Date: 2024年10月6日
THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS STARLIGHT FANTASYに2日間現地参加したものの、救急搬送>手術>入院した話
またしても1ヶ月ぐらい空いてしまいました。
前の記事はデレステ9周年ライブである、STARLIGHT FANTASYの直前に上げましたが、    
まさかこんなことになろうとは…。
***
ライブの前まではいつも通りだったので、ワールドポーターズのコラボも行ったし、   
秋葉原などのamiamiの展示も見たし、池袋でばくだん焼きも食べました。
ライブの前日には、何を血迷ったか那須塩原へも行きました。    
親が別荘を売却してからしばらく行っていなかったので、色々懐かしかったです。
で、ライブ1日目ですが、Kアリーナ周辺の各種施策を楽しむなど、    
みなとみらいで昼間を過ごしてホテルへチェックイン。Kアリーナの隣の、ヒルトン横浜へ。     
このときのXのポストが、なぜか俺的には過去一バズったのですが、     
ある意味そのバチが当たったのか…?
1日目の席は、最速先行だったにも関わらず、レベル5の最後列でした。    
この席が規制退場の一番最後だったため、あらかじめ約束していた中打ちの集合場所へ     
急いでいかねばと思っていました
その結果、暗がりで段差に気づかずに転倒し、右腕に激痛が走る怪我を負いました。    
どれぐらい酷かったかと言うと、痛めたのは腕だけなのに、立ち上がるどころか     
身動きすることすらできませんでした。     
たまたま泊まっていたヒルトン横浜の近くだったので、すぐに多くのスタッフが来てくださり、     
救急車を手配してくださりました。大変ありがたかったです。
なので1日目のライブ帰りに、Kアリーナの近くで救急車の音を聞いた方が居ましたら、    
すみません、乗っていたの俺です。
運ばれた病院ではレントゲンなど検査をしたうえで、応急処置を実施。    
名古屋に戻ったら手術すべきとのことで、紹介状を書いていただきました。     
最後はタクシーに乗って、ヒルトン横浜の自分の部屋へ戻りました。
翌日はどうしようか迷ったのですが、前日の救急外来の支払いのために    
横浜を離れられなかったので、どうせしばらく遠征できなくなるだろうからと、     
2日目のライブも現地で参加しました。     
ここでまさかアリーナ席、前後左右ともにほぼ真ん中の良席でした。     
JUNGOさんの演出は、特に左右はセンターで見るに限りますからね。     
怪我人なので大人しく見ていました。
***
名古屋へ帰ったあとは、早速紹介状を携えて病院へ。    
かなり大きな病院へ行ったのですが、難しい手術が必要なので別の病院が良いと言われ、     
その日のうちに市内の別の病院へ。    
レントゲンに加え、CTも使ってより詳細に検査した結果、20日に手術して、    
1週間ほど入院することに。ん、23日になにかあったような…?
再び20日に病院を訪れて入院。   
泊まるのが病院というだけで、ある意味一人旅と変わらないので、準備は滞りなく。    
病室は他が空いていなかったからと、かなりリッチな個室でした。    
テレビや冷蔵庫だけでなく、ユニットバスまであって、まるでビジホでした。
入院して2時間後ぐらいに手術を受けましたが、3時間近くかかる大手術でした。   
なんせ腕の側副靭帯を2本とも切ってしまっていたので。ははは…。    
手術後は腕がかなり傷んで、しばらくベッドで唸り続けていたと思いますが、    
どんな状態でも寝てしまう特技?のおかげでガッツリ寝られました。
翌日からは痛みが引いたものの、病院からは出られないので、ひたすら暇でした。   
特に日祝は病院自体休みなので、喫茶室や売店なども休みで、    
iPad触るぐらいしかやることがありませんでした。    
流石にもう入院し続ける必要はないと思ったので、連休明けに先生に相談して、    
前倒しで24日に退院しました。
で、前日行けなかった、イオンモール熱田へ。   
本当にここでイベントがあったのか?と思うほど痕跡はなかったですが、    
デジタルスタンプだけは押しておきました。
退院しても腕はギプスでがっちり固定されているので、当面は治療最優先です。   
仕事はテレワークにさせてもらって、休日も名古屋市内or近辺で大人しくしています。    
怪我をしてからは禁酒していましたが、この週末は秋酒祭にも顔を出しました。    
が、少し飲んだだけでやべえと思ったので、また封印します。
ちなみに今回の怪我で、意外なことに体重が減りました。   
当然腕の筋肉は落ちてますが、それだけで説明つかない程に。    
運動不足でむしろ増えると思っていたのですが…。謎です。
***
宅配で届いたものいろいろ。
学マスのCD。ついに9枚揃いました。圧巻。
ユニットツアー完走記念グッズ(大阪)と、石川の甘酒。   
このツアーのお陰で、トライアドのグッズめちゃ増えました。
ライブではまさかの演奏中断まであったFantasia for the Girlsと、   
何度目の再販だかわからないけれども半年ぐらい前に申し込んでいた、ねんどろすいちゃん。    
同時に届いて、びっくりでした。
iPhone16pro。スマホは2年周期で買い換えているので、14proから機種変です。   
前まではソフバンショップで購入していましたが、いつも一括払いにしているので、    
今回はAppleの直販で買ってみました。    
取りあえず使えるようにはしましたが、無事に移行しきれたかは確認中です。
***
ゲームの話。時間空きすぎたので各々要点だけ。
デレステは、ドミ蘭子を引くのに苦労しました。貯めていた石だけでは足りませんでした。   
一方フェスブランの桃華は、単発でポロリ。びっくりびっくり。
それから以前申し込みしていたヴィレヴァンで、   
在庫の山を見て途方に暮れるりあむを引き取ってきました。
トライアドのあにぷちは、自引きできなかったのでポイント交換で。   
早速使っています。
グラブルは、土古戦場は250ソロが無理だったので、延々200をやっていましたが、   
無事90,000位以内でした。    
でも先日のレジェフェスでヴェイン引けなかったので、次の古戦場はダメです。
プリコネは、クラバトはまたまたサボりすぎて、クラン内3位でした。   
最近はフルオか簡単セミオートだけでは、生きづらいです。    
ガチャの方は、エキドナやノゾミを無事確保しています。無事…?
学マスは色々あった気がしましたが、まず難易度マスターが追加されました。   
より一層レッスンパラメータが伸びやすくなったので、俺でも全キャラSを達成できました。    
が、これでようやくスタートライン。S+への道ははるか遠いです。
それから無料10連があったおかげで、リセットのために遅れていた初天井を   
ようやく迎えられました。千奈と交換して、これで初期Pアイドル9人は揃いました。    
咲季はコンテストで勝ちまくったポイントを消化して、冠菊を4段階才能開花させました。
ハロウィンは無料10連では無理でしたが、20連めで咲季をお迎え。   
仮装狂騒曲、歌がすごく難しいのに、咲季に限らずみんなすごいっすよね。
07:10:00 | タグ: iPhone, アイマス, イベント, グランブルーファンタジー, シンデレラガールズ, デレステ, プリンセスコネクト, ライブ, 喫茶, 学園アイドルマスター, 日本酒, 栃木, 横浜, 池袋, 秋葉原, 観光
 カテゴリー: 遠征・旅行 |   コメントは受け付けていません。 
Date: 2024年9月8日
盆明けはずっと家の近くで大人しく?過ごしていた話
お盆休みが明けたあとは、家の近くばかりで大人しく?していました。
とはいえ地元ならばということで、デレマスとHUBとのコラボも行きました。     
コラボアイドルは担当ではありませんでしたが、ぴにゃのグッズが…!      
今回はコラボ向けエリアが確保されていたので、デレステの音楽やMVの流れる中、      
コラボメニューを堪能しつつ、グッズも購入しまくりました。      
ぴにゃのコースターも無事手に入れられてよかったです。
 先週は台風がきていましたが、成り行きでミリオンの野郎ラーメンコラボへ行きました。    
初日にポールポジションの次が、まさかの最終日になろうとはw    
貴音のラーメンをぺろりと頂いて、以前とは違うバージョンのカードを頂きました。
また凛が採用されたゲーマーズコラボがあったので、大須で無事に購入しました。   
それから金山へ移動して、プリコネGIGOコラボのシェフィちゃんも確保しました。    
台風の中にしては行きまくりでしたが、名古屋自体は無事でしたからね。
台風でオープンが少し遅れた、あつたnagAyaへも行ってみました。   
が、ものすごい混雑だったので、通過して神宮でお参りするのみでした。    
気になるお店はいくつかあったので、客足が落ち着いたら行きたいっすね。
***
グルメの話少々。
家の近くのつけ麺屋さんである一番舎、お盆は改装中で入れなかったのですが、   
先日無事にリニューアルオープンしていました。    
開店記念の特別価格のおかげで混雑していましたが、    
トッピングを追加して特製つけ麺を美味しくいただきました。
ゲームの方はだいぶご無沙汰してしまっているウマ娘ですが、   
ある日のランチをケンタッキーにしてみましたw    
コラボの箱は未使用の綺麗なものをつけてくれました。ありがたや。    
カードはダイヤちゃんでした。
***
各種ゲームの話。
学マスは今更ですが、Sランクに到達できました。   
といってもやる気系アイドルのことねと佑芽だけですけれどね。    
しかも一度到達したあとはずっとA+ばかりだったりして…。    
おかげでアイドル強化月間の成績も散々でした。
いろいろあって、サポートカード!「もうっ!冷たいよ!」がLv.60に。   
なぜかピックアップをすり抜けまくって…ね。    
しかし60になった途端に、借りられる回数が急増して、フレンドコインがウハウハ?!    
玄人は39止めが流行っているようですが、結局は最大レベルのほうが人気なのか…?
課題の100をクリアしたのは、8月の終わりでした。   
アイドルへの道が苦手で…。時間がかかってしまいました。
名刺作成機能の自由度が、劇的に向上しましたね。     
バズるようなおもしろ名刺は全く思いつきませんでしたが、      
いくつか作って遊んでいました。時間泥棒でヤバいですw
ガチャの方は、前述の通りピックアップは引けないのですが、すり抜けが凄くて、   
光景の広、Tame-Lie清夏、憧れの千奈や世界一可愛いことねが来てくれました。    
1stSSRは残すところあと3人。全員揃うのはいつになるか…?
1stシングルの第2弾も無事に届きました。やっぱデカジャケが良いっすね。
初心公演は、台風のおかげでまたしても初演が名古屋になったものの、   
例によって現地チケットはなかったので、物販のみの会場推し。    
初声公演の開催記念グッズの展示が見られたのがありがたかったです。    
名古屋の喫茶モーニングをイメージした記念イラスト…って、    
パサチキペーストブロッコリーを鉄板に乗せて提供する喫茶はないと思うぞ!
サントリーとのコラボのウーロン茶は、名古屋にも自販機が設置されましたが、   
3箇所とも速攻で完売してアウトでした。    
学マスは落選や完売ばかりで、本当に俺に厳しいよなぁ…。
***
プリコネはしばらく席を開けていたシェフィちゃんがついに帰還。おかえり!   
しかし世の中そんなに甘くないということで、ガチャの方は天井…。    
ボクのお財布が締め上げられて、プレイ寿命が短くなりました。    
一方でRe:ゼロコラボのレムは、最後の無料10連で来てくれました。ラッキー。
クラバトは100億に届かず、クラン内3位どまりでした。よわっ!
グラブルは古戦場が開催中ですが、敵の体力が上がってるのでしんどいです。   
0ポチで肉集めが出来た頃が懐かしい…。    
直前のフェスで投入されたリミメドューサは、すり抜けまくった末に天井でした。    
古戦場以外、普段ほとんど触っていませんが、騎空士生活なかなかしんどいです。
***
しばらく新規SSRからご無沙汰しているデレステ。   
前回のフェスブランも、開催中のアニバもさっぱりです。    
でも更にその前のドミナントは、相葉ちゃんが来てくれました。ありがとドミ~! 
すいちゃんコラボの勢いに乗って注文していたぬいぐるみが届きました。   
サイズは凛とほぼ同じですが、作りは違いますね。どこへ連れて行く? 
プライズにりあむのフィギュアが投入されたので、無事確保しました。   
ここ最近、シャニのフィギュアは取り扱わなかった大須のタイステにもありました。    
りあむの人気のおかげか…? 
なんでもデレマスにしてしまうアクリルブロックも購入しました。   
デレマス色に染め上げていくぜ?!
デレステはめでたく9周年を迎えましたね。おめでとう!   
運営体制が変わってから不安大きくなってはいますが、どこまで続いてくれるのか…?    
そしていよいよ今週末は、シンデレラ初のKアリーナ横浜でのライブです。    
Fantasia for the GirlsのM@STER VERSIONを購入して、予習バッチリです。    
果たしてどんなライブになるのか…?
11:09:00 | タグ: つけ麺, アイマス, ウマ娘, グランブルーファンタジー, シンデレラガールズ,デレステ, プリンセスコネクト, ミリオンライブ, ラーメン, 名古屋, 学園アイドルマスター, 観光
 カテゴリー: 遠征・旅行 |   コメントは受け付けていません。 
Date: 2024年8月18日
お盆休みが終わってしまった話
お盆休みが終わってしまいました。あぁ、9連休が…
まあ4~5月に10連休、先月も9連休があったので、休みすぎだろうってのはありますが。   
次の長い連休は、年末年始までお預けというか、4ヶ月後にまたありますw
というわけでお盆休みを軽く振り返っておきます。
***
8月10日
翌日の朝からコミケへ参加するために上京する必要がありましたが、   
その前に名古屋のクラブクワトロへ。    
全くチケットが当たらなかった学マスですが、せめて会場推しだけはしておこうと、    
物販整理券を申し込んでいました。
クラブクワトロは栄のパルコにあるので、家から自転車で数分でした。   
物理的な距離だけは近いのに、会場の中は遠かった…。    
帰宅したあとは車に乗り換えて、ライブを配信で流しながら実家へ帰省しました。
***
8月11日
コミケの初日。この日は学マス目当てで企業へ。
コジコジさんにも手伝っていただきながら、自分はGiftなどへ行きました。   
雰囲気に任せて、当初予定していなかったものも含めて、    
学マスのグッズをわんさか購入しました。ふふふ。
ビッグサイトを出たあとは、咲季のアドトレーラーも見られました。
夜は実家近くの牛角で、お肉をたらふく頂きました。
ちなみに冠菊の前半のガチャが終わろうとしていたので、   
100まで回して清夏と交換しておきました。
***
8月12日
コミケ2日目。サークル参加でした。
サークルに来てくださった皆さん、ありがとうございました。   
昔から縁のある方々だけでなく、最近の縁で来てくださった方々もいらっしゃって、    
今まで歩んできた道が全部つながっていることを実感できました。    
これからもいろいろな場所へ、足を伸ばしていこうとおもいます。
コミケのあとは、近くのTFTビルへ移動して、   
かつて加賀屋のあった場所で営業している「浅草 草津亭」へ。    
見た目高級そうなお店でしたが、終日ランチメニューが提供されていたので、    
「コミックセット」の海鮮丼を頂きました。
コミケでは大半は自分のサークルスペースに居ましたが、   
代わりに何冊か買ってきていただいたり、少しだけ自分で買いに行ったりしたので、    
いわゆる戦利品はそれなりに。ありがたやありがたや。
***
8月13日
この日はコミケの打ち上げも兼ねて、いつもお世話になっている糀町さんのお宅へ。   
自分は実家近くで買った田酒のマイクロバブルを持ち込みましたが、    
その倍ぐらいの値段の刺身などを振る舞っていただいて、楽しい時を過ごしました。
なおその間にまたまた学マスのガチャを回して、ことねを無事確保しました。
***
8月14日
徐々に台風が近づいてきていたので、早めにシャニマスの外房線コラボへ。   
先月鴨川へ行ったときには、まさかアイマスが外房とコラボするなんて、夢にも思いませんでした。
まずは大原駅まで車で行ったあと、特急わかしおで勝浦へ。   
ちょこ先輩のアクスタを無事確保しました。
その後は再び大原駅へ戻って車に乗り換えて、展示のある大多喜駅、御宿駅へ。   
とりあえずちびキャラ5人のポップは全部拝めました。
続いて向かったのは、かつうら海中展望塔。   
この日は海が濁っていたので入場料が安くなっていましたが、    
凛世のノベルティのために割引のない電子チケットで入場しました。
たしかに海の中は濁っていて、8割がた何も見えない感じでしたが、   
タイミングによっては魚影を拝むことが出来ました。
再び勝浦駅前まで戻ったあとは、コラボメニューが食べられるお店で晩飯にしようとしましたが、   
どうやらシャニPたちが昼間荒ぶったために、夜営業がなくなってしまったようでした。    
なのでコラボとは関係ないお店で、勝浦タンタンメンを頂きました。    
タンタンメンなので辛いのはいいとして、麺も具材もスープも普通の担々麺とは違う感じでした。
そんなわけでコラボの展示こそ色々見て回れましたが、   
距離や営業時間などに阻まれて、確保できたグッズの方は少なめでした。    
ただし元々のコラボ相手である、MaaSわかしおのグッズは頂きました。
***
8月15日
この日は家の用事をもろもろ済ませたあと、夜は秋葉原へ。   
昨年もあったプリコネの銀だこハイボール酒場とのコラボへ行きました。    
このコラボ、名古屋でやってくれないんだよね…。
いでん先生と2人でいって、コラボフードを一通り食べたあとは、   
コラボドリンクを延々と注文し続けました。    
コッコロを2枚引いたので、キャルを2枚引いたいでん先生と交換して頂き、    
結果こんな感じでした。なお2人共ユカリは引けませんでした。なんでやw    
ちなみに俺は引けなかったユイは、アクスタで確保。おのれ草野優衣!
なお飲んでいる間に、水着ホマレは天井まで回さずに確保しました。
***
8月16日
この日は台風が最接近するとのことだったので、ほぼ実家で過ごしました。
が、お昼だけは近くのかつやまで出かけて、期間限定のおろしつけカツ定食を頂きました。   
揚げ物は盛り盛りでしたが、味はトンチキではなく、普通にさっぱりしていて美味しかったです。
台風が来てもガチャには関係ないので、グラブルのガチャを回しました。   
ニーアや兄者は来てくれましたが、ガレヲンは来ず。むむぅ。    
なおその前のスタレで、出し損なっていたソーンはお迎えできました。
***
8月17日
名古屋へ帰る日でしたが、その前に新橋へ。
新橋駅前の天下一で日替わり定食を食べたあと、都内某所へ向かって、   
アニデレBD-BOXの発売記念イベントに参加しました。
最終話やリリイベやレコーディングなど話題にしたトークに、   
武内Pから届いた爆笑メッセージまであって、    
とにかくアニメが放映された9年前を振り返りまくる内容でした。    
ニュージェネの3人は昔は微妙な距離感があるようにも見えましたが、    
今はオフでよく一緒のようなので、息バッチリのトークで面白かったです。
その後はひたすら車を走らせて、その日のうちに名古屋へ帰宅しました。
***
8月18日
連休最終日は、以前訪れた学マスカフェを再訪。名古屋は今日が最終日でした。
前回食べなかったことねのオムライスや、麻央のワッフルなどを頂きました。
物販はだいぶ枯れていましたが、トレーディングのアクキーを3つ買ったら、   
うち2つが咲季だったので、1つは持ち運び用にしようと思います。
***
そんなわけで、コミケを始めとして、色々あったようななかったような連休でした。   
長い連休はしばらくお預けですが、この先もお出かけする予定は色々あるので、    
穏やかに健康に過ごしたいところです。
11:08:00 | タグ: アイマス, イベント, グランブルーファンタジー, コミケ, シャイニーカラーズ, シンデレラガールズ, ビール, プリンセスコネクト, ライブ, ラーメン, 丼物, 千葉, 同人, 名古屋, 喫茶, 学園アイドルマスター, 日本酒, 焼肉, 秋葉原
 カテゴリー: 遠征・旅行 |   コメントは受け付けていません。 
 
		
	














































































 
 










































































































