しぶりんに囲まれて暮らすアイマスPらしきKKSが、人生を楽しんでいる様子を書き残すブログ。開設25周年感謝!

 Date: 2010年9月14日

スキンサイト存続の危機?

先日アクセスログを見ていて、sk2さんのサイトが移転しているのに気づきました。
なんで移転したんだろうと思ったら…、インフォシークiswebライトがサービス終了?!
うちの「蔵」も思いっきり該当するではないか!

数日前に利用者にはメールでの連絡があったようですが、
うちは登録されてたメアドが今は使えないものだったので、漏れていたようです。

スキンサイトにはiswebライトを使っているところが多いです。
今のところ移転を確認したのは…

Sensitive Knife2
bacsanのがらくた箱

移転を検討されているのは…

GODSPEED

何も告知されていないのは…

Castoff
Relation Crystal
Translucence

特に何も告知されていないところは、最近更新が滞っているところが多く、
この流れで消失してしまわれないか心配です。
最近下降気味なスキン業界の未来はいかに…?

なお「蔵」は移転させました。
新たなURLは http://www21.atpages.jp/mediastation/ です。


05:09:00 | タグ:
カテゴリー: 雑記 | コメントは受け付けていません。 



 Date: 2010年7月24日

住んでる世界が違うお話

平日のレイトショーで「借りぐらしのアリエッティ」を
見てきました。

P1100752  P1100753

時間とかが自分の都合に最も合っていた
名古屋みなとのTOHOシネマズを選んだのですが、
全部で20人も居なくてすっげーガラガラな上に
俺は前後も左右もど真ん中の席で前4列は無人だったので、
まるで貸し切ってるような錯覚でした。

映画のほうですが、いろんな意味であっという間でした。
映画の世界に引き込まれていたともいえますが、
「あ、ここで終わりなんだ。」という感じ。

内容は感動すると言うよりは、
「住んでる世界が違う」ということを考えさせられました。
人間と小人はあまりにも視点が違うから
互いの思いが最初から通じるなんてことはありえない。
お互いのことがわかり始めても、
「住んでる世界が違う」ことに変わりはない。

人間同士だって仕事や住処や生まれ育った境遇で
住んでいる世界が違うと実感することはしばしばであり、
映画の中だけの話じゃないよなと考えさせられました。

いやしかし「借りぐらし」とは上手い言葉だと思います。
ひそかに流行るんじゃないだろうか?w


05:07:00 | タグ: ,
カテゴリー: 雑記 | コメントは受け付けていません。 



 Date: 2010年7月11日

レディース アンド エイリアン!

というわけで、この週末は「宇宙ショーへようこそ」を観てきました。

 201007101502000  201007101507000

公開から2週間ほど経っていますが、
7月10日に名古屋で舞台挨拶があるとの情報を得て、
敢えて7月10日にしたのでした。

しかもこの日は109シネマズは「109の日」ということで、
料金がなんと1000円!
普段の半額近い金額で観られました。

映画の方は個人的には大変面白く、
どこら辺がといわれると困るのですが、最後は激しく心を動かされました。
ああいう創造力をかき立てるようなつくりは好きです。
連れの評価は「何が言いたいのかわからない」と、
かなり微妙だったようですが(;´ー`)

映画の後の舞台挨拶は、監督さんとプロデユーサーさんが登場。
まず予想以上にラフな格好に驚きました。
トークの方は「アインシュタインが居なきゃ良かったのに」とか
なかなか過激?なコトも話されていました。
でも何より驚いたのは、10分あまりで終わったことかも(;´ー`)

P1100595

公開15日目でしたが、まだフィルムの切れ端が残っていました。
映画を見る前はピンク色のカバでも出てくるのか?と思いましたが、
観終わってから改めて見たら、すげえわかりやすいシーンでした。
つかカバじゃなくてポチだし(;´ー`)


10:07:00 | タグ:
カテゴリー: 雑記 | コメントは受け付けていません。