Date: 2014年1月1日
今年もよろしくお願いします
昨日までのコミケお疲れさまでした。
3日間のうちにお会いしたりお世話になった皆さん、
サークルまで訪れてくださった皆さん、ありがとうございました。
あけましておめでとうございます。
ことしもKKSとMedia Stationをよろしくお願いします。
12:01:00 | タグ: アイマス, イベント, コミケ, シンデレラガールズ, 即売会, 艦これ
カテゴリー: 雑記 | コメントは受け付けていません。
Date: 2013年1月1日
今年もよろしくお願いします
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
昨日は疲れ果てて体調が急降下して全くだめになりましたが、
一晩ぐっすり寝て復活しました。
いつぞやの年のような、元旦を寝込んで過ごすことは回避できました。
昨年末のことは追々別記事で書いていこうと思います。
Date: 2012年9月29日
ソードアート・オンラインの原作を一気読みした
昔はそこそこラノベを読んでいましたが、俺は活字を読むのが非常に遅くて、
多くの人から「ラノベなんて1~2時間で読み切っちゃうぜ~」と言われると
そのたびに悲しみと殺意が同時に沸き起こります。
なので電車通学(通勤)のころは暇つぶしに読んでいましたが、
車通勤になってからは全く読まなくなりました。
しかしSAOに関しては、アニメを毎週見ておお面白いと思っていたら、
TwitterのTLだの夏コミの同人誌だの身近な会話(!)だので
ネタバレというネタバレがそこかしこにあるではないですか!
このままではネタバレに挟まれて死んでしまう!と思ったので
およそ10年ぶりぐらいにラノベを読むことにしました。
で、まずはお試しで1巻のみを…という感じで読み始めたのですが、
ハマッタ。とにかくドハマリしました。
一度読み始めたら目が離せなくなるうえに、読むのが超遅いので、
とんでもない時間泥棒になってくれました。
モゲマスやってたらラノベなんて読んでられないだろうと思ったら、
モゲマスのほうの手が止まりましたwww
結局1日1冊ぐらいのペースで、
10日程度で現在最新の10巻まで読んでしまいました。
やはり最初の1巻の内容は衝撃的でしたが、
そのあとのALOやGGOを舞台にしたお話も面白かったです。
つーかキリト君周辺のギャル率高いよw
同人誌でアスナのエロ本がやたら多い理由が、わかるような気がしますw
原作を見て改めてアニメを見ると、
アニメは動画の情報量である程度はカバーしているものの、
かなり内容を飛ばしているということを知りました。
他の原作ものも大概そうですが、例に漏れずだったということで。
つーか飛ばしてるせいで、これじゃあアニメだけでは意味が
分からんだろうというところが結構ありますね。
「倫理コード解除設定」もすっ飛ばしてくれましたしw
とりあえずアインクラッドをどう締めるかが注目ですが、
2期ものなのでフェアリィ・ダンスまでやるのでしょうね。
ユイとリーファの活躍が楽しみです。でも個人的にはアスナが好き(ぉぃ
10:09:00 | タグ: ソードアート・オンライン
カテゴリー: 雑記 | コメントは受け付けていません。