Date: 2024年8月8日
気がついたらもう夏コミ直前になっていた話
現地チケットすべて落選で全く実感ないですが、   
この週末に、名古屋で、学園アイドルマスターのイベントが    
あるということで、名駅の広告を拝んでおきました。    
いろんな駅に広告が出ているようなので、儲かっているんでしょうね…
そんなわけで学マスは負け組なので、今週末はコミケのみ参加です。   
おしながきはこんな感じ。
新刊はしぶりんが初星学園に殴り込んで信号機3人と邂逅する話です。   
既にXで公開している通りの内容です。    
おまけでコピー誌が間に合いそうなので、何冊用意できるかわかりませんが    
付ける予定です。    
内容はタイトルでお察しください。文字多めです。
8月12日(2日目) 東キ-47a Media Stationにてお待ちしております。
***
先週末は、学マスのコラボカフェへ行きました。   
家から近いので、栄でやってくれるのはありがたいです。
咲季のディストピア飯、清夏とリーリヤのドリンク、手毬のパフェをチョイス。   
ディストピア飯はとにかく軽くて、鶏肉がなかったら食べた気がしなかったかもしれないです。    
一方手毬のパフェは、見た目以上に重かったです。スイパラだったのを忘れてました。
コラボカフェの他、大須や名駅でも学マスグッズを購入したので、   
この日手に入れたグッズは学マスだらけでした。    
最近届いた通販も相まって、うちの学マスグッズのコーナーの密度が、    
すごいことになっています。
あと有志Pにより開催されていたシンデレラガールズのコスプレ衣装展へも行きました。   
凛のプリンセス・オブ・テンをはじめ、とにかく気合の入った作り込みの衣装ばかりで、    
衣装作りに関してはド素人の自分でも楽しめました。
先々週はポートメッセ名古屋で開催されていた、グラブルEXフェスへ。   
過去大阪で開催されていた夏の生放送も、今回は名古屋での開催。    
グラパス抽選ルールになってから、当選した例がなかったのですが、    
今回は初めて当選できたので、夜21時過ぎまでポートメッセで過ごしました。
昼間は物販の他、ミニゲームの数々や公式レイヤーさんを見るなどして楽しんで、   
夜は公開生放送を前から3列目で鑑賞。ステージちかっ!    
しかし楽しい生放送だけかと思ったら、まさか運営の体制変更まで発表されるとは。    
節目となる日のKMRさんの出演を見られました。今までありがとうございました。
その前の週は、新刊の原稿を入稿した後、帰省していました。   
が、その前に、アクアラインを渡って鴨川に寄り道していました。
ホテルは亀の井ホテルにお世話になりました。   
地酒にご当地メニューの揃ったバイキングに広いお風呂、快適に過ごせました。
翌日は朝から鴨川シーワールドへ。   
子供の頃に1回行ったきりだったので、かなり久しぶりでした。    
鴨川シーワールドといえばマンボウとシャチだと思っているので、    
その両方が見られてよかったです。    
特にシャチのショーは、サマースプラッシュというわざと水を掛ける企画があって、    
上の方に座っていれば大丈夫だろうと思っていたら、頭からずぶ濡れになりましたw
翌日はまずは幕張へ向かって、プレナの野郎ラーメンへ。   
待ち無しで店内へ入って、前回は日和って回避した貴音のラーメンに挑戦。    
ある意味普通の二郎系ラーメンだったので、なんとか食べ切れました。
その後は東京駅へ移動して、東京キャラクターストリートへ。   
目的はシンデレラガールズのコラボショップでしたが、    
そこいらじゅうにシンデレラガールズの大きな広告が多数あって驚きました。
そしてその次の日は秋葉原へ。「ぴにゃグリ」に参加しました。   
ぴにゃとお近づきになれるのは3rd幕張以来、ものすごく久しぶりでした。    
ぴにゃのご近影をたくさん拝むことが出来ただけでなく、    
一緒に記念撮影することも出来ました。備にゃも一緒に!    
ほぼこのときのためだけに、わざわざ名古屋から持ってきていました。
そんなわけで、帰省がてら色々立ち寄って、色々ゲットできました。   
首都圏はいつもいろいろな企画があって良いっすね。
***
アイマスの話諸々。
山梨遠征の際に、印伝の山本さんで注文していた名刺ケースが届きました。   
サンプルを見てはいたものの触らなかったので、    
皮が柔らかくて触り心地が良いのを初めて体感しました。    
アイマス名刺入れとして使っていこうと思っています。
学マスのシングルCDが届きました。   
CDのジャケット自体デカいですが、メガジャケの顔はもっとデカい。    
これほどメガジャケ最高!と思ったのは、初めてかもしれないです。
異次元フェスのブルーレイが届きました。   
一番高いやつにしたからですが、特典がデカい&すごく多い…!    
なるべく出して飾りたいですが、どこまで場所が確保できるか。
***
その他ゲームの話。
デレステはアイプロがありましたが、あまり構えなかったために、   
10000位ギリギリアウトという残念な結果に。もうちょっとちゃんとやれよ俺。
学マスは冠菊のイベントなどが始まりましたが、水着ではっちゃけすぎたので、   
今回は今のところリーリヤのみ。あとは無料でもらえる咲季。    
曲の方はサブスクで聴きまくっています。    
その前に開催されていたアイドル強化月間は…、あまりやれなかったのもありますが、    
なんとも言えない結果で終わりました。
グラブルEXフェスでも告知のあった水着ガチャは、   
200回ぐらい回したからですが、ソーン以外は来てくれました。ソーンどこ…?
プリコネのアメス様も確保しております。天井回避できてよかったです。   
クラバトはかなり久しぶりにクラン内1位でした。
***
毎年恒例の、地元のお祭がありました。俺の家、実は商店街の一角にあるんすよね。   
普段は人通りが少ないので全くわからないですが。    
今年もここぞとばかりに、商店街グルメや屋台グルメを堪能しました。
11:08:00 | タグ: アイマス, イベント, カレー, グランブルーファンタジー, コミケ, シンデレラガールズ, デレステ, プリンセスコネクト, ラーメン, 千葉, 同人, 名古屋, 喫茶, 学園アイドルマスター, 東京, 水族館
 カテゴリー: 遠征・旅行 |   コメントは受け付けていません。 
Date: 2024年7月18日
夏到来で酒フェスへ行きまくったお話など
夏が来てますねぇ。猛暑か豪雨か、ほぼ2択の日々です。   
これからは猛暑ばかりになるのでしょうけれどねw
そこで暑さを吹き飛ばすべく、夏といえばの酒フェスへ行きまくりました。
まずはエンゼル広場&エディオン広場の、ナゴヤオクトーバーフェスト。   
GWはベルギービールですが、夏はドイツビールです。    
7月なのでオクトーバーとは全然関係ないですけれどね。
開催期間は長いですが、他事が色々あって、行ったのは2回。   
計4杯頂きましたが、1杯500mlなのでかなりの飲みごたえでした。    
でもやっぱり、夏のビールはいいね!
それからオアシス21で開催された、サカエサケスクエア。   
こちらは3日間の開催でしたが、3連休の間ずっと名古屋に居たので、    
初日の昼に飲んだ後も、毎晩通ってしまいました。
アプリで管理できるので、何を飲んだのかも一目瞭然。   
なのですが、ソッコー酔っ払って、1回だけ同じのを2杯飲んでしまいましたw
これからも美味しい夏のお酒、堪能していきたいっすね。
***
それからもう2週間近く前の話ですが、山梨へ行ってきました。
主な目的は、「柊志乃と輿水幸子のやまんし観光アドバイザースタンプラリー」を   
全部廻ることでした。今年は本当に、スタンプラリーばかりだなぁw
途中コラボドリンクやコラボフードを堪能したり、   
活版印刷を体験したりいろいろやりましたが、1日で7箇所廻ることができました。    
やはりMeets SHIZUOKAを終えた身からすれば(以下略
7箇所全てに大きなポップがあったのと、   
多すぎだろうってぐらい凄まじい枚数のA4ポスターがあったのが印象的でした。
デジタルスタンプラリーのコンプリート特典や、各所で買ったものいろいろ。   
コラボグッズも力が入っていてたくさんあったので、色々買っちゃいました。
それから途中印伝の山本さんにて注文したコインケースが、もう届きました。   
8月から配送と伺っていたのでビックリ。
夜はスパランドホテル内藤という宿へ泊まりました。   
いわゆるスーパー銭湯併設型の宿だったので、    
お風呂がとにかくデカいのはもちろんのこと、    
建物内に食事処が複数があったり(今夏は店名で「凛」をチョイスw)、    
朝食が思いの外豪華だったりで、とても良かったです。
アイマスが1日でほぼ終わったので、翌日はゆるキャン△寄りにシフトチェンジ。   
名古屋への帰路につきつつ、身延山久遠寺へ立ち寄りました。
ゆるキャン△勢が訪れていることぐらいしか知らずに行ったのですが、   
目の前に壁のようにそびえ立つ階段に愕然。    
それでもまあ行けるだろうと登りましたが、その後完全に息が上がってしまい、    
階段をやめて男坂を下った後もゼエゼエ言いっぱなしでした。
降りてからはSNSでよく見かけていた武州屋さんへ。   
なるほど、店内はまるでゆるキャン△の聖地のようになっていました。    
身延山の交通安全のグッズ購入。久遠寺で頂いた御朱印とともにパシャリ。
身延駅前にも少し立ち寄りました。謎解きで訪れて以来。   
今回も栄昇堂のみのぶまんじゅうを購入したりしました。
***
グルメの話少々。
野郎ラーメンと会いますのコラボですが、栄店でもやっていたので、   
早速行ってきました。    
早速過ぎて、初日のポールポジションになってしまいましたがw
今回は控えめに?子豚ちゃんをチョイス。   
お陰で余裕で完食できたので、今度は体調を整えて四条最強へ…?
それから、山梨へ行っていたため1週遅れてしまいましたが、   
かつやの海鮮たまごチキンカツ定食も頂きました。    
まあ美味しかったですが、どうしてこの組み合わせにしようとした…?
***
各種ゲームの話。夏だから水着だぁ!
学マスは全キャラに水着実装ということで、   
自分の好み優先でピックアップを設定して、いろいろ引きました。
1周目は咲季→リーリヤと引いた後に、清夏を引いて、最後天井でことね。   
2周目は佑芽を引いた後になぜか手毬が出ました。    
莉波お姉ちゃんも引きたいところですが、果たして間に合うか…?
プリコネも容赦ない水着ラッシュということで、ミソラとリリを確保。   
どちらも天井せずで平和でした。    
どちらも中の人が愛知出身だからでしょう、きっと。(関係ない)
グラブルやデレステも、少しだけですが水着キャラを引きました。   
いつか役に立ってくれるかな?
デレステつながりで、Shout out Live!!!のBDが届きました。   
今年の周年はKアリーナ横浜ですが、いつかIGアリーナに来てくれることを祈っています。
***
夏コミの新刊、入稿しました。   
詳細は今後の記事やXなどで発表する予定ですが、    
しぶりんが初星学園に殴り込みをかけたお話のマンガです。
2日目(8月12日) 東キ-47a Media Stationにて参加予定です。
10:07:00 | タグ: アイマス, イベント, グランブルーファンタジー, コミケ, シンデレラガールズ, デレステ, ビアガーデン, プリンセスコネクト, ラーメン, 同人, 名古屋, 学園アイドルマスター, 山梨, 日本酒, 観光
 カテゴリー: 遠征・旅行 |   コメントは受け付けていません。 
Date: 2024年7月1日
THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS UNIT LIVE TOUR ConnecTrip! 石川公演がはるか昔になってしまった話ほか
気がつけばまたまた前の記事から3週間。原因は何でしょうねぇ…?   
とりあえず主な出来事を軽く振り返っておきます。
***
2週間前は、シンデレラガールズのツアーの最終公演である、石川公演がありました。   
1月から延期開催になって雪の心配がなくなったので、車で行きました。
土曜日の早朝4時過ぎに名古屋を出発して、8:30頃金沢へ到着しました。   
最初に向かったのはひがし茶屋街。    
今回はお店の方でコラボがあるということで、金箔ソフトクリームを頂いたり、    
黄金のぴにゃこら太を購入したりしました。食用なのに驚きましたがw
その後は手取フィッシュランドへ。   
前回に続き今回もコラボしてくれたので、前回食べそこねたコラボフードを頂くなどしました。    
あと前回ここで運命的な出会い?をしていたので、自己満足ですが備にゃを連れていきました。    
ちなみに釣り堀にも挑みましたが、今回は一度強い引きをバラしただけで、釣果ゼロでした。
その後はホテルへチェックインした後、金沢駅前へ。   
今回のツアーの、すごく横に長いポスターを拝みました。
続いて向かったのはフォーラスのゲーマーズ。   
ここで蓮ノ空のスタンプラリーの台紙をゲットしてしまったので、    
そのまま徒歩で金沢駅周辺をお散歩することに。    
徒歩でも2時間かければ十分に回れる範囲でしたが、足が疲れました…。
夜は日本酒三昧でした。     
まずは駅前の農口尚彦研究所直営のSAKE食堂へ。      
立ち飲みのカウンターで、飲み比べセットと酒粕ジェラートを頂きました。
その後は1月に偶然訪れた狗鷲へ、今回は意図的に。   
石川の地酒の数々に加え、なぜか而今も頂きました。てへぺろ。    
料理はエイヒレやのどぐろの干物などを頂きました。いずれも美味でした。
翌日はホテル朝食を頂いた後、早朝にチェックアウトしました。   
今回お世話になったのは、スーパーホテルPremier金沢駅東口でした。    
食事だけでなく、お風呂もお部屋も快適に過ごせました。
向かった先は加賀温泉駅。昨日のスタンプラリーには続きがあったのでした。   
エクストラスタンプの設置された3箇所を巡って三度フォーラスのゲーマーズへ。    
コンプリートスタンプまで含め、計11個のスタンプを揃えることができました。    
あれ?俺はアイマスのライブのために石川まで来たような…?
お昼は同じくフォーラス内で、のどぐろ&海老天丼を頂きました。   
またのどぐろw
昼食後は昼公演を配信で見た後、北電ホールへ向かって夜公演に臨みました。   
昼公演のセトリから、羽衣小町の新曲Enishiや紗枝はんの薄紅は想定していましたが、    
ここでまさか小梅が血祭りではなく3曲目のソロを披露されるとは思いませんでした。
夜公演の後はそのまま名古屋への帰路についたのですが、   
途中で眠くなって仮眠しまくってしまったので、帰宅は明け方の4時過ぎでした。    
つまり出発から48時間後。どうしてこうなった?
今回の思い出の数々とお酒。お酒は結局農口尚彦研究所にしました。ふふふ。
***
翌週つまり先週末は、車で上京していました。
土曜日は車は実家に置いて、西荻窪の道玄坂登イベントへ。   
内容は道玄坂登が様々なミニゲームにチャレンジする登チャレンジとミニライブの構成。    
登チャレンジのおかげで、トランプの刺さったキュウリが撮可になったり、    
参加者が幽白ウェハースをもらえたりしました。一体何だったのだ…?
日曜日は名古屋への帰路につきましたが、途中静岡東部へ立ち寄りました。   
Meets SHIZUOKAのカードのために。
西部と中部は比較的易しい場所でしたが、東部は本領を発揮して下田などが対象に。   
下田のペリーロード、戸田の諸口神社、伊豆パノラマパークへ行きました。    
伊豆パノラマパークでは一応ロープウェイへは乗りましたが、    
天気が悪かったので富士山は全く見えませんでした。    
その代わり?かき揚げうどんやしらすごはんを頂きました。
そんなわけでゴールデンウィーク中のスタンプに続き、   
出逢いの景色のカードも9枚コンプリートしました。今度こそ終わり、だよね?
***
グルメの話少々。
石川公演の翌日は、休暇を取って体を癒やしていました。   
お昼は前から気になっていた、林製麺所の直営店である麺はやしへ。    
せいろ蒸しつけそばを頂きましたが、これはとんでもなく美味い。    
来づらい場所かつ人気店ですが、また来たいと強く思いました。
大須のand GALLERYで開催されていた、ゆるキャン△のコラボカフェへも行きました。   
前々から色んな作品とコラボしているカフェでしたが、    
ガラス張りで外から丸見えでハズいなぁと思っていた場所へ、ついに自分も初めて入りました。    
ノベルティはなぜかリンちゃんを引きまくりました。
また昭和レトロに改装されたスガキヤへも行きました。   
開店記念のワンコインセットを頂きました。ラーメンフォークの形が旧型で懐かしかったです。
***
その他アイマスの話。
ミリシタ7周年を記念した、秋葉原のコラボに少し立ち寄りました。   
今回は海鮮丼…と思ったものの抽選に外れ、またまたカレーを頂いたり、    
デジタルスタンプラリーをコンプしたりしました。    
カレースプーン、2本になっちゃいましたw
デレマスはツアー大阪公演開催記念のグッズが届きました。額のシリアルは17番でした。
学マスは全員親愛度10を達成した後は、Sランクが遠くて停滞しています。   
イベントは普通にこなしていましたよ? アイドルへの道は全くですが。
とりあえずYBBことねと、BBP咲季は引くことができました。ついでに千奈のSSRも。   
ブンブンパ咲季は天井した後一発で引くなど、色々ありました。ははは…
***
グラブルはまず古戦場直前のフェスで、オロロジャイアなどを引きました。   
このときは役に立つかイマイチわかりませんでしたが、    
実際はオロロジャイア様に頼りっきりの古戦場でした。
で、本戦が全部平日という過酷な日程でしたが、   
今回も何とか90000位以内へ入れました。    
200HELLに8分前後かかっていたので、終盤リロ殴りしてギリギリでしたけれどね。
プリコネのクラバトもありましたが、今回はクラン内2位。1位が遠いなぁ。   
ガチャはクルルは天井でしたが、月末のフェスは2人とも天井前に来てくれました。
12:07:00 | タグ: つけ麺, アイマス, イベント, カレー, グランブルーファンタジー, シンデレラガールズ, デレステ, プリンセスコネクト, ミリオンライブ, ライブ, ラーメン, 丼物, 名古屋, 学園アイドルマスター, 日本酒, 東京, 石川, 観光, 静岡
 カテゴリー: 遠征・旅行 |   コメントは受け付けていません。 
 
		
	





































































































































































































































