しぶりんに囲まれて暮らすアイマスPらしきKKSが、人生を楽しんでいる様子を書き残すブログ。開設25周年感謝!

 Date: 2025年4月17日 23:00

ツアマスが始まったので、全国行脚に出発してしまった話

3月26日からアイマスシリーズのアーケード版の新作、アイドルマスターツアーズが始まりました。

IMG_1705_6 

IMG_1665_6

IMG_1711_6

IMG_1717_6 IMG_1725_6

音ゲーはなぁ…と思いつつ、とりあえず初日に触れておこうと、最初のプレイは地元の大須にて。
大須には2店舗で計10サテもあるのはありがたいことです。
・ ゲームパニック大須

IMG_1745_6 IMG_2167_6

IMG_2124_6

IMG_1754_6 IMG_2130_6

IMG_1777_6

IMG_1812_6 IMG_1833_6 IMG_2105_6IMG_2107_6

その後最初の週末に大阪へ。
当初の目的は高槻のやよいのマンホールや、シャニマスの衣装展を見ることでした。

IMG_2152_6

IMG_2143_6 IMG_2147_6

で、そのついでに日本橋のナムコへ行ったのですが、そこで「大阪ツアー」という
称号を獲得したのを見て、都道府県単位でゲーム内称号がもらえることを知りました。
(愛知ツアーの称号もありますが、その時点では気づいていなかった)
・ namco大阪日本橋

IMG_2184_6 IMG_2193_6

そこで俺の中でなにかのスイッチが入ってしまい、早速全国行脚をスタート。
名古屋へ帰るまでの間に、京都、滋賀、岐阜、三重の順に巡りました。
・ラウンドワン京都河原町
・ namcoビバシティ彦根
・ ACグランド茜部
・ アピナ四日市

IMG_2219_6 IMG_2235_6

翌日も再び車で遠征。静岡と長野へ行きました。
・ 楽市楽座サンストリート浜北
・ PALO諏訪

IMG_2372_6 IMG_2381_6

IMG_2459_6

IMG_2422_6 IMG_2433_6 IMG_2437_6

IMG_2494_6

翌週は秋葉原のゲーマーズで学マスの新作グッズを購入したり、
友人揃って糀町さんのお宅に集まって、日本酒をしこたま飲んだりしました。
その前後で関東地方1都6県をすべて回って、関東ツアーの称号を獲得しました。
・ namcoラゾーナ川崎
・ namco松戸
・ namco秋葉原
・ インターワールド伊勢崎
・ namcoフェドラP&D佐野
・ GAME PADOCK +1 古河本店
・ ソユーゲームフィールド菖蒲

IMG_2475_6

IMG_2476_6 IMG_2483_6

IMG_2487_6

なおせっかく群馬まで行ったので、らぁめん城ヶ崎も訪れました。美味しかったです。
北関東の遠征はまあささんの車にお世話になりました。ありがとうございました。

IMG_2599_6 IMG_2610_6

IMG_2616_6

IMG_2625_6 IMG_2626_6

先週は金曜日に、ZEPPダイバーシティ東京へ。マイノオトフェスティバル2025へ行きました。
マイノオトフェスティバル自体は、JUNGOさんやりたい放題と思えるものすごい構成で、
DJ KOOさんのDJプレイ、デレマスのミラーボールラブ、ふーりんのアネモネ、
そしてシャッフルだらけのコラボパートでMAXとのYPTなどなど、ずっと楽しめました。
でもその前に、山梨県にも立ち寄っていました。
・ プラザカプコン甲府

IMG_2646_6

IMG_2650_6 IMG_2661_6

IMG_2665_6 IMG_2707_6

IMG_2732_6

IMG_2717_6 IMG_2744_6

IMG_2751_6 IMG_2760_6

IMG_2779_6

そして翌日名古屋へ戻ったあとは、車を西へ走らせて、奈良、和歌山、兵庫と四国4県へ。
近畿ツアーと四国ツアーの称号を獲得しました。
なおせっかく和歌山へ行ったので松尾酒店へ立ち寄り、
高知まで行ったので桂浜の坂本龍馬像などを見に行きました。
あと三ノ宮で泊まった、粋(すい)と言う名のホテルも良かったです。
・ ソユーゲームフィールド奈良橿原
・ ピタゴラス和歌山
・ アルゴ
・ ラウンドワン徳島・万代
・ アミパラ高知
・アミューズメントパークMG伊予三島
・ アミパラ丸亀
・ ラウンドワンスタジアム岡山妹尾

IMG_2769_6

そんなわけで、今のところは3エリア24都道府県のツアー称号を獲得しました。
まだ47都道府県の半分ぐらいしか行けていませんが、今後もやれるだけやりたいです。

***

ツアマスが始まる前の週もまた、東京に居ました。

IMG_1212_6

IMG_1213_6 IMG_1220_6

まずは秋葉原のマリオンクレープ。
俺が行ったときは大行列でしたが、手毬のカツカレークレープを頂きました。

IMG_1240_6 IMG_1245_6

その後池袋の咲季や、新宿の佑芽も拝んでおきました。

IMG_1443_6

IMG_1270_6 IMG_1293_6

IMG_1330_6 IMG_1434_6

IMG_1457_6

東京ビッグサイトで開催されていた、アニメジャパンへも行きました。
様々な展示を拝みつつ、サイレント・ウィッチなどのステージイベントも観覧しました。

IMG_1576_6 IMG_1489_6

IMG_1514_6 IMG_1546_6

IMG_1629_6

デレマスと東京タワーとのコラボも行きました。
デジタルスタンプを集め、展望台からの風景を堪能したあとは、
外階段を使って地上まで戻りました。

IMG_1585_6

IMG_1592_6 IMG_1600_6

IMG_1613_6 IMG_1625_6

その後は浜松町へ移動して、浅野日本酒店で日本酒を色々頂いたり、
渋谷へ移動してHMVの咲季を拝んだりしました。

***

ツアマス以外の各種ゲームの話。

a32d7d2fd5a0439d89ff9513cf6927d2_6 9ddd82fdac064b768fb66258080d8064_6

426b4bbc090d44fb852da1bf53089c74_6 f2ddd23c3f10478e8ba070eb4a53f3f4_6

学マスの桜フォトグラフは、4月1日のあさり先生が衝撃でしたね。
うっかり有料アイテムまで買ってしまいました。

IMG_2782_6 IMG_2843_6

その後、アナザー無料10連で、手毬とことねをお迎えできたのですが…

IMG_2851_6 IMG_2852_6

63a610af5c034840ad714ef18d9c458c_6 569058b10cc7411d91547f230b709902_6

a94e22dd1a47405fa2234bd2a8289cdb_6 dadaa0be6e914b698b1ca6fdfd706ea1_6

咲季のSSRは天井でした。
ツアマスの遠征で交通費がかさんでいるので、ちょっと痛かったですが、
咲季のコミュは非常に良かったです。やっぱ好きやねん。

IMG_2829_6 IMG_2831_6

IMG_2454_6 IMG_2455_6

IMG_2314_6

IMG_2315_6

そんな咲季は、4/2が誕生日でした。おめでとう!
うちの咲季コーナーも、日々咲季が増殖していますw
記念ソングのTry it nowは、詞も歌も俺にズブズブ刺さりました。

IMG_2871_6

IMG_2872_6

プリコネは久しぶりにガチャを回して。ホウオウをお迎えしました。

IMG_2699_6 IMG_2700_6

IMG_2785_6 IMG_2786_6

IMG_2790_6 IMG_2791_6 IMG_2792_6

グラブルは古戦場がありましたが、ツアマス遠征中フルオで回していたら、
なんとか10万位以内へ入れました。
150HELLが1分ちょい、200HELLが5分程度で討伐できたのでなんとかなりました。
ブギーマンのジョブ獲得や、HRTチケによる浴衣ビカラのお迎えは、当日朝でしたw
それでも250HELLは論外でした。よわっ!


記事リンク | タグ: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントはまだありません » 



 Date: 2025年3月20日 23:45

THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS STARLIGHT STAGE 10th ANNIVERSARY TOUR Let’s AMUSEMENT!!! 大阪公演から、もう10日以上経ってしまった話

どうも、月刊Media Stationです。1ヶ月ぶりになってしまったよ!
なぜブログ記事を書かなかったか、それはひとえにあちこちへ出かけすぎていたからです。
でも今日は、珍しく?、家に居ました。週末はまた出かけるけれどね!

***

もう記憶の彼方になりそうですが、
すでに10日以上経ってしまったデレ10th大阪公演の思い出から。

IMG_0364_6 IMG_0365_6

グッズは実に70,000円ぐらい購入してしまったので、ものすごいボリュームに。
届いた凛のグッズは、お城の中に収めました。

IMG_0384_6

今回は先日のシンステの際に約束?していたので、備にゃを連れていきました。
そして大阪城ホール前に到着して最初に撮った写真のポストがバズり。おい。

IMG_0512_6

IMG_0526_6

午前中は展示スペースの有志フラスタなどを拝見したり、
有志の配布イベにお邪魔したり、サイゲ花などを拝んだりしました。

IMG_0541_6

その後は噴水の前へ向かったのですが、ぴにゃこら太が集結している?
備にゃが2体おる!ということで、俺のも加えて3体になりました。
この備にゃ3体の写真のポストがまたバズり。おいおい。
その後は3体のオーナーに実は家にあるというもう1方を加えて、
4人でオーナー会談?!まで出来ました。
どうして買おうと思ったか、当日の心境は?など興味深いお話ができましたw

1日目のライブの席は、アリーナの真ん中辺りでした。
前に背の高い人があまり居なかったので、ステージをよく見渡せました。
そんな中、まず全員が個人衣装で登場したことにびっくり。
ふーりんの再現度ものすごいオーバー・マイセルフ衣装に感激しました。
セトリ的にはドミナントなラブレターや、オリメンのGreat Journeyがありがたかったです。

IMG_0586_6 IMG_0582_6

IMG_0589_6

IMG_0591_6

夜は本町の居酒屋にて、身内で中打ち。
地酒がなかなかのラインナップなのにどれを頼んでも1合600円、
料理も激安なのにクオリティが高くて、とても良いお店でした。

IMG_0623_6 IMG_0634_6

IMG_0562_6 IMG_0612_6

IMG_0615_6

宿泊は大阪城ホールの隣と言える、ホテルニューオータニでした。
チケット取る前に予約したので、朝食込みで1泊17000円程度でしたが、
サービスが超絶手厚い上に、部屋も広くて超快適、
展望レストランからの眺望が見事な朝食(単独だと約5000円)も超高クオリティでした。
そしてそのポストが三たびバズりました。おいおいおい。

IMG_0629_6 IMG_0632_6

IMG_0642_6

昼間は大阪市内の応援広告を見に行ったり、わなかのたこ焼きを食べたりして過ごしました。
某ポストを見たので、塩とソースのハーフにしてみましたが、塩が超絶美味かったです。
これは今後ハマり続けてしまうかもしれないw

IMG_0625_6

あとおはガシャで千夜ちゃんが来てくれました。わーい。

2日目のライブの席はスタンド席でした。遠かったですが、遮るものなく見渡せました。
セトリ的には、メサイアにはやられましたね。
魂を浄化されそうになりながら、椎名豪さんの曲だ、おのれ…!と思い続けてました。
ふーりんは福岡にも出演予定なので、ソロはないかと思っていたところにネバネバ披露、
ニュージェネは流れ星キセキ、そしてオリメンでのとどけ!アイドル。
老害Pの俺に刺さりまくりの、ありがたいセトリでした。

IMG_0653_6

IMG_0655_6

最後は新大阪で串揚げなどを頂いて、感想などを語り合ってから帰路につきました。
次の東京公演も2日間チケット確保しているので、楽しみたいです。

***

その前の週は上京して、狭山スキー場などへ行っていました。

IMG_0216_6

狭山スキー場は学マスコラボ。
ウィンタースポーツには無縁の人生を歩んできたので、スキー場も行ったことがなかったですが、
ゲレンデに全く近づかずに、コラボだけを楽しんできました。

IMG_0226_6

IMG_0238_6 IMG_0245_6

IMG_0229_6 

IMG_0234_6

IMG_0250_6 IMG_0252_6

コラボフード、ミニゲーム、クイズラリーと言う名の謎解きなどを堪能しました。
クイズラリーはそこまで難易度高くなかったので、自力で最後まで解ける快感を味わえました。

IMG_0257_6

IMG_0256_6 IMG_0258_6

その後は新宿へ移動して、マリオンクレープへ。こちらはデレマスコラボ。
颯ちゃんの等身大パネルを拝みつつ、はじけるサイダークレープを頂きました。

IMG_0265_6 IMG_0273_6

IMG_0279_6

最後は渋谷にて、富士喜商店へ。美味しい地酒を色々頂きました。

IMG_0295_6

IMG_0299_6

翌日は名古屋で過ごしていましたが、スーちゃん祭だったので、
ラーメンなどを半額で頂きました。

IMG_0664_6

狭山のグッズは代購をお願いしていたので、後日受け取り。
一緒に写っているのは、キャンペーン期間に買えず通販していたタワレコのグッズです。

***

更にその前の週は、アイマス検定を受験していました。
そう、デレ10th大阪公演の2週前にも、大阪に居たのでした。

IMG_0092_6 IMG_0089_6

IMG_0101_6 IMG_0103_6

ろくに勉強しなかったのでまさに記念受験でしたが、
あまりにも本格的な試験すぎて、こちらも全力で取り組んでしまいました。
おかげでものすごく疲れましたが、結果はついてこないと思いますw

IMG_0129_6 IMG_0120_6

IMG_0126_6

IMG_0131_6

その後は風月で風月のモダン焼きを食べて、551で豚まんを買って帰りました。

***

先週末は岡山へ行っていました。
岡山国際サーキットで開催された、今年のSUPER GTの公式テストを見に行きました。

IMG_0724_6 IMG_1034_6

もともとSUPER GTは見てみたかったというのもありましたが、
今年はPACIFIC RACINGがアイマスとコラボすることが決まったので、
そのカラーリングが見られるかも?というのが一番のきっかけでした。

IMG_0838_6 IMG_0771_6

IMG_0980_6

しかし事前に発表がなかったのでイヤ~な予感はしていましたが、
実際PACIFIC RACINGの車は、CFRPむき出しの黒のまんまでした。
他にも似たような状況のチームがあったので、GT300はそんなものかと思いましたが。
車種は同じなのに、GSR初音ミクとは大違いでした。

IMG_0930_6

IMG_0963_6 IMG_0947_6

IMG_0934_6

GT500は、昨年からHONDAが何を血迷ったかNSXをやめてCIVICで参戦しているので、
おっさん車のCIVIC e-HEVに乗っている身として、密かに応援しております。
Supraが強すぎてなかなか牙城を崩せませんが、今年は頑張ってほしいです。

IMG_0836_6 IMG_0896_6

IMG_1045_6

この週末は悪天候で、ほとんどの時間がWETだったので、各チーム苦戦して赤旗連発でした。
特にお昼のピットビューイングの時間が一番雨がひどくて大変でしたが、
各チームのピットでアメニティをもらったり、ホームストレートで記念撮影?したりしました。
(ミクのは自腹で買ったやつ)

IMG_1069_6 IMG_1061_6

IMG_1057_6

IMG_1066_6

IMG_1077_6

夜は岡山駅前にて居酒屋を探しましたが、予約無しでぼっちおじが入れる店が全然なくて、
岡山もうだめだ終わった…とさまよい歩いていたら、イコットニコットにたどり着きました。
その中にあったSABARで、サバ料理とともに日本酒飲み比べを堪能しました。
首都圏などにもあるチェーン店ですが、地酒は岡山メインで用意されていてありがたかったです。
ついでにイコットニコット内にポップアップショップを出店していた、
Aqoursキャスト陣の等身大パネルも拝んでおきました。

IMG_1047_6 IMG_1037_6

IMG_1081_6

宿泊は岡山駅からは少し離れた、岡山ビューホテルでした。
駐車場はホテルの真下でアクセス抜群、部屋は広くてローベッドでくつろげるスタイル、
ハーフバイキングの和朝食も美作の玉子が味わえてよかったです。

IMG_1089_6 IMG_1090_6

IMG_1094_6 IMG_1115_6

帰りはせっかく岡山まで来たので、伊部に立ち寄りました。
昨年の備前焼まつり以来、半年ぶり6回目。6回目?!
駅前の土産コーナーが休業中なのに中へ入れるので空っぽの棚が見られてしまったり、
建替え中の備前焼ミュージアムがだいぶ出来ていたり、
一陽窯さんで窯入れ中の様子を拝見したりしました。

IMG_1099_6

お昼は双葉食堂で。
いつもかきおこを食べてしまうので、今回は敢えてホルモンうどん定食をチョイス。
美味い。ご飯が進むうどんやべえです。
あとはおでんも気になるんだよなぁ…ということで、それは次の機会に。

***

学マス界隈でやたら人気のあるちびぐるみ、
18日に~on stage!~と称したアイドル衣装のちびぐるみが登場しました。

IMG_1168_6

早速18日にフェドラ大須へ行きましたが、プレイするための行列が?!
しかしここで引くわけには行かないので、俺も3回並んで、1個ずつ無事確保できました。
その後アピナ栄で咲季をもう1個確保できたので、お出かけにつれていく予定です。

IMG_1170_6

しかしこの可愛らしさで、あのFighting My Wayを…?!

IMG_1143_6 IMG_1144_6

IMG_1140_6

IMG_1146_6 IMG_1155_6

その日はアピナ栄の後に、栄のHUBへ移動して、ミリオンコラボを堪能しました。
バースデークーポンなどのドリンク無料クーポンがコラボドリンクにも使えたので、
お安くコラボメニューをいただくことができました。
なお奇しくもMLB開幕戦の日だったので、店内は普通に野球ファンで盛況でした。

IMG_0371_6

プライズとしては、その前に登場したことねフィギュアや、
咲季のお名前バッヂも無事確保しております。
ずらして落とすフィギュアよりも、抽選機のバッヂのほうがお金を吸われました。

IMG_0155_6

イオンで実施されていた、サントリーコラボのクリアファイルも確保。
いつぞや箱で買ったお茶がほぼなくなったところ、またペットボトルがたくさん増えました。

IMG_2688_6 

IMG_2717_6 IMG_2716_6

ひな祭りガシャは、前半戦はポロッと千奈が出てくれました。
後半戦は咲季だけは手に入れておこうと頑張りましたが、結局100回回して交換。くすん。

***

IMG_0186_6

IMG_1085_6

IMG_0187_6 IMG_1086_6

プリコネは感動の七冠シナリオに登場した、フィオをお迎え。
それからチカが来たので、限定ではなかったですが、仕方なく?回しました。
無事確保できましたが、ランファは回さなかったので、使い勝手はイマイチ?
第一線を退いてからは、未所持キャラが多いのでしんどいです。

***

IMG_1121_6 IMG_1174_6 IMG_1176_6

グラブルはアニバーサリーでガチャピンの無料ガチャなど開催中ですが、
特に目立った成果は得られていないです。
グランデフェスでも無料では何も出なくて、道中ル・オーは出ましたが石を消費して天井。
バサラを交換してマキラはお預け。世の中そんなに甘くないっすいね。

***

IMG_0173_6 IMG_0180_6

IMG_0178_6

IMG_2687_6

先日48回目の誕生日を迎えました。
もうかなりいい歳のおじさんですが、
身体がまともに動く間は、日々楽しみ尽くしたいと思います。


記事リンク | タグ: , , , , , , , , , , , , , , , , ,
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。 



 Date: 2025年2月23日 15:30

シンデレラは所沢、シャニマスは名古屋、学マスは極楽湯などを堪能した話

また1ヶ月近く経ってしまいました。月刊Media Stationへようこそ!
それもこれも、相変わらずアイマスコラボが多すぎるせいです。
3月も色々発表されていますし、デレステ10thツアーも始まりますし、ますます忙しくなる…!?

***

記事の題名の通り、今月も色々行きましたが、まずは旅マスから。
TR@VEL MEDLEY!!!!!! with SHINY COLORSを巡りました。舞台は地元名古屋。
デジタルスタンプの対象ではありませんでしたが、
ガイドブックのオススメスポットには、我が家のすぐ近くの名城公園まで載っていました。

IMG_9193_5

IMG_9173_5 IMG_9177_5

IMG_9181_5

週末を迎える前、初日は中部電力MIRAI TOWERへ行って、ガイドブックを引き換えました。
この日は引き換えのみでしたが、後日ちゃんと登って、展示もチェックしました。

IMG_9055_5 IMG_9069_5

IMG_9053_5

IMG_9076_5

IMG_9092_5 IMG_9123_5 IMG_9134_5

IMG_9091_5 IMG_9137_5

IMG_9120_5

IMG_9147_5 IMG_9216_5

IMG_9142_5

IMG_9217_5

そして土日を使って、デジタルスタンプラリーのスポットを全部回りました。
土曜日は名古屋港ポートビルから始めて、白鳥庭園、大須おみやげカンパニー、
鶴舞公園、坂角総本舗、山田天満宮、青柳総本家、そして風来坊へ。
すなわち全9箇所のうち、東山動植物園以外は全部行きました。

IMG_9170_5 IMG_9161_5

IMG_9237_5

でらますでおなじみのスポットから、今回始めて行った場所まで色々。
特に山田天満宮は、敷地内至る所にアイドルが居て、聖地化していました。
スタンプを押すのに購入が必須の風来坊は、テイクアウトをチョイスして自宅で頂きました。

IMG_9269_5 IMG_9227_5

IMG_9267_5

IMG_9257_5 IMG_9420_5

翌日は東山動植物園へ。
東山動植物園は見どころがたくさんあるので、時間をかけたいっすからね。
ここしかない特別なスガキヤで食事を摂ったあと、コモドドラゴンなどの動物を見て回りました。
(広すぎるので今回は植物園はパス)
最後はタワレコを訪れて、コンプリート特典をゲット。無事に周り終えました。

IMG_9240_5

IMG_9424_5

日曜日までの思い出色々。
こういう機会でないと行かない場所も多いので、ありがたいことです。

IMG_9471_5 IMG_9472_5

なお後日新幹線へ乗車して、乗車特典のキーホルダーもゲットしました。

***

学マスの極楽湯コラボは、家の近くではRAKU SPA GARDEN名古屋と、
一宮の祥楽の湯で開催されていました。

IMG_9487_5

IMG_9485_5 IMG_9495_5

IMG_9491_5

IMG_9500_5

IMG_9499_5 IMG_9501_5

IMG_9510_5

IMG_9508_5 IMG_9505_5

IMG_9517_5

コラボ初日はRAKU SPA GARDEN名古屋へ。およそ6年ぶりに行きました。
が、あまりに混雑していたので、出勤前と後、1日2回行きました。
おかげで1日でコラボメニューを5種類いただくことができましt。

IMG_9765_5

IMG_9775_5

RAKU SPAでは期間中に咲季の湯がなかったので、それ目当てで祥楽の湯へ。
入湯料550円は、今の時代格安っすね。

***

IMG_9652_5

旅マスを巡った翌週、今度は上京して、ところざわサクラタウンへ。
敷地内の角川武蔵野ミュージアムで開催中の、
FR@GMENTS of THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLSを見に行きました。

IMG_9556_5 

IMG_9572_5

IMG_9598_5

IMG_9630_5

IMG_9601_5 IMG_9623_5

イラストを見るだけならば図録に全部入っていますが、
100点を超えるデレマスのイラストで柱や壁が埋め尽くされた空間は、圧巻でした。
イラストの後は、イラストをデザインして作られたアートポスターのエリア。
ポスターは購入できますが、額に入れて飾られているのを見ると、家でもそうしたくなります。

物販エリアはそれほど広くないこともあって、超混雑していました。
その後あらゆるグッズが完売していたので、このとき欲しいものが買えてよかったです。

IMG_9635_5 IMG_9645_5

物販を終えた後は、会場内2箇所のフードコラボもチェック。
凛のラテアートなどを堪能したのに加え、ニュージェネのノベルティも確保できました。

IMG_9687_5

IMG_9668_5 IMG_9669_5

IMG_9812_5

買ってきたものいろいろ。
この日はその後、JOL原宿で開催されていた、学マスのPOP UPショップも行ったのでそのグッズも。
ポスターはIKEAで額を買ってきて、リビングなどに飾っています。

***

その他のアイマスコラボなど。

IMG_9541_5

IMG_9440_5 IMG_9543_5

IMG_9730_5 IMG_9736_5

ハッピーミルフィーユの駅広告は、名駅にあったので何度か見ることができました。
普段桜通線で名駅へ行くのに、このときばかりは東山線を利用しながら。
ほか渋谷駅の広告も見ることができました。

IMG_9445_5

IMG_9446_5 IMG_9447_5

IMG_9448_5

池袋の初星水族館は、前は整理券制で中へ入れなかったポップアップショップを覗きました。

IMG_9455_5

IMG_9460_5

IMG_9457_5 IMG_9464_5

それからRAKU CAFE池袋のデレマスコラボも訪問。
コラボメニューや展示を堪能しました。グッズは楓さん尽くし。

IMG_9940_5

IMG_9945_5 IMG_9946_5

Gj4ZJN6aMAAVy2C_5

IMG_9957_5

コラボではないですが、今年も神戸国際展示場で開催されていたシンステに参加しました。
知っているPが数多く参加していて、アケマス老人会の同窓会みたいでした。
さらには備にゃ15傑のお一人の、ここのかさんともお会いできました。
俺以外の15傑とお会いできたのは、これで2人目。そんなわけで一日楽しく過ごせました。

***

グルメの話少々。

今年も3週間にわたって開催された、名古屋ラーメンまつり。
昨年は「御朱麺帳」のスタンプを集めるために、1杯でも多く食べようとしてしまいましたが、
今回は1日1杯にして、なるべく全乗せ系のトッピングを追加することにしました。

IMG_9014_5 IMG_9025_5

IMG_9010_5

IMG_9028_5

1週めは愛知のライトニングファイアー、大阪のらーめん小僧をチョイス。
このまつりでは普通はないレンゲが、直立した状態で付いてきました。

IMG_9475_5 IMG_9522_5

IMG_9477_5

IMG_9520_5

2週めは東京の東中八、福岡の本田商店をチョイス。
普段とんこつでトッピングしまくることはないので、珍しいかも。

IMG_9807_5 IMG_9830_5

IMG_9808_5

IMG_9832_5

最後の3週めは、石川の神仙、東京の革新家TOKYOをチョイス。
肉盛りラーメンは重量感を感じるレベルの肉山盛り、個人的まつりの最後は家系で〆でした。

IMG_9700_5 IMG_9707_5

IMG_9704_5

2月9日の肉の日は、秋葉原の肉寿司で、肉寿司をしこたま食べました。
いつも火を通しまくって食べていますが、たまには赤いのも良いっすね。

IMG_9893_5 

IMG_9895_5 IMG_9900_5

地酒が飲めるお店も言っております。
1軒はシンステの前夜に行った、三ノ宮のスタンドクラシックというお店。
自分で冷蔵庫になっている蔵からお酒を選んで、店員さんに注いでもらう方式でした。

IMG_0026_5  IMG_0033_5

IMG_0043_5 IMG_0040_5

もう1軒は栄の十八代 光蔵というお店。栄なのでめっちゃ地元。
こちらはよくある、冷蔵庫のお酒を自分で注いで飲むスタイルでした。

***

各種ゲームの話。

IMG_2649_5 IMG_2663_5

IMG_2615_5 IMG_2653_5 IMG_2667_5

学マスのバレンタインは、いろいろあって結果的に、
シーズンガシャの新カードの莉波と星南と、Re;IRISの3人が揃いました。
広は手に入れてはいますが、イベントやらなすぎて、2段階目まで行けませんでした。

IMG_9437_5

IMG_9855_5

IMG_9436_5 IMG_9856_5

プリコネは7周年イベントなど開催していましたが、七冠が一応ついに全員?登場しましたね。
この話の続きは、8周年までお預けか?
ガチャの方は、ラビリスタは天井、クリスティーナは無料期間に来てくれました。

IMG_9033_5 IMG_9848_5

グラブルは魔法先生ネギま!コラボやバレンタインなどで、仲間が少し増えました。

IMG_9037_5

IMG_9688_5

IMG_9962_5 IMG_9963_5

デレステはフェスブランの乙倉ちゃんと、バレンタイン智絵里をお迎えしました。
チョコの方は、凛からありがたく頂いておきました。

***

その他諸々。

IMG_0004_5

カラオケまねきねこコラボで買えず、通販していたグッズが届きました。
かなり待たされた気がしますが、届いてよかったです。

IMG_9535_5

学マスGOLD RUSHの1巻も購入しております。
ウェブで追いきれてないので紙で読網と思って。

IMG_0001_5

花海咲季ではなく、長月あおいさんモデルのTシャツが届きました。
以前買ったふーりんモデルは着まくっていたらそこそこ傷んでしまったので、
機会を見て着るようにしたいです。

IMG_0060_5

プライズの鈴木さんフィギュアや、ブシロのトレカ用グッズなど。
トレカ用と言っても他のものを入れるのにも使えるので、こういうのは助かります。

IMG_9789_5

IMG_9790_5

ダイソーで売っている、アクスタスタンドを買いました。1個100円。
本来の使い方ではない気がしますが、たくさんのアクスタを省スペースに収められます。


記事リンク | タグ: , , , , , , , , , , , , , , , , , ,
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。