね。
***
その前日の土曜日には、冬コミで頒布した事務所対抗戦本に
絵師として参加してくださった、
はいにゃっす榊先生が俺の部屋にいらっしゃいました。
(ちなみに対抗戦本は5/13のアイプロで再販予定あり)
部屋では最近のアニメやYoutubeやニコニコ動画の話ばかり
していたのですが、俺が少し部屋を離れた隙に
メモ用紙の隅っこに描き下ろしの絵が!
あーこんなことなら、スケブ預けておくんだった!!
最後はとらのあなの前まで車で送って別れたのですが、
俺は別れた足でアーバン大須へ行ってアイマスしていました。
ひとしきり終わって帰ろうとしたら、
コミュノートを熱心に描いてる人一人。
って、別れたはずのはいにゃっす榊先生じゃないの!!
向こうも驚いていたようでしたが、俺もめっちゃビビリました(;´ー`)
ちなみに事務所対抗戦のほうですが、第4回の開催が決まりました。
所属事務所「ヒァウィガッ!」はデカいのでボス次第ですが、
機会をいただけるなら出たいと思っています。
***
拍手レスです。と、その前に。
うちのサイト、一昨日で開設9周年を迎えました。
ついに10年目に突入です、感謝多謝!!
最近はグダグダ続いているだけになっていますが、
今後ともよろしくお願いします。m(_ _)m
>CD+DVDだけでなく、先日発売された「豪血寺」の方のCDも買ってしまった私は、
>やはり負け組なんでしょうか_| ̄|○ from とある一般地方民
いえいえ、いまの流行1位ですから、問題ないんじゃないかと。
どーまん!せーまん!どーまん!せーまん!
>…そこまでいうならしかたがない。みせてやろう……。
>ワシの ほんとうの ちからをな!!ゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴ!!……
昔よく聞いたセリフのような気がする(w
>ずっと俺のターン!
俺のターン!俺のターン!俺のターン! HANASE!!
この虫野郎!!!
>少女という事にしても,2話サービスシーンはちょっと・・
>ああいうのが嫌いではないんですけど。
そういえばベッドシーンらしきものがありましたね。
全然萌えとかの感情を抱かなかったので、軽くスルーしてました(w
>千早大好きなんで嬉しい収穫でした。ありがとうございます。
「あれ」ですね。お楽しみいただければ幸いです。
>お疲れさまでした。「疲れた」以外で最後に一言!
ハイ、ターッチ!
Date: 2007年4月18日
パンチラ63回
先週末は、またまた柳津の大会に参加してきました~。
今回のルールは、大会の制限時間1時間で、
「テレビ出演でコケた回数を競う」というものでした。
つまりダンスアクシデントをいかに多く出せるかを
競うということです。
使用するPカードもUカードも(ユニット構成もアイテムも選曲も)
すべて自由だったのですが、回数は気にしないで、
「こけた時にパンチラが見たい」
という理由だけで、 りっちゃんと春香のデュオを立ち上げました(マ
そうしたらこのユニット、
いきなり初戦のあとのテレビ出演からアクシデント連発。
しかもダンスアクシデントが出る出る、こけるこける、
パンツガンガン見せまくる(;´ー`)
1回も光らないで、実に9回もこけてくれました。
あとはひたすらオデ受け続けて、1時間の間に7戦7勝。
結局全てのオデで9回ずつこけたので…
2位以下に大差をつけて、優勝してしまいました。(;´ー`)
本来目的にしていた(?)パンチラの方も…
この通り。
「チラ」ってレベルじゃない気もしますが(w
いくらルールだったとはいえ、
1時間で63回もこけさせてパンチラを出した人間は、
アイマスの長い歴史の中でも俺しか居ないと思います(w
前回優勝した「ヒゲやよい」といい、どうやら俺は
ファン人数を競わないルールの大会だと強いようです。
8712では完全に「ネタの神様」扱いされてました(;´ー`)
というわけで、またまたオデで表示される店名を決めてきました。
自分のユニットネタだとりっちゃんか春香になりますが、
前回ヒゲやよいにしたこともあって、今度こそ千早にしたかったので、
千早を冠した店名に決めさせていただきました。
今大会、千早ソロが最下位(1回もこけず)だったのでw
ちなみに俺が使ったカードでは、残念ながら千早は使用中でしたw
***
久しぶりに、アージュからお届け物が。
届いたのはファンクラブ会報です。すげえ驚きました。
なぜなら、俺は去年、年会費を払っていません。
つまりもう既に、ファンクラブを退会しています。
会報にこんな紙が挟まっていました。
>現在、お客様はアージュファンクラブを退会されておりますが、
>会誌を受け取る権利がございます。
え~、マジ?! 初めて知りましたよ(;´ー`)
ていうか辞める直前は、会報代だと思って会費払ってたのに
それ意味無かったってことじゃん(w
>また、会誌にてご案内しておりますイベントのファンクラブ特典や
>ファンクラブ通販などは、現在ご利用できません。
>ご利用を希望される場合は再入会手続きをして下さいますよう
>お願いいたします。
さすがにそれは会員じゃなきゃ利用できないでしょうね(;´ー`)
***
拍手レスです。
再公開スキンへのコメントも頂いております。
ありがとうございます~。
それから、絵を差し替えてこっそり公開中のFreeBGスキンも
地味に100DL突破したようです。
いまプライベートがバタバタなのですが、落ち着いたら
今年はスキンももう少し作っていきたいと思っています。
>待ってました!2005年の作品,
>ダウンロードさせていただきました^^
>
> なのはSkin頂きました、thx!
ダウンロードありがとうございます~。
少しでもお楽しみいただければ幸いです。
>Striker’sって放送開始してたのですね……
>またA’sの時のように半分放送したら
>半分一気に見る様にしますかね(オ
>
>僕もロリコンじゃないのでかまわないですが,
>せめてアニメの題名の魔法少女の少女だけは変えて欲しい気がします。
StrikerSは続きも見ていますが、ホント面白いです。
シナリオも作画の崩壊具合も、まさになのはクオリティ(w
確かになのはが成熟しても題は「魔法少女」ですが、
まだ一応未成年らしいので、少女ってことにしておきましょう(w
ちなみに今回は26話らしいので、
一気に見るにも分量は今までの倍みたいですよ~。
>痛車ロードなる本が出ました。これで痛車製作のノウハウを身につけて
>夜中にこっそりKKSさんの車をなのは仕様に・・・
前に無料誌の「ドリームカーマガジン」に痛車の記事があったと
うちのサイトでも話題にしたことがありましたが、
痛車専門の本が出るまでになろうとはね…(;´ー`)
俺の車は「どノーマル」なので、痛くしちゃらめぇ~!!
助手席に抱き枕もナシだからねっ!(;´ー`)
>逆恨みとして、ライブ行った人を見かけたらすべて後は入りして
>撃墜してやろうと考えたけど一瞬で止めましたw
>・・・いやだってキリがないし(爆笑)<ライブ行った人1000人以上だっけ?
Zepp東京のキャパは約2700人ですので、
当日は実際2500人ぐらいはライブに来ていたようです。
いくらオデで刺してもキリがないというか、
探さなくても簡単にマッチングできると思います。(;´ー`)
>どーまんせーまんどーまんせーまん
俺、マジで全然知らなかったのですよ。
でも↑のコメントいただいて、調べてしまいました。
そしてYoutubeやニコニコのそれを知ってしまいました。
おかげさまで頭の中から「ドーマン!セーマン!」が
離れてくれません(´Д`)
なんかCD+DVDも市販されるようですね。オソロシヤ。
「ドーマンセーマン」はそれ自体にも意味があるようですが、
「蘆屋道満+安部清明」との説が有力のようで。
また道満清明という満画家さんもいらっしゃるようですね。
>もうあれだ大好きだ
はひ? ありがとうございます…?
>だから それが よくわからない。
>それも なんだか よくわからない。
うちのサイトは普通に見たら分からないことだらけですが、
わからないままのほうが幸せなことが多いです。
Date: 2007年4月8日
地球侵略
この週末は、地球を侵略してきました(w
なんか去年も行った気がしないでもないですが、
「超劇場版ケロロ軍曹2」ってやつです。
子供向け映画だからだかなんだか知りませんが、
午前中しか上映していないというステキ仕様。
眠い目をこすりながら朝から行って来たですよ~。
例によってサンライズ公認でしたが、
今回はガンダムネタが少なめだった気がします。
とはいえ大半が20世紀のアニメのパクリで、
どう見ても子供ではなく両親でないと
わからないようなものばかりでしたw
あ、最近のネタもありましたよ。
まさか「時かけ」ネタが出るとは思いませんでした(w
ていうかストーリーがバカ笑い出来る話ではなくて、
ケロロのくせに妙にシリアスな話だったので、
ちょっとドキッとしました。(;´ー`)
***
最近拍手コメントでもちょくちょくリクを頂いていましたが、
せっかく「StrikerS」の放映も始まりましたので、
2005年のWinampスキンをすべて「蔵出し」しました。
「萌え連」で暴走したいいんちょスキンや、
某巨大掲示板で一瞬話題になった なのは&フェイトスキン、
大容量を割いて「ノコギリ」を搭載したスクデのスキンなどなど、
よろしかったら御覧になってみてくださいぃ。
そろそろラインナップだけなら並のスキンサイトみたいに
なってきたので、色々とヤバイかもしれません。
楽天かどっかから警告が来たら、サイトごとばっさり切りますので
そこのところヨロシク。
ま、普段の「蔵」は1日10ヒットしかない零細サイトですが~w
# いまの蔵のラインナップ:全54作品
#
# Winamp FreeFormスキン:11作品
# Winamp Classicスキン:21作品
# Sound Player Lilithフェイス:14作品
# 壁紙:8作品
なのはとかFateとか君のぞとか、今でも続きものがあったり
メディアミックスで生き残っているネタもありますが、
所詮「昔の作品」なので、大半が古いネタなのと
出来がヘボいのは悪しからず~。
***
拍手レスです。
>なのはStriker’sもうすぐ始まりますが,
>地方なので見れなくて残念です><
うちも三重テレビなんて映りません、見れません。
でも何とかかんとか、横から拝借して1話は見ました。
俺ロリコンじゃないので、なのは達がオバンでも全然構わないっす。
1話を見て、この先がとっても楽しみになりました。(´ー`)
> はい、一瞬信じてしまった私マーw<センモニ
リアルでセンモニとは無縁なので、いい加減何とかしたいかも…。
>エクスペクト パトローナーム !
ネタ知らなかったので、調べてしまいました(;´ー`)
なるほど、結構話題になっているようですねぇ…。
先日QMA4で「○○○○○の囚人」を答えるところ、
素で「アスカバン」と入れて1人で間違えたのが切なかったです。orz
>意外だった……_| ̄|○
>>こちらではお久さですw byパンヤ廃人
へ、何が意外…?(;´ー`)
パンヤ廃人も楽じゃないっすよね、結局浪費はアイマスと同等(w
>まさか・・・こんなとこにこんなものが!
あるんです!(w
>高町なのは、フェイト・テスタロッサ
>(魔法少女リリカルなのはA’s)の再UP希望です
というわけで、初代もA’sもまとめて蔵出ししました~。
>今更mixiのスタンプラリートピ見ました。
>ネタバレ厨のキチ○イは放っておいて、がんがってください!
すべて集め終わったところで、スタンプラリーを敵認定しました。
とりあえず先日、オデでスタッフの一名様とマッチングして、
枠内でしたが撃墜してしまいました(マテ
とかいいつつ、コンプ記念のは先日のオンリーで押しましたけどね(w
あちこちで何度も押しているうちに、ガイドなんか無くても
数秒でキレイに押せるテクが身に着きました。
Date: 2007年4月2日
765プロのものすごく長い一日
「THE IDOLM@STER ALL STAR LIVE 2007」、行ってきましたぁヽ(´▽`)ノ
2週連続で深夜バスで上京したので、またしても「朝から晩まで」
楽しんできました~。
今回は本当に「晩まで」になってしまったのですが…
***
朝、6時過ぎに東京に着いたあと、朝食を摂っただけで
まっすぐ会場のZepp東京へ!!
まだスタッフの搬入車しか来ていません。
俺たち来るのはやすぎっ!(;´ー`)
当然まだ物販の列形成すら行われていなかったので、
うっかり行き忘れたATMを求めて彷徨うことに。
あれ?これはこれでなんか見覚えのあるものが…(;´ー`)
つかノコギリ修理中じゃないの、ピンチだビッグサイトロン?!
物販は12時をかなり回ってから始まりましたが、
なんせ朝来た時間が早すぎたので、順番はすぐにきて、
すぐに欲しいものを買えました。(´ー`)
その後はなぜか時間に追われる展開に。
ヴィーナスフォートで場違い感を感じながらラーメンを食し、
会場に戻ったら既に整理入場準備中。
SPTエリアで勝ち組?とお話したあと、
はるか後ろの番号の自分の場所に戻ったらほどなく入場開始。
最初は会場のすごく後ろの方で見ようと思っていたのですが、
ドリンク交換がてら「花を見よう」という話になって
会場の通路を一周したら、通路の扉の一つに
知った顔ばかりが揃いも揃ったエリアを発見?!
思いもかけず、究極に楽しい場所で見れることになりました(´ー`)
***
ライブのほうは2時間半と短い時間ながら、
とにかく詰めに詰め込みまくった特濃の展開でした。
まずは765プロからの重大なお知らせ…、というネタのウソ(;´ー`)
その後はお約束の小鳥さんの挨拶でみな一安心?
そして社長の挨拶…、しまった、また騙された!!(;´ー`)
オープニングは「GO MY WAY!!」「THE IDOLM@STER」のショート。
集まったプロデューサーがしょっぱなからパワー全開なのはもちろん、
今回の出演者はダンス衣装をモチーフとした衣装で、エロスとフェロモン全開!
ヘソがみえる、スリット入ってる、ウヒャ!!
あずささんがスーパー目立ってた自己紹介のあとは、
まずはアッキーとえりりんの「ポジティブ!」。
曲間のセリフはもちろんアレンジされて…
「ライブ中に寝ればいいんじゃない!」
ちょwwwwww
「My Best Friend」はゆりしーがセンターだったのですが
明らかに左サイドのちあキングが目立ってました(;´ー`)
「魔法をかけて!」、若林ネ申のダンスが前より一層、神ダンスに!!
すげぇ、どう見ても「律ちゃん」だよ!
「おはよう!!朝ご飯」は、にごにごとえりりんにミンゴス…って
ちょっと待て、ロボが混じってるぞ?!
うおおおおおお、ロボ千早キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━━!!!!!
明らかなるロボっぷりに聴き惚れたっ!
そしてこの3人といえば「engage」、ラジましょの宣伝は欠かさない。
えりりん「聴け!」 (;´ー`)
続いては「エージェント夜を往く」。あさぽんの持ち歌ですよ~。
って今回はネ申とのデュオでついに真が外れてしまった(;´ー`)
「とかちちゅくちて」は今回も健在、でも
プロデューサー軍団の「とかち」大合唱の方がはるかにデカい!!(;´ー`)
ガッツリ盛り上がったあとは、しっとりと「9:02pm」で。
って、今回はちあキングのソロですよ、ソロ!!
オネーサマの魅力たっぷりのステージでした(´ー`)
しっとりのあとは再びタテノリ「relations」。
新曲6曲のマスターバージョンの中ではいちばん好きです。
やっぱライブで聴いてもいい感じ!
ここからドラマパート。
前回は小鳥さんの妄想が炸裂したドラマパート。
今回は小鳥さんと美希の進行で始まると思いきゃ…
軽口、おまい何しに来たーーーーー!!(;´ー`)
どうやら超大作映画のキャストを探して765プロにやってきたらしい。
これは765プロにも所属アイドルにもチャンス?!
まず最初は雪歩。雪歩の特技はアレしか思い当たらないが…
ちょ、その「イメージ画像」はヤバいって!!!(;´ー`)
映画のキャストには全く関係ない穴掘りアピールに、軽口の興味が減少…
やっぱり歌で、「First Stage」で、ゆりしーのソロで!!
今回のゆりしーは「My Best Friend」ともども、スゲーがんばった。
続いては真・律子とやよい。
美希がでっちあげたミニドラマでアピールすることに…
ヤバい、真仮面、超ヤバいっすよその「イメージ画像」は!!!!!
今回のイメージ画像の中でも、群を抜いてキケンでした(;´ー`)
やはり「お笑い」も映画には関係ないと興味減少する軽口、
そこで可愛さに無縁?の真と律子、「Here we go!!」でアピール!
続いては千早とあずささん。ここで真打登場か?!
この2人といえばOBC(音泉)のアイレデ、
あずささんがお風呂アピールを始めそうになって焦る千早(;´ー`)
ラジオのパーソナリティらしく、アイレデの新OPを披露…って、
京都弁で完全に浮いてますがな!!
今まで続いたラジオの感謝の気持ちをこめて「思い出をありがとう」。
曲間で「ありがとう」、そして手を取り合う2人。ラジオは今年もまだまだ続く!
最後は伊織様・春香・そして亜美。
元気爆発娘3人のアピールは、お嬢様アピール?!
しかしどんなに言葉遣いでお嬢様をアピールしようとも、
会話の内容がお笑いにしかなっていない!(;´ー`)
いよいよ興味が激減して帰りそうな軽口、
やっぱり歌でアピール「私はアイドル(はぁと)」!
これでアイドルのアピールは終了。(美希は最初からやる気がなかった(;´ー`))
しかし軽口は、プロデューサーは満足していなかった…
ついにキタ、小鳥さんキタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━━!!!!!
持ち歌のない小鳥さんの選曲は、「神さまのBirthday」。
サンタ姿の小鳥さんをバックに、YourSongで証明済みの歌声、
真っ白なドレスに身を包んだ滝田さんが歌う、歌う!!
今回のライブ最大のサプライズに、皆が酔った、惚れた!!
「神さまのBirthday」は小鳥さんの持ち歌に決まりますた(´ー`)
結局映画のヒロインの座を射止めたアイドルは…、居なかった(;´ー`)
軽口が探していたのは「男役」。
一人惜しい娘は居たそうだが(w)、全員落選しました(;´ー`)
その後、社長からアイマスの今後の展開が、凄いスピードで紹介されました。
速すぎて画面に映る文字が読みきれません(;´ー`)
でも最後にとんでもない画像が映って、会場内騒然。
追加シナリオか?、はたまたファンディスクか?、鋭意開発中!!
ここからは一気に追い込みかけます「GO MY WAY!!」。
超タテノリでプロデューサーもブーストオン!!
「太陽のジェラシー」はえりりんとちあキング、
イイねぇ、どんどんやってくれたまえ!
もう残す曲はあと僅か、今回の「蒼い鳥」は…
来ました今回も。
ミンゴスのソロキタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━━!!!!!
まだ2回目のライブにして早くも定番か、
ミンゴスの歌声は今回もすべてのプロデューサーを虜にした!!
いよいよエンディング、出演者が次々とステージに登場、
アイドルからの感謝の言葉、重なる自分達のプロデュース活動。
いまここに、会場内のすべての気持ちが最高点に到達。
そしてこれからも進みつづける、ただひたすらに、「まっすぐ」。
最後は会場内全員で大合唱、2700人の歌声は一つになった。
まだまだ下がらないプロデューサーのボルテージ、
止まないアンコールに出演者全員が再登場、曲はもちろん「THE IDOLM@STER」。
ここでついに俺も封印していた「ウルトラオレンジ」を解放、
完全に燃え尽きました。
こうしてライブは盛況のうちに終了、
「プロデューサーさん、次こそは、ドームですよっ、ドームっ!!」
そしてプロデューサーの心の叫び、アイマス最高!!
写真入リの記事やセットリストは、ファミ通や電撃でどうぞ。
どん♪さんや新茶さんのサイトも見逃すな~(´ー`)
ライブ終了後は会場の前で、ともに最高の時間を共有できたことを
多くのプロデューサーのみなさまっと分かち合いました。
最後はアーバン大須のプロデューサーが集合して
「アーバン大須でEんじゃない?!」
結局1時間以上会場前に居座ってしまいました(;´ー`)
***
しかしこれでは終わらないのが俺クオリティ。
俺は昨夜は実家に泊まろうと思っていたのですが、
帰りがけに「Hey」に寄ったら、ランカー様方がどっさり。
最初は知ってる人が少ししかおらず、
実力が初心者級の俺は完全に空気だったのですが、
23時を回ったら打ち上げを終えた方々が次々と集結して
アイマスエリアがとってもオカシなことに(;´ー`)
終電時間が近づいたので、Hey閉店後は店の前にほとんど留まれずに
走り去ったのですが、辿り着いたTXのホームに俺の乗るはずの電車が…
ナイ、電車が無い。乗り遅れた!!(´Д`)
これは漫喫しかないかな…と、とぼとぼとJRの駅へ向かっていたところを、
パセラへ向かっていたやるPieのみなさまっに拾っていただき、
宿無しから救われました。本当に助かりました。m(_ _)m
ライブで潰しかけていた喉を、カラオケ絶叫で早い時間で完全に潰して、
身体も限界を迎えていたのでその後はずーっと寝ていました。
朝起きてからは、4月になったせいかリクエスト番号が本と違っていた
「永遠の空」のPVをまったり見て、カラオケもお開きとなりました。
朝の新幹線で名古屋に戻り、ようやく俺のアイマスライブが終わりました。
***
今回は今までの総決算といわんばかりに、
本当に多くの皆さまにお世話になりました。
「やるPie」「J.長岡」「まないた」「S.O.S団」のみなさまっ、
「Lun@tic」「ツチノコ」等おなじみの愛知のみなさまっ、
朝から一緒だったボスを始め我らが「ヒァウィガッ!」の面々、
昼のラーメン屋、テレポートのコインロッカー、
開場前や終わった後の会場前、夜のHeyのアイマスエリア、
そして徹カラにいらっしゃった皆さまっ、
本当にみんなみんな、ありがとうございましたぁ~ヽ(´▽`)ノ
そしてこれからもアイマスは続きます、続けます、よろしくっ!!