しぶりんに囲まれて暮らすアイマスPらしきKKSが、人生を楽しんでいる様子を書き残すブログ。開設25周年感謝!

 Date: 2010年6月6日

最高峰はエベレスト

大須でつけ麺というと、先に書いた六三六のほうが個人的には好みなのですが、
一般的にはフジヤマ55の方が人気のようです。
六三六ばかりだと飽きるので、俺も時々行きます。
ただしタイミングが悪いと外まで並んでいるので、並んでないときだけ。

P1100311

通常料金で大盛まで無料なので、いつも大盛(500g)にしています。
大盛の上にフジヤマ(750g)とエベレスト(1kg以上)がありますが、
エベレストは大盛の倍以上の量とか、俺には絶対に食いきれん!w
実際フジヤマを頼む人は時々居ますが、エベレストは滅多に居ません。

味の方はたぶん六三六よりこっちの方が、
今流行の魚介系とんこつスープこってり系の典型だと思います。
でもこの店の特徴はやはり生卵無料とホットプレートでしょうw

フジヤマ55


07:06:00 | タグ: , ,
カテゴリー: グルメ | 1件のコメント » 



 Date: 2010年5月31日

ラーメン&ラーメン

昨日の食事はラーメン&ラーメンでした。

お昼は中川コロナのすぐ近くで、俺が前から気になっていたとんこつラーメンの店、
「麺や 極」へ行きました。

P1100279

ラーメンは普通のとんこつラーメンでなかなか美味しく、
また休日でもライス食べ放題でした。
今まで入ったことはありませんでしたが、
機会があれば今後も来てもいいかなと思いました。

麺や極

夜はラーメン以外にしたいと思っていたのですが、
結果的にスガキヤのラーメンになりました。
まあスガキヤのラーメンは「スガキヤの味」だから、別物ですがねw

P1100293

とはいえ食べたのは普通のではなくて、
「和風ぶっかけラーメン」なるものでした。
普通のスガキヤラーメンとは全然違う味でしたが、
まあこれはこれでという感じでした。

スガキヤ


07:05:00 | タグ: , ,
カテゴリー: グルメ | コメントは受け付けていません。 



 Date: 2010年5月29日

名古屋で家系

船橋の六角家の話しは書きましたが、さすがに場所的に通えないので、
地元で行ける店も何件かチェックしています。

家からいちばん近くて気軽に行けるのは、中川区の「爛々亭」。
本場の家系と比べるとなんか違う気もしますが、
並ばなくても入れるし個人的に好みの味なのでよく行きます。
ていうか昨日行きました(;´ー`)


爛々亭

もう1件は大府の「神明 」。
大府に行く機会は多いので、この店に寄る機会もそれなりに。
俺的には爛々亭よりは家系らしい味だと思っています。
最近では先週遊びに行ったときに行きました。


神明

あと恐らく近辺で最も有名なのは「萬来亭」なんだろうけど、
昔何度か行ったものの最近行っていないので、
今度行ったときに記事に出来ればと思います。


04:05:35 | タグ: , , ,
カテゴリー: グルメ | 1件のコメント »