Date: 2021年1月24日
11年ぶりにテレビを買い替えた話ほか
相変わらず激務に追われて、日々心が荒んでいるKKSです。
そんな中、お正月に買ったものがついに家に届きました。
新しいテレビです。
引っ越してリビングが広くなって、大きなテレビも置けるようになったというのと、
前のテレビは映ってはいたのですが、実は液晶が1列死んで線が出ていたので。
今まで37インチだったのが、今度は55インチになりました。でかい!
これでお値段は11年前の37インチよりやや安いっていうんだから、技術の進歩には頭が上がりません。
11年前の37Z9000に続き、今回も55Z740XということでREGZAです。
もうREGZAで操作しなれちゃったので、同じメーカーにしたかったということで。
ただ、新しい機能が増えまくっていますね。
YoutubeやAmazon Primeなどは直接アクセスできるし、
タイムシフトマシン付きなのでノーマークだった過去番組も見られるし。
まだ使い始めたばかりなので、全然使いこなせていませんが、
色々な機能をこれから試していきたいと思っています。
ちなみに前の37Z9000はドナドナ…ではなく、寝室へ移動しました。
ベッドのある6畳の寝室では、37インチでも十分大きいです。
あのアパート時代にDIYした机の上の棚は、今度はテレビ台になりました。
ただし10kgもあるテレビが乗ることは想定していなかったので、耐えられるかはわかりませんw
***
この週末、もう1つ初めてのものがありました。
ポプマスです。
リリースされたのは平日でしたが、前述の通りの荒んだ日々だったので、
新しいゲームに手を出す余裕は到底なかったので。
早速ちまちま進めていますが、ここでも例にもれず、持ち前のゲーム音痴が炸裂しています。
スコアの出し方が全く分からない!
でも、CDジャケ作りなどいろんなことができるので、自分なりに楽しんでいます。
ユニットは、凛だけ決めていましたが、他は最初のガシャで個別衣装の来た2人です。
凛の個別衣装は持っていません。くすん。
どうやら遠からず、凛の限定衣装が来そうな予感がするので、震えて待つことにします。
***
最近めっきりご無沙汰しているデレマスですが、
ついにアニバ以外で凛が上位報酬になる日が来てしまいました。
しかもよりによってフェス。
ここ数年、凛のSR以外は全く興味を示していなかったので、
ガチャガチャしたのは1年前に大爆死した正月着物&巫女しぶりんが最後。
当然フロント戦力なんてものはなかったので(というかどれが強いかもイマイチわからない)、
適当にフリトレで買い集めました。結局趣味に走っているじゃないか!w
緑色のエナドリはそこそこあるので、たぶん1枚には十分に届くと思いますが、
できれば青には手を出したくないので、緑だけでなんとかしたい…。
だって、大昔にS5昇格したときにはエナドリ3300本で36位でしたが、
凛フェスだし、今はそんなに甘くないんでしょう? (当時の上位は裕美ちゃん)
それより何より、そもそもフェスの時間に殴り忘れそうなのがヤバいです。
今週の平日も荒んだ日々になるのは確実なので…。
***
世間が緊急事態宣言で色々制限されている中、
毎週毎週土日に無事休めるかが金曜日の夜に決まる状況なので、
予定らしい予定が入れられていません。
そんな中、先週はSCRAPのリアルアクションロープレをやりました。
シンデレラコラボの第3弾「SHOOTING QUEENTET」、今回はオンラインイベントです。
やっている人が少ないのか、前日でも余裕で予約が取れました。(当日予約は不可)
オンラインイベントなので、ZOOMが必須のイベントとなっています。
引っ越す前はPCでZOOMできる環境を整えていましたが、1回しか使わなかったので、
引っ越してからは仕舞ってしまいました。
なのでiPadでイベントに参加したので、ZOOMは横持ちで、それ以外は基本縦持ちで
進める必要がありました。
内容自体は前回のめざフェスと同じく、謎解き要素はほとんどなく、
ロールプレイを重視したものとなっていました。つまり「なりきり」が大事。
そういうのが楽しめる人におすすめですが、コミュ力ないんだよなっていう人でも、
相手がそのてのプロなので大体なんとかしてくれます。
まあぶっちゃけ俺はこういうの大好きなので、とにかく楽しみ尽くしました。
誰か1人しか選べない場面では、加蓮を選びました。
選ばなかったキャラの内容はわからないので、気になったら2回以上やる必要があります。
途中いろんなミッションがありましたが、最後にできあがったミュージックビデオは、
クリアしたあとでも見られるのが良いっすね。
所要時間は2時間09分でした。
最速2時間、平均2時間半、ゆったりプレイで3時間とのことですが、
ZOOMの待ち時間は殆どなかったし、考える必要のない内容だったので、普通だと思います。
イベント自体は2月まで開催される予定ですが、今はGoToイベントで1500円安いらしいので、
まだの人は来週1月のうちにやるのも良いんじゃないかと思います。
なお特典付きチケットで申し込みましたが、前日に申し込んだので、
グッズが到着したのは一昨日でした。留守電メッセージは後で聴きます。
あと、名駅のアイマスショップに加蓮が居たので、こちらもチェックしております。
***
ちょっとだけグルメの話。
先週そのSHOOTING QUINTETを終えた後、志摩さんから連絡を頂いて、
DAIさんとともに、その日に釣ったワカサギを持ってきてくださりました。
新鮮なワカサギの、揚げたての天ぷらや唐揚げを堪能できました。あざっす!
***
その他ゲームの話。
デレステは、カーニバルはまたSS止まりでした。でもメダルは18周目までやれました。
その後のスシローも適当でしたが、2人とも15枚は超えられました。ん、合計44枚?w
プリコネは、新春ネネカが限定で登場中っすね。
☆3確定は空振りに終わりましたが、その後すぐに出てくれたので助かりました。
グラブルは古戦場がありましたが、主に時間がなかったせいですが、
特に良いところはなく16万位以内に入るのがやっとでした。
11:01:00 | タグ: アイマス, イベント, グランブルーファンタジー, シンデレラ, デレステ, プリンセスコネクト, ポプマス, 名古屋
カテゴリー: アイテム | コメントはまだありません »
Date: 2021年1月11日
THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS Broadcast & LIVE Happy New Yell !!!から、たくさんのエールをもらった話ほか
年が明けてからもバタバタで、あっという間に3連休に突入してしまいました。
そして昨今の状況により、配信のみになってしまったシンデレラ新年ライブ、HNYが開催されました。
日曜日の現地のチケットは取れていたので、いけなくなったのは残念ですが、
本業のほうが燃え続けている都合、結果的には配信で良かったかもしれないです。
新居で一人で配信ライブを見るのは初めて。
前のアパートにはなかったリビングで、まったり鑑賞しました。
正直今回はふーりんもニュージェネも居ないので、そんなに感情を揺さぶられることなく
見られると思っていたのですが…、大きな間違いでしたねw
まずセトリが強い。和をテーマにしつつ、初披露の新曲と強力な鉄板曲ばかり。
1日目はブランニューでフレッシュな曲と顔ぶれに興奮が止まらず、
2日目はライブではおなじみの顔ぶれが多い中、エモ曲や初めてのソロ曲が感涙を誘いました。
どちらにしても現地に行っていたら、ヤバかったかもしれないです。
これがコロナ禍での新手の拷問だったのか?w
そしてステージが豪華。
毎度シンデレラのライブは、金さえあれば何でもできると思わされますが、
今回はステージが巨大で豪華なのに加えて、ARの演出がとにかく派手。
デレステのMVを再現して唸らせる演出から、
画面いっぱいに埋め尽くすド派手な演出まで、こんなことできんのかよという演出ばかり。
配信で心配していたオタクのコールも、まさか視覚的に見られるとは思いませんでした。
さらにいわゆる業務連絡がてんこ盛り。
これも毎度のこととはいえ、あいかわらずシンデレラは幅広い。
備前焼、日本酒、再びローソン、そしてゾンビぃとのコラボ。
凛に関するものはまったくないかと思いきゃ、「なんどでも笑おう」の曲と衣装の実装が。
近日実装ということで楽しみです。
そんなわけで、2日間配信ライブを堪能しつくしました。
シンデレラの10周年とか、いつかは現地でライブ参加したいっすね。
***
それより前の話。
初詣は3箇所行きました。
まずは元旦。
元旦の初詣は混雑するから避けるようにと言われていましたが、
時間を外せば大丈夫だろうと、朝イチで熱田神宮へ行ってきました。
新居からだと名城線で一本なのでとても行きやすいです。
狙い通り混雑はしていませんでしたが、それでも参拝客はそこそこ居ました。
さすがは熱田神宮。
さっとお参りして、さっとおみくじを引いて撤収しました。
おみくじは大吉だったので、今年こそは良いことが有るはず…?
その熱田神宮からの帰り道、家のすぐ側に神社があるのを発見。
ここが氏神様になるのか?ということで、こちらでも初詣。
名前的に七夕の日に盛況になりそうな予感。
それから「乳イチョウ」とかいうのが有名らしい。
珍しい銀杏の木らしいですが、ちょっと巨乳過ぎでは?w
それから三が日を外して、伊勢神宮経も行きました。
三が日を外しても、昼間は交通規制が敷かれるということで、
その前に伊勢道を伊勢西インターで降りて現地入りしました。
まずは参拝の前に赤福本店へ。
赤福ぜんざいの方は混雑していましたが、こちらは待ち無しで余裕でした。
それからご参拝。
朝早くではなかったですが、それでも密を避けて参拝できました。
そしておかげ横丁の一角で、遅めの朝食か早めの昼食かというタイミングで、
手こね寿司と伊勢うどんを頂きました。
最後におかげ横丁内の酒屋さんを巡って、三重県で人気の「作」をを見つけたので
嬉々として購入しました。名古屋ではなかなか定価で売ってないんすよね。
限定の新酒まで見つけられたのはラッキーでした。
昨日までHNYを鑑賞中に頂きましたが、とても飲みやすくて美味しかったです。
そんなわけで初詣で巡った神社たちの大麻。
毎日がしんどいので、昨年は熱田神宮の大麻に日々お祈りをしていましたが、
今年はこの3枚に向かって神頼みをする日々になりそうです。
***
それからショッピング少々。(?)
大須をお散歩していたら、イオシスで2021円のスマホを発見して購入しました。
流石に古いので性能はへなちょこですが、頑丈タイプのスマホということで、
お風呂でブラウザやSNSを見るのに使っています。
さらに新年早々、またまたIKEAへも行きました。
今度はリビングで使うサイドテーブルを購入。1999円。やすっ。
リビングでタブレットなどを使いやすくなったので、快適度が上がりました。
***
その他のグルメの話少々。
まずは年末と元旦。
名古屋で過ごす初めての年末年始だったので、年末は年越しそばを、
元旦はせめて正月らしくということでそれっぽい食べ物を揃えて頂きました。
まぜそばのてっぺんでは、本店限定のマヨネーズと刻みチャーシューのまぜそば。
これは…、美味い!しかしカロリーが他のメニュー以上にヤバそうだ!w
それから、ローソンで吉村家監修のラーメンがあったので買ってみました。
なんとなく吉村家の気分が感じられるラーメンでした。
吉野家では肉増しが29円で頼めたので、久々に訪れました。
どんなサイズの牛丼に対しても29円でお肉が増せるのは良いです。
***
各種ゲームの話。
グラブルは年末年始といえば十二神将のガチャがありますが、
なんとか無料系のみでシャトラを確保することができました。
デレステはフェスと新春のガシャ。
フェスの方はそこそこ回してしまいましたが、ほたるを無事ゲットできました。
また新春の方は、毎日無料10連がありますが、更に追加して回しているので、
歌鈴と唯ちゃんはゲットできました。アーニャは来てくれず、無念でした。
その前に大晦日恒例のカウントダウンイベント。
例年だとコミケ最終日にヒィヒィ言いながらライブを回しまくっていましたが、
今回は家でまったりライブを繰り返して、無事に全員分の衣装をゲットできました。
今回の衣装はHNYのライブ衣装である、ハピネス・エール。
全員に和装の衣装が用意されたのは嬉しい限りです。
青系統なので、特にクール系アイドルに似合いますしね!.
それからミリシタ。
こちらも無料10連があるのでガシャガシャ回していますが、
百合子さんだけ来てくれました。しかも2回もw
最後にプリコネ。
ガシャはプリンセスのヒヨリと新年のペコ。
どちらも結構回す羽目になりましたが、無事確保しています。
結構回したんだから、クラバトとかで活躍してほしいな…!
02:01:00 | タグ: まぜそば, アイマス, イベント, グランブルーファンタジー, シンデレラガールズ, デレステ, プリンセスコネクト, ミリオンライブ, ライブ, ラーメン, 三重, 丼物, 初詣, 名古屋, 日本酒
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントはまだありません »
Date: 2020年10月4日
7thツアーを懐かしみながら、京セラドーム大阪で開催されたカラマス11へ行った話ほか
今日は他に予定がなかったので、大阪まで行ってきました。
京セラドーム大阪のスカイホールで開催された、「11回目のカラフルマスター」へ行ってきました。
カラマスは何度かこの会場で即売会を開催していますが、カラマス自体に行ったのがかなり久しぶりだったので、
スカイホールへ入ったのは個人的には初めてでした。
今回はコロナ対策のために、入場は個人情報と紐付けられた電子チケット(1000円)を購入した上で、
大阪の追跡メールに登録することが入場の条件となっていました。
カタログは購入任意ですが別料金(1000円)なので、合計すると2000円。おおぅ。
今回は大阪へお散歩(?)しに行くことが目的だったので、サークルチェックも特にせず、
会場でカタログを見ながらふらふら歩き回って過ごしました。
ドームの最上階のホールだけに、天井が高くてとにかく広かったので、お散歩に最適でしたw
スカイホールを出た後は、7th大阪の思い出をチェック。
出演者のサイン色紙は乃木坂46の近くに展示されていたので、
知らない人が見たら声優じゃなくてリアルアイドルだと思われそうな気がしますw
お昼は向かい側のイオンへ移動して、これまた7th大阪のときに入った中華屋へ。
麻婆豆腐が「普通」でも十二分に辛くて、海老のあっさりした炒飯との組み合わせがおいしかったです。
今回はドームのすぐ近くの駐車場に停めましたが、野球開催日にも関わらず特定日の料金ではありませんでした。
野球の観客数制限のために、特定日の設定をしていないようです。こちらとしてはありがたや。
行きはお金をケチって東名阪以外は名阪国道など下道で向かいましたが、
帰りは門真から第二京阪に乗って、名古屋までずっと高速で帰ってきてしまいました。
途中鈴鹿PAに寄って、往年のアイルトン・セナが駆ったマクラーレン・ホンダのF1マシンを拝みました。
そんなわけで、今日一日は大阪日帰りの旅を堪能してきました。
当面はライブなどの大型イベントの開催はないでしょうが、
情勢を見ながら中小規模のイベントは参加していきたいと思っています。
***
最近のグルメ。
まずは恒例の?お肉。
そこそこいいお値段の肩ロースステーキから、味付きでフライパンで炒めるだけのものまで、
いろいろ食べています。
レンジアップシリーズは今回はホタテ。レンチンするだけで美味しいのは助かります。
刺身は中トロ。おじさんにはこれぐらいの脂の乗りがちょうどよいかも知れない。
4ヶ月ぶりに町田商店へも行きました。履歴がわかるのは完まくスタンプのおかげ。
隣席との仕切りのアクリル板に色々貼ってあったので、ほぼ味集中カウンターでした。
ここのところずっと日本酒ばかり買って飲んでいましたが、
近年話題らしいイチローズモルトのウィスキーを見かけたので買ってみました。
一番安い白いラベルの、モルトアンドグレーンです。
まずはストレートで飲んでみましたが、俺には複雑すぎて頭が追いつかなかったので、
水で割ってみたら、途端に飲みやすくなって美味しく頂けています。
***
プリコネは、クラバトは今回から団チャで凸予告することになったので、
凸被りの事故が大幅に減ったようで、先月よりも順位が200位ぐらい上がりました。
個人的には凸被りでの大きな事故はなかったものの、ミスや不運の取りこぼしは数知れず。
にもかかわらず棚ぼたでクラン内1位でした。見よ、この3位までの僅差っぷりを…!
月末ガチャは、無事にハロウィンツムギを確保しています。
せっかくなので上手い編成を見つけて、アリーナで活躍させたいところです。
***
ミリシタはフェス期間の無料ガシャで、ピックアップの2人を無事に確保しました。
物欲がないと簡単に出るのかなぁ…?
***
デレステは142’sイベントはいつもどおりレシピを確保。
ただ今回は、最近にしては10,000位ボーダーが高かったっすね。まさか59,000ptを超えるとは。
ガシャの方は、まずは5周年のプレミアムなやつ。
回せるものは全部回して、スキブのみりあ、ライフ回復のまゆ、ライスパの飛鳥などが来てくれました。
月末ガシャは、フェスの方は新キャラのまゆだけでなく、めぼしいSSRは出ず。くすん。
その後のガシャはとりあえず智絵里のみ。更に追うべきか退くべきか、むむぅ。
通知機能がアップデートされて、キャラが通知してくれるようになりましたね。
シャニマスにはすでにあった機能ですが、アケマス時代のキャバメの現代版?
俺のやる気アップにつながるか…?
なんどでも笑おう、ゲーマーズで5バージョン全て買って、ボックスをもらいました。
それぞれ聴いてみましたが、個性が出ていますね。
特にSideMバージョンは男声向けにキーが下がっていることに驚きました。
11:10:00 | タグ: アイマス, イベント, シンデレラガールズ, ステーキ, デレステ, プリンセスコネクト, ミリオンライブ, ラーメン, 刺身, 即売会, 大阪, 焼肉
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントはまだありません »
Date: 2020年3月15日
家に居る時間が増えたから…
色んなものが中止になってくれたのと、今何かしでかすと世間から冷たい目で見られるのとで、
今月は家にいる時間がかなり増えました。
前の記事で紹介したアイマスショップも、早速閉店してしまいましたし…。
録画アニメも大抵見てしまったので、Amazon Primeで鬼滅の刃を見たりしていました。
いまや国民的大ヒット作品ですが、個人的には乗り遅れていたので全く見ていなかったんすよね。
無事にTVアニメ全26話、竈門炭治郎立志編を見終えたので、原作は全然読んでいませんが、
これで世の中の話題にも少しはついていけるかも? 無限列車編の劇場版も気になります。
夏コミは落選しました。前回の冬コミに当選していたから、そんな予感はしていました。
にもかかわらず、それとは関係なく、アクリルスタンドや名刺をデザインしてオーダーしました。
日の目を見るのはいつになるかわかりませんが、届いたらTwitterなどで紹介すると思います。
***
それでもシンステはやるとのことだったので、リスクを考慮して少しだけ顔を出してきました。
急ぐ必要はなかったのですが、朝3時半に目が覚めてしまったので調べたら、
4時までに高速に乗れば深夜割が効くことを知ってしまったので、二度寝しないで即出発。
真っすぐ会場へ行ったら早すぎるので、三宮付近で朝からやっているスーパー銭湯を調べて、
「有馬街道温泉すずらんの湯」へ行きました。
毎週日曜日のみ、650円で朝風呂に入れます。しかもタオルセット付き!
有馬温泉からは離れているものの、天然温泉は当然有馬温泉系!
いいなぁ、こういう風呂は流石に名古屋にはないからなぁ…。
その後現地へ到着し、12時から即売会開始。
サークル参加者は5割程度?、一般参加者は500名程度?に見えました。
いつもよりも人数が少なくて、かつウィルス対策が取られまくっていたので、
先月の歌姫庭園と同じく、いつもよりも会場内を歩き回りやすい皮肉なことになっていました。
40分ぐらいで一通り回り終わったあと、隣の展示場の飲食スペースへ。
いつもすぐ買えるものしか買わんので、今回はカツカレーをチョイスしました。
その後はすぐに帰路につきました。途中で仮眠したり、たこ焼き食ったりしつつ帰宅。
今日は特に問題なかったですが、何かあるとしたら数日後。何もないことを祈ります。
***
その前の週は、武豊の「ゆたか寿し」へ行きました。
直接のきっかけは、お客さんが少ないと嘆かれているツイートがRTされているのを
見かけたからでしたが、前々から気になってはいました。
家から車で行きましたが、50kmも離れていたので、1時間半近くかかりました。
武豊自体初めて行った気がしますが、家からこんなに遠かったとは…。
到着してみると、そこそこ車が止まっていて、お客さんも結構入っていました。
ツイートの効果があったみたいです。
一人で行ったので、カウンター席へ案内して頂きました。
5席しかないカウンターには俺しか居なかったので、職人2人と俺しか居ない空間でしたw
今回は2000円のランチメニューをチョイス。
大ぶりで良質なネタの江戸前鮨に茶碗蒸しやデザートなどが付いてこの価格。ヤベエ!
美味しく頂きました。
俺はコミュ障なので最初は無言でしたが、「Twitterをご覧になったんですか?」と
お声掛けいただいてからは色々お話できました。ありがたやありがたや。
最後に和久井さんの祭壇を拝みつつ、アイマスでは恒例の名刺交換もさせて頂きました。
アイマスで恒例でも、寿司屋で名刺交換したのは初めてでしたw
電車でも来れる場所ですし、今度は誰かを巻き込…もとい、連れてきたいと思います。
***
プリコネは、ついにガチャにしぶりんが降臨しましたね。やったー!
更新を確認してすぐにガチャガチャして、ゲットしました。
天井ではなかっただけありがたく思えって話かもしれませんが、180回ぐらい回しました。
しぶりんは前衛ですがアタッカーではなくタンクでしたね。
タンクはもともと優秀なキャラが多いので、しぶりんが使えないわけではないのですが、
貴重なTP回復を持つウヅキと違って、性能的には居なくても困らないです。
とはいえ、ホーム画面に設定したり、ニュージェネを同じ編成に入れて掛け合いを楽しんだり
とにかくしぶりんを満喫しております。幸せ!
デレステコラボのストーリー後半は、うえきちゃん無双のとんでもないシナリオでしたね。
おかしいなあ、うえきちゃんは植木だから動かないんじゃなかったのか…?w
めちゃくちゃふざけているのに、TVアニメを彷彿とさせるシーンが随所に盛り込まれていて、
エモエモになっているところがずるいです。いやホント、ありがたいコラボでした。
それから先月末開放されたトゥインクルウィッシュの☆6を、3人とも達成しました。
特にヒヨリの強化は凄まじいですが、三者三様に大幅に強化されましたね。
ルナの塔や新たなダンジョンボスの攻略などで、大活躍してくれています。
***
デレステは、ライパレはあまりにも放置編成に頼りすぎて、
EXエリアを解放したのが最終日というひどい有様でした。
そして相変わらず下手くそなのでPROでフルコンしたら、
そのスコアで銅トロが取れてしまいました。なんか本当に、申し訳ねえ。
フェスのあとの月始のガチャは、先月に引き続きひどい結果でした。
2ヶ月連続の天井こそ踏みとどまってやめましたが、200回以上回して千夜ちゃんだけでした。
これはしばらく反省だな…。
***
グラブルは6周年を迎えましたね。おめでとう~。
無料ガチャやスクラッチはこれ!というのは特にないですが、
スタレジェで浴衣のアンスリアが来てくれました。
この流れに乗って、水着のカリおっさんも来てくれないかなぁ…?
11:03:00 | タグ: アイマス, イベント, グランブルーファンタジー, シンデレラガールズ, デレステ, プリンセスコネクト, 即売会, 同人, 寿司, 温泉, 知多, 神戸
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントはまだありません »
Date: 2020年3月2日
3月のイベントが消える前に
世の中ウィルスに侵されて3月のイベントが色々消し飛んじゃいましたね。
自分がチケット確保していたのはAnime Japanだけでしたが…、残念無念。
今年からJ3になったFC岐阜の開幕戦(3/8)も予定していましたがこちらもダメ。ううう。
まあそんな予感がしていたわけではないですが、
先週は行けるものは今のうちと思って、いろいろ行っていました。
土曜日は劇場版「デジモンアドベンチャー LAST EVOLUTION 絆」。
自分はおっさんなのでデジモンの直球世代ではないのですが、
デレマスの川島さんが出ているって言うから見に行きました。わかるわ。
川島さん自体はわかりやすかったのですぐわかりましたが
(後にTwitterでちひろさんがほぼ答えを貼ってましたねw)、
肝心の中身のほうが…、刺さった。後半は涙ボロボロおじさんになっていました。
クライマックスバトルのあとのシーンとか、そういうパターンあるよねってわかっていても、
いざやられるとね。ああいう形で半身を削がれるのはね…。
宿命は変えられなくても運命は変えられる、力をもらえる言葉だと思いました。
このおかげで、主題歌の「離れていても」をデレステでプレイしている時にも泣くという、
おかしな病気にかかってしまいました。いつ治るかなこれ…。
その翌日は、日帰りで歌姫庭園へ行っていました。
シンステ行けばいいやんと思っていましたが、どうなるかわからなかったので。
(現時点では予定通り開催のようです)
やはり例の影響あってか、最近の歌姫庭園と比べると一般参加者は半分ぐらいに感じました。
即売会場が比較的快適に歩けて、いつもこれぐらい歩きやすければいいのにと思ってしまいましたw
歌姫庭園をスムーズに過ごせたので、その後は日本酒通のまあささんのリコメンドを受けて、
新橋のKURANDOへ行きました。
ここは前に大阪で行ったPONと同じく、たくさんの日本酒が用意されているサーバーから
自分で選んで注いで飲み比べし放題のお店です。
ただしPONや日本酒原価酒蔵などとは違って、ラインナップは市販の日本酒ではなくて、
大半はKURANDOと日本全国の酒造会社が提携して生み出したKURANDOオリジナルのお酒です。
なのでただでさえ日本酒にあまり詳しくない俺が知っている酒があるわけもなく、
書かれている情報とフィーリングだけを頼りに色々飲んでみました。
途中、SNS特典の純大などをはさみつつ、たくさん飲みすぎて記憶が曖昧ですが(ぉぃ)、
どれもおいしかったです。
3月1日から、ビックカメラ名駅西口店内に、アイマスショップがオープンしました。
今までも期間限定で何度もアイマスショップが営業していた場所ですが、
どうやら今回はついに常設店になった…?
衣装は先日大阪で見た6thの李衣菜の衣装でした。
今回の運試しくじは、超久しぶりに、通算2度めのA賞を引き当てました。やったぜ。
食べ物の話。
出張で関東へ行った日についでに、またまた久しぶりに吉村家に行きました。
今回は普通に昼時に行ったので、店内に入るまでに40分ぐらい待ちました。
あと白玉崩れも当然完売だったので、普通の味玉にしました。お好みはいつもどおり。(硬濃少)
そうそうこれが吉村家の味だよと思いながら、美味しくいただきました。
それから誕生日の翌日が4年に1度しかない2月の肉の日だったので、
それにあやかって近所のあさくまへ行きました。
メール会員になっているので、誕生日特典のハーフボトルのワインをもらいつつ、
肉の日限定で30%近く安いサーロインステーキ300グラムを頂きました。
さすがあさくまのサーロインステーキ、抜群の美味しさでした。
***
ゲームの話。
まずは2月28日が43ちゃいの誕生日でした。
Twitterでたくさん祝辞を頂きました。ありがとうございました。
各種ゲームからも祝ってもらいました。
あとチョクメも来ました。多分自動設定なんでしょう。(数ヶ月前からふーりんだけ登録している)
プリコネはクラバトがありましたが、今回から4段階目が実装されたということで、
今までは3段階目に到達したら編成固定して回せたのが、
編成を組み替える回数が増えて面倒でした。しかも4段階目は超硬いし。
小さなミスが重なって、スコアは3億には届かずでしたが、団内順位はほぼいつも通りでした。
そしてデレステとのコラボが始まりました。
ガチャにはウヅキが追加されましたが、幸いにも残しておいた無料10連で来てくれました。
しかもウヅキと同じくCVはっしーのハツネと同時に。何たる偶然w
貯めていた資金は、おそらくこれから来るであろう凛に温存できました。
イベントで追加された未央も、メモピを集めるだけ集めて、さっさと☆3にしてしまいました。
今回のイベント、未央が思っていた以上に多才で女子力高くて、
こんなに周りに気を配れるいい子だったのかと思い知らされました。
しかしシナリオ…、デレステが誇るクリーチャー共のおかげで、大変なことになっていますね。
前半の終わり方が大変酷かったですが(一応褒めてる)、後半どうなってしまうのか…?!
あとダンジョンのEX3が追加されましたが、うっかり追加前にやってしまったので、
まだ1回しか挑戦していないです。そしてボスで玉砕しました。
手動でやれば数回の凸で倒せるらしいですが、嫌だ…。AUTOで倒せるまで放置かな…。
デレステは、印象のイベントは、前半はかなり出遅れ気味でしたが、
後半に入ってからポイントを積めたので、いつもどおりの成績で終われました。
今回は終盤に焦ることもなかったです。あと珍しく銅トロも頂きました。
ガチャの方は、シンデレラフェスは仁奈ちゃんだけ来てくれました。
仁奈ちゃんのあとも少し回しましたが、桃華は出てないです。
あとその前の復刻ガチャの期間に、無料単発で響子ちゃんが来てくれました。わーい!
グラブルの古戦場は、自分は団の足を思いっきり引っ張るひどい成績でしたが、
団の方は結局4連勝してしまいました。自分以外の団員が凄いです。
12:03:00 | タグ: アイマス, イベント, グランブルーファンタジー, シンデレラガールズ, ステーキ, デレステ, プリンセスコネクト, ミリオンライブ, ラーメン, 即売会, 同人, 名古屋, 家系, 日本酒, 映画, 東京, 横浜
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントはまだありません »