Date: 2016年11月23日
シンデレラガールズの5周年ニコ生の現地に行った話など
先日運よく当選した、アイドルマスターシンデレラガールズの5周年ニコ生の
現地に行ってきました。
そのまえにいつか移転するかもしれない築地の場外市場に寄りました。
昼間から美味しい日本酒と海鮮丼を堪能しました。ウマー。
イベントの会場は都内某所ではなく「関東近郊」だったので嫌な予感がしていましたが、
やはり東京都ではなく、千葉県松戸市の森のホール21でした。
って、流山育ちの俺からすればほぼ地元だよ!
森のホール21も子供の頃何度か言ったことがありました。20数年ぶり?
席は3階席の後ろから2列め、ステージをほぼ真上から見下ろすような場所でしたが、
これはこれでなかなか珍しい眺めでした。
イベントは4thライブから間もないにもかかわらずまさかの新衣装から始まり、
シンデレラ一門らしい面白さとライブで2時間楽しめました。
最後ニコ生が切れたあとの会場限定のおねシンなども良かったです。
それにしても4thライブにはなかった新たな告知がたくさんで驚きました。
ツアー、またチケット争奪戦が始まる…!
帰りには秋葉原のアイマスショップにも寄りました。
4thライブ記念の巨大イラストが間近で見られるのは良いっすね。
ライブ中のイラストだから、キャラが汗をかいていることをはじめて知りましたw
***
その翌日は岐阜メモリアルセンター長良川競技場へ行きました。
J2残留崖っぷちの、FC岐阜の最終戦を応援するために。
今までFC岐阜を応援しに行った試合では、
短時間で大量失点したりであまりいい思い出がなかったのですが、
行かずに後悔したくはなかったので行ってきました。
相手は東京ヴェルディということで楽に勝てはしないだろうと思っていましたが、
一部で残留のプロと言われているらしいFC岐阜らしく、
攻撃重視の勝ちに行く戦い方で、見事に4-2で勝ってくれましたね。
前半は先制と勝ち越しを許しましたが、いずれも直後に追いつけたのが大きかったかと。
興奮覚めやらぬ90分間でした。
来年はJ2に降格した名古屋グランパスと残留したFC岐阜が直接対決する機会もありますね。
そうなったらどちらを応援するべきか…?w
***
その前の週は、久々にミンゴスのCDリリイベに行ってきました。
ちゃんとCD収録曲のミニライブもあったのですが、
トークの大半が某スワニー社のキャリーバッグの話という、ミンゴスらしい?内容でしたね。
相変わらず腹筋の鍛えられるイベントでしたw
***
iPhone7に機種変して、Bluetoothイヤホンがーと言っておりましたが、
こちらを愛用しております。
何も調べずに大須のeイヤホンで試聴して、1万円ぐらいで好みに合うものを選びました。
MONSTER社のCLARITY HDです。有線だと5000円しないもののようです。
コードの煩わしさから解放されるワイヤレスイヤホンは快適っすね。
ただ買ってから3日で、スーパー銭湯でうっかり落として失くしそうになったので(ぉぃ)、
取り扱いには気をつけないといけないっすね。
***
グラブルは復刻イベントの連続ですが、そんなさなかについにRank150に到達してしまいました。
ここからさらに経験値を貯めるためには解放クエストをやらないといけないのですが、
これが俺の戦力では超大変だった!
火=水パで何とか
水=土パで汁1本飲んでギリギリ
土=闇パでギリギリ
風=闇パで普通に
光=闇パで普通に
闇=光パでほぼ普通に
平日だったこともあって、クリアするのにほぼ1日かかってしまいました。
みんな、6属性まんべんなく育てていないと苦労すっからな!
でもやっぱり闇の背水パーディーは最強だ!(どっちだよ)
ガチャの方はおは90しか回していないのですが、
立て続けにイングウェイとメリッサベルが仲間になってくれました。ビッグウェーブ来ている?
デレステのおは60がいつぞやのフェスしぶりん以来不発なのとは大違いです。
今の復刻が水イベなので、特にイングウェイには早速活躍してもらっています。
11:11:00 | タグ: アイマス, イベント, グランブルーファンタジー, シンデレラガールズ, ライブ, 今井麻美, 名古屋, 岐阜, 東京
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントはまだありません »
Date: 2016年3月17日
久しぶりにミンゴスのイベントに行ったりしてました
先週末は久しぶりにミンゴスのリリイベに当選したので行ってきました。
落選し続けていたわけではなくて、しばらく応募していなかったんですけれどねw
はがきの整理番号が魔法の数字「072」だったのですが、座席抽選の番号は44番でした。
これはこれでどうよw
イベント自体はいつもの感じで面白トークメインで歌も3曲歌ってくださりました。
トークはPVの撮影で使ったスタジオが家で見ていたドラマで使われまくっていたとか、
歌唱は最近自身がついてきたが作詞は何故か昔から自信満々だったとか、
スタジオレコーディングの際、ブースで歌っていない間は床に転がっているとか、
そんな感じのお話でした。
***
最近はセールだのコラボだのに巻かれて混雑している飯屋に行きました。
ひとつはスガキヤの半額セール。
半額セールの時こそ、東海人のソウルフードを食さないとね。
なにしろラーメン半額とかではなく、全品半額なのですからw
当然半額の日はどこのスガキヤも大混雑。並んで食べましたよ~。
特製ラーメンのセットが360円!って、普段720円なのも驚きだなw
もうひとつはすき家の艦これコラボキャンペーン。
500円以上食べるとカードが貰える店舗が、愛知県内には4店舗しかないうえに、
その中で圧倒的に行きやすいのが名駅の店しかないということで、
キャンペーン開始日に行ったらすさまじい混雑でした。
自分は無事に注文できて牛丼にありついてカードをゲット出来ましたが、
カードよりも食材のほうがやばかったらしく、ついには米がない!とオーダーストップする始末。
それでも米が炊ければ再開できるということで、店内の混雑は変わりませんでしたがw
キャンペーンはまだ続くようですが、名駅の店は生き残れるのか…?
***
最近顔が荒れ気味だなあ、花粉の季節だからかなあと思っていたのですが、
数日前の朝におかしいな思って見たら、ひげそりの歯が破れているじゃねえか!
我がブログによると買ったのが2006年の4月と、ほぼ10年間使い続けたひげそりで、
この間に歯も何回も交換してきたものなので、もういっかなということで本体ごと買い換えました。
前のはBRAUNの上位機種だったのですが、今回はPanasonicのラムダッシュ、
人気機種らしいですがグレードはそれほど高くないので7000円ぐらいでした。
買ったばかりなのでわかりませんが、とりあえず使った感じではスムーズに剃れそうです。
あとはお手入れがどうかなと。
前の機種はアルコール洗浄機にセットするだけで勝手にやってくれていたのですが、
アルコール代が結構バカにならなかったですからね。
洗浄機はないですが、水洗いができるみたいなので、それを億劫に思わないかですw
***
デレステはSSR加蓮がついに追加されてしまったので、ガチャをガンガン回しました。
が、来てくれませんでした。というかSSR1枚も出なかったよ!orz
デレステに嫌われているのかな…、ぐったり。
一方グラブルはサプチケで今更ながら初期キャラのユエルをゲットした後に、
回しちゃいけないボーナス付きガチャをうっかり回したら、SSRのペトラが来てくれました。
それからスタレジェが久しぶりに仕事をして、ヴァルナをゲットしました。
ゼウス、ハデス、アグニ、ティターンとともに、これでゼウス系はゼピュロス以外の5つをゲット。
風だけはまともなマグナ編成ができそうな感じなので、とりあえずこれで何とかなりそうです。
まあ相変わらず光属性バカなんですけれどねw
そんなわけで虎の子の光パは、弱体化されて怒り狂っていたシュヴァリエソードを、
ついに最終解放してSLv15、2つ目のアビリティも解放させられました。
3凸したあとも苦労したよ…。一番足りなかったのは龍鱗だったというw
これで例の計算機上では攻撃力が1割ぐらい上がった模様です。果たして本当に強くなったのか…?
イベントの方はシンデレラガールズとのコラボ第5弾が開催中ですね。黒いぴにゃ…www
ニュージェネの最終解放が来たので3人いっぺんに解放しました。うぉぅ、お金がないぃ!!
しぶりんだけは本だのお菓子だのをたくさん食べさせて、一気にLv.90にしました。
念願の「渋谷凛担当P」の称号ゲット!
まさかグラブルでこんな肩書をつけられる日が来るとは夢にも思いませんでしたw
十天衆は年始めにエッセルを仲間にしましたが、その後も地味に進めておりました。
ようやく2人目もリーチがかかる所まで来ました。ここからがしんどいんですけれどね。
クロム鋼が足りないので次の四象までお預けではあるのですが、
それまでに虹約200個と碧空約25個が集められるか…?
ぴにゃこら太でかいっすね!
ということで4thアニバ上位報酬のぴにゃが勝者たちに届いたようでしたので、少し借りましたw
俺の持っているぬいぐるみと比較にならないぐらいデカい…。
07:03:00 | タグ: アイマス, イベント, グランブルーファンタジー, シンデレラガールズ, デレステ, ラーメン, 丼物, 今井麻美, 名古屋
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントはまだありません »
Date: 2015年11月3日
強行軍で東京モーターショーへ行ってきた
今日文化の日は家でのんびりですが、先週末は強行軍で東京モーターショーへ行って来ました。
と、その前に土曜日は、刈谷で行われたミンゴスとはらみーのライブへ行ってきました。
「刈谷アニメコレクション2015」といういわゆるサブカル系イベントの一部で、
会場も刈谷の文化会館(総合文化センター)でした。
イベント自体参加者多数で、駅周辺はたいへん盛り上がっていました。
ライブの方は1000人以上収容できる大きな会場とは言え、
予算の都合か普通のライブよりもずっとアットホームな内容でした。
はらみーも含めてスタイリストは「ミンゴス」だったようですしねw
選曲も主催側で行ったようで、ミンゴスの歌のうち3曲がピンク系というスゴいセトリでした。
そしてはらみーの雑さもあいまって、ストアイベントさながらの自由なトークたっぷりでした。
前から4列目の好位置で、丸2時間ずっと楽しめました。
その後深夜バスで上京し、東京モーターショーへ行きました。
突発で決めたので前売り券の購入などもしていませんでしたが、
今回は「Tチケット」なるものがあるということで、試しに使ってみました。
このチケットの特徴は、当日券と同じく入場料は1600円なのですが手数料がかかるので
1816円必要がある代わり、優先入場が出来るというのです。
なおチケットはTカードを使うので、Tカードを持っていないと使えません。
9時半頃に着いたらすでにとんでもない入場待機列!
特に一般前売り券の列はスゴイ長さになっていました。
が、Tチケットの優先入場ならばそれらをパスして前へ行ける…!
Tチケット専用の待機列はできていましたが、それほど長くないですからね。
結局10時に開場したその1分後には入場していました。Tチケット大勝利!
24時間販売なので会場前に着いてからスマホでも買えますから、
10時前に並んで入るならばオススメです。
そんなわけでソッコーで会場に入ったあとは、広い会場内をひたすら歩いてめぐりました。
コンセプトカーや一般乗用車もいろいろありましたが、
俺の性格的についついレーシングモデルに目が行ってしまうので、
今回は敢えてそっちメインで写真をたくさん載せておきますね。
個人的にはぼちぼち車の買い替えを考えないとと思っているので、
特にホンダブースでは1時間近くかけていろんな車の運転席に座ってみました。
次の車、何にしましょうかね…?
なおモーターショー一番オススメは?と聞かれたので、ドライゼロの試飲を推しておきましたw
アルコールはゼロですが、試飲は20歳以上限定でした。
モーターショーからの帰りには、東京駅のアイマスの広告も拝んできました。
「シンデレラの舞踏会」の会場である幕張メッセへ向かうのに利用される、
京葉線への連絡通路を派手に占拠していました。
***
デレステはNation Blueイベントはなんとか走りきって、楓さんを2枚ゲット出来ました。
相変わらずの下手くそなので反復プレイがしんどかったです。
月末ガチャはルームを「SSRくれー」に変えて挑んだところ、SSR智絵里をゲット。
これでSSRはCuのみで3枚目。Cuだけがどんどん強くなっていきますw
今のイベントはあまりやっていませんが、今後もまったり進めていくつもりなので、
同僚はまだまだ募集しております。
グラブルと本家シンデレラのガチャも回しましたが、
グラブルの方は新キャラではないSSRキャラが2人加入。今まで出していなかったツケが…。
シンデレラの方はちゃんみおだけが出ました。またPaしか出ない病再発か?
05:11:00 | タグ: アイマス, イベント, グランブルーファンタジー, シンデレラガールズ, デレステ, ライブ, 今井麻美, 刈谷, 東京, 観光
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントはまだありません »
Date: 2015年9月23日
シルバーウィークは普通に過ごしました
はい、普通に上京して過ごしましたw
主たる目的は東京ゲームショウ。
サイゲがグラブルのためだけに巨大ブースを構えていると聞いたので、
一般Pくうしとしてひと目拝んでおかなければと思いましてw
とはいえ幸運にもサポチケを譲っていただけたので、アイマスのイベントも見られるように
深夜バスで上京して7時頃には待機列に並ぶようにしました。
イベント目当てだと、サポチケを持っていても始発新幹線じゃ遅いって、世知辛いっすねw
アイマスの整理券をゲットしたあとはサイゲに直行して、チェックインや無配ゲットをしました。
その後まだ一般来場者が余り入ってきていないうちにバンナムブースにも行って、
ゴッドイーターリザレクションの体験プレイもしました。
しばらくGEに触っていなかったこともありますが、新システムがさっぱりわからず、
上級者向けのピタ-さんに勝てずに10分間経ってしまいましたw
その後は会場内をひと通り回ったりもしましたが、ほぼグラブル漬けでした。
つーかスマホの方のTGS限定コンテンツの内容が濃すぎるんよ!w
セイランとペンギーを仲間にできるのなんてほんの入口で、
100問もあるグラブルクイズや、大規模マルチバトル、
そして戦貨ガチャまで用意された限定の共闘まであるなんて、
TGS会場を回りながら消化できるボリュームじゃないっつーの!
体力減らしてあるとはいえ、共闘でプロバハとかイミワカンネー!
おかげで長時間ベンチに座ってグラブルをやり続けていましたw
システム不良のおかげで日曜日も幕張に行かなくてもプレイ出来たので、
共闘の戦貨ガチャはカラになるまで回すことが出来ましたし、
胎動する世界との大規模マルチでは1回だけギリギリ1000位以内に入れました。
上京中でPCでできなかったとはいえ、ボダ読みが鋭すぎだっつーの(苦笑
なおサポチケで勝ち取ったアイマスのイベントの方は、前後も左右もほぼ真ん中の席で、
快適に見ることが出来ました。
台本のあるイベントだったはずなのに、場馴れしたアイマス声優陣がアドリブ入れまくりで
相変わらず笑いの絶えないイベントでしたねw
そんなわけでTGSはほぼグラブル漬けでしたが、終了ギリギリまで堪能できました。
やっぱ金もっているメーカーは違うなあw
***
翌日は映画「ここさけ」の舞台挨拶に行きました。
舞台挨拶は映画の後だったので、まずはあの花スタッフが制作したと話題の映画を鑑賞。
なんか評価は分かれているみたいでしたが、俺世代にはヤバい内容でしたね。
とても良いお話でした。
が、その後の舞台挨拶は、今回の登壇者が女性陣のみだったこともあって、
多数の観客の前ながらヒドい内容の女子トークが炸裂しておりました。
かなり楽しい内容でしたねw
***
さらに翌日の21日は、ミンゴスライブへ行きました。
が、その前に時間があったので、中野サンプラザの近くのビッグエコーで暇潰すことにしました。
ここはWUGとのコラボをしているお店だったのですが、受付で満室と言われたので、
フロアにあったスタンドポップなどを撮影していた所、「WUGは好きですか?」と聞かれ、
満室だがコラボルームならば空いていると言われました。えええええ?!
他の部屋より割高とのことでしたが、まさかの展開でコラボルームに入ることが出来ました。
部屋の中のデコレーションがWUG一色だったのはもちろんですが、
まゆしいやあいちゃんが芸人ぷりを遺憾なく発揮した限定映像も見られたり、
楽しく過ごすことが出来ました。
肝心のミンゴスのライブは、5月のライブの続き?の展開でしたが、
今回は全席指定だったので着席してゆっくり堪能することが出来ました。
無事に帰ってくることが出来てよかったね、ミンゴス!
アメーバも花を提供していましたが、ひときわ目立つ花があると思ったら、
グラブル運営って…またサイゲか! 金持ちめ!w
***
さらにさらに翌日の22日、つまり昨日は歌姫庭園に一般参加しました。
あまり急いでいくこともなかろうと10時頃に行って、それほど長くない待機列に並びましたが、
その後列の長さがとんでもなく伸びて、あと数分遅かったらヤバかったのでした。
そんなわけでPiOの大ホールは決して狭くはないのですが、中は大混雑でした。
ひととおり会場内をめぐったあとは、久々にとんかつの檍へ行きました。
隣に同系列のカツカレーのお店も出来たようでしたが、
特上のレアなロースカツが食べたかったので、カレーじゃない方へ。
ジューシーでかなりのボリュームですが、たまにはこういうとんかつを堪能しないとね。
***
モバマスはしばらく隠居気味ですが、フェスだけは普通にやりました。
順位的にも平常運転っすね。ふふふ。それ以外は休んでます。
TGS以外のグラブルは、スタレジェでランちゃんを、サプチケでヴァンピィちゃんを引いた以外は、
特にめぼしい話題はないです。
先日は水イベ、今の古戦場は火イベで、どちらも自分の中では比較的まともに育っているPTなので、
それなりには頑張ってはいますけれどね。でもいろいろと「未完成」で辛いですw
09:09:00 | タグ: WUG, アイマス, イベント, グランブルーファンタジー, ゴッドイーター, シンデレラガールズ, 今井麻美, 千葉, 即売会, 同人, 映画, 東京
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントはまだありません »
Date: 2015年7月22日
THE IDOLM@STER M@STERS OF IDOL WORLD!! 2015
西武ドーム行ってきました。アイマス10周年ライブ、楽しみ尽くしてきました。
金曜日も休暇をとって、前日物販からフル参加してきました。
5月の事前通販のララビット騒動を嫌って、少し様子を見ているうちに次々と商品が完売して、
結局何も通販できなかったので、会場物販に賭けるしかなかったのです。
買うだけならばそんなに慌てなくても良かった気はしていましたが、敢えて最初から楽しんでやろうと、
木曜日のうちに狭山まで移動して、始発電車で向かうことにしました。
始発電車は…ホームから人が落ちそうなぐらいの大混雑でした。同じこと考えたPが多すぎましたw
これで完売の心配はなくなったのですが、あとは天候。
始発で到着した時は曇り空でしたが、その後は雨模様で販売開始したら大雨!
待機列はテント屋根付きという屋外とは思えない環境が整えられていましたが、
売り場の前に並んでからは約1時間大雨に打たれました。
そしてその後並んだCD物販では、今度は天候がどんどん回復して晴天に。
始発アタックに大雨に晴天、1日で夏コミ一般参加の予行をバッチリやらされてしまいました。
その後は展示コーナーへ。なんと今回のライブの建物で唯一、エアコンが効いていました!
ライブ会場の西武ドームが全く空調が効かないですからねw
いろいろ展示されていましたが、なぜアケマスをダンボールで制作しようと思ったのだろうか?(褒め言葉
***
翌日からはライブ本番。
始まる前にTwitterプロフィールをウザい老害仕様に書き換えましたが、色々と少しずつ間違っていましたw
誤:2005年9月28日から 正:9月25日から
誤:某氏カウントで9人目 正:8人目
誤:335店舗 正:337店舗
本当にいい加減な記憶だな俺!w ちなみにアーバン大須のそれは正確には2386回でした。
ライブ会場は大大大混雑でしたね。38,000人は伊達じゃない…。
Twitterを見ているとかなり多くの知人が参加していましたが、リアマチ出来たのはごく一部でした。
一昔前はライブに行けば比較的簡単に合流出来たものでしたが、
この10年間でとんでもなくでっかいコンテンツになってしまったものです。
ライブの中身も2日間で10時間超、全101曲の超絶ボリューム。
暑さに負けて倒れないようにが第一でしたが、オッサンの俺も最後まで立っていられましたw
各所にセトリも出ていますので、印象に残ったことだけさっと書いておきます。
1日目、まずはドームに響き渡る「ドームですよ、ドーム!!」。
本当にね、超満員のドームでこれが聞けるなんて、アケマスやってた時には夢にも思いませんでした。
そして1日目といえばなんといってもアケマス曲主体のメドレー!
もうこれらが一挙に歌われることはないかもしれないと思うと、熱いものがありました。
もともとゲームのためにショートバージョンがありましたから、メドレーの違和感もありませんでしたね。
1日目の前半だけでアケマスPの魂は昇天してしまいました。
あとは最新シリーズのMA3の曲が多めだった気がします。
千早のしか買っていなかったのですが、ミンゴスソロは細氷とFate of the Worldでしたしね。
翌日は赤羽根Pや武内Pが圧倒的な声援を集めていましたがw、
ここからシンデレラとミリオンも本格的に加わるということで、
以前からどうせならばシンデレラとミリオンの混成が見られたらいいねと、
いろんな組み合わせを妄想していたのですが、ええ、出ちゃいたねメドレーで、いろいろと!
特にロックな2人のTwilight Skyや蒼を継承する2人のNever say neverは
本当にやってくれたよ!って感じで超興奮しました。
後半はなんといってもmy songからグランドフィナーレまでの怒涛の展開。
10年選手だけでの終わらないmy songは、1stの新木場から行ってた身には反則ですわ…。
そしてそこから今をときめくシンデレラガールズのStar!!へ続く流れは、
まさにこの先のアイマスの進む道を示す意思表示だったのではないかと思いました。
ミリオンはもうThank You!もWelcome!!歌っちゃったぞと思ったらここで新曲。
そして告知でアニメ映像公開!今年がシンデレラのアニメならば、来年はミリオンの年か?
アンコールでは特にセンターステージで繰り広げられた風景が感動的でしたね。
アイマスはほんとうに良い形で裾野を広げることができたんだなと思いました。
そんなわけで、席は1日目は外周通路のすぐそばのB21列、
2日目は346シート組が横を通過していくのを指をくわえて見ているしかなかったA8列で、
メインステージもトロッコも微妙な距離でしたが、自分なりにライブを楽しみ尽くしてきました。
アイマス最高!
***
はじめてアイマスをやった日の日記が、mixiにまだ残っていました。
プロデューサーもカメラマンもダメ 2005年09月25日16:59 今日はあまりやることがなかったので、外でメシ食ったついでに < 中略 > それから隅で寂しそうにしていた(=誰もやってない) 極めつけはテレビ出演の写真撮影が良くわかってなかったので、 とりあえず育てる云々の前に、この写真だけは撮り直したい…。 |
自分にとっての始まりはここからでした。それから新しい日常を体験しはじめたのでした。
01:07:00 | タグ: アイマス, アケマス, イベント, シンデレラガールズ, ライブ, 今井麻美, 埼玉
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントはまだありません »