Date: 2010年10月3日
10月1日といえば
都民の日!の恩恵にあやかったことはないです。
大学は一応東京都にあったんだけどなぁ。
てなわけでそんなことには全然関係なく、行ったのは「天下一品」。
どうみてもダジャレですが、10月1日は「天下一品の日」だそうです。
近辺の天下一品は、俺の記憶では駐車場のないところ
ばかりだと思っていたのですが、
検索したら思いもかけない場所に店があることがわかりました。
天下一品 名和店。
チェーン店のラーメン屋の面影はなく、個人経営の食堂みたいな感じでした。
でもメニューはちゃんと天一でした。
普通にラーメン餃子セットを注文。もちろんこってりで。
あいもかわらずの「天一の味」でした。天一は通算2回目でしたが(ぉ
天下一品の日限定の、ラーメン無料券もゲット。
11月までにもう1回行かないとね。
Date: 2010年9月30日
今度こそ一輝に行ってきた
前回は定休日で諦めざるを得なかった「つけめん舎 一輝」に、
今度こそ行ってきました。
店に入ったときは4人待ちでしたが、店を出る頃には店の外まで待っている人が。
岡崎ではトップクラスの人気(近くに対抗するつけ麺屋が無い?)だけのことは
あると思いました。
今回は元味の味玉入りを注文。
つけ麺の味は元味のほかに汐彩味というのがありました。
元味はいわゆる魚介とんこつ系ですが、
他の店と比べるとかつおのダシが強く効いている一方、
それほどこってりしていない、食べやすい味に仕上がってる感じでした。
やや晴レル屋に似ている感じかもしれません。
人気店ですがタイミング次第ですんなり入れる感じのようなので、
また機会があれば行ってみようと思います。
ちなみにLOOP岡崎から車で数分の距離です。
Date: 2010年9月23日
やっぱり二郎系はヤバイ
3連休の最終日、名古屋に返ってきた後は家でずっと寝ていたのですが、
寝ただけで1日が終わるのは残念だったので、
少し足を伸ばして岡崎まで行きました。
当初の目的はつけ麺の店「一輝」だったのですが、
行ってみたらお休みでした。orz
月曜定休の店なのですが、祝日でも休むようですね。次の機会に行くとします。
なので結局行ったのは、「まるぎん2号」です。いわゆる二郎系のお店です。
量のイメージがつかなかったので、汁なしの大盛り+野菜増しを選んだのですが…、
想定よりもはるかにデカい(;´△`)
同ランクでは大府の「あっ晴れ」の上を行っているのではなかろうか…。
(あっちはあっちで8バカとかシャレになってないのがありますが)
必死に食べて、動けなくなるほどおなかを膨らませました。
味自体はあっ晴れと似たような感じでした。
次は大盛りと野菜増しは片方だけにするか、
つけ麺もあるようなのでそっちに挑戦するかにしたいと思います。